壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
カテゴリー「ファミリーネタ」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2011.02.23 色々届かない
- 2010.12.10 因みにベランダ以外はストーブの前から離れないっていう
- 2010.11.12 ……ちょっ!
- 2010.08.24 一応彼は日本史より三国志派だそうですが…
- 2010.04.23 何処からどう見てもキム○ク…
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色々届かない
最近、家に野良猫が居ついています。太った白い猫で、なかなかにふてぶてしいお顔されております。
で、彼の楽しみは、うちの愛犬Rいびりです。
外に繋いでいると、わざわざ近づいてきて、吠えかかるRがぎりぎり届かないところに座って、じっとRを見てるっていう。
なんという陰険さん! ……いや、もしくは仲良くなろうとしてるとか? それだったら、ちょっと可愛いかも?
どちらにしろ、今日もRが彼に吠えかかって煩いったらないです(涙)
>web拍手レス
2月20日12:20 「復讐者」完結、おめでとうございます。ずっと~… の方
拍手&復讐者へのコメント、そして長い間お付き合いいただいてありがとうございます。前より更新は遅くなりますが、これからも気長にお付き合 いしていただけたら幸いです! そして、千ちゃん。そうなんです、何気に大きいんです(笑)で、こんなにでかいのに暴走するから、また性質が悪い訳で、困ったものです。GVには手を出したことがないので、この方たちを知らないんですが、へぇ! こういう方々が現実世界にも存在するんですね。なんか、色々想像をかき立てられます(笑)
2月21日22:13 kou様
いつもコメントありがとうございます。いえ、こちらこそとりとめない呟きのお相手をしていただいて嬉しかったです! 今週大河、秀 吉好きには辛い演出になって参りました(涙)表面上は江たちに敵対する相手だからだと思うんですが、あの扱いは酷すぎます。悪意としか思えません。まぁでも、キャラが一番崩壊してるのはお市親子ですけどね。お市は、最初に裏切ったのは浅井で信長たちをだまし討ちして殺そうとしたことも、それを黙認して自分も織田家を裏切ったことも棚に上げ、長政を殺したことを責め立て、今になって織田家を好きにさせるものか! と言われても全く共感できないし、娘たちも秀吉をサルと呼び蔑んで、勝家との縁談を聞いた時もまるであんなむさい親父なんかごめんよ! と言わんば かりに反対して。魅力どころか、自分勝手過ぎて私も嫌いになりそうでした。ホントにどこまでオレ様な方たちなんでしょう。。。
ゲーム、いやいや私もかなりど下手ですよ。アクションものは特に壊滅的で、だからやるのは専らRPGやシュミレーション系ばかりです(苦笑) ゲームはプレイヤーの采配でストーリーが変わっていくから感情移入しやすくて好きです。映像や音声付だから、活字で読むとこんがらがりそうな 世界観もすんなり入り込めますし。ゲームネタの方も、変なフィルターかかった記事が多くて大変恐縮なんですが、そう言っていただけると嬉しい です。これからも純粋なゲーム通語りにはほど遠い記事しか書けないと思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。
2月23日13:25 上野「江」については~… の方
拍手&コメントありがとうございます。「江」の本能寺の変以降の視聴率急落はトヨエツさん退場もあると思いますが、本能寺の描き方に失望したってのも大きいと思います。さらにその後、55歳の光秀に9歳の江が説教したり、清洲城会議に乱入し秀吉に噛み付いたりと、失望&失笑エピ が続いているせいで、落ちていってるのではないかと。某コラムニストの記事、私も読みました。「今年の大河はファンタジーで、江をテ○ンカー ベルと思えば楽しくみれますよ★」って、視聴者にドラマの見方をレクチャーするなんて滅茶苦茶です。なんで制作者に視聴者が合わせて、歩み寄るよう言われなければならないのか。かのトンデモ大河・天地人だってこんなことはしなかったのに。。。でも、ファンタジーなんて、私もおっ しゃるとおり大河でこんなこと言われるとは思いもよりませんでした。「BLだってファンタジーだし、そういう気持ちでみれば…」確かにそういう観点で考えればある程度許容できるかもですが、惜しむらくはBLと違って、この大河、「燃え」&「萌え」が一切ないんですよね(苦笑)史実と逸れていても話自体が面白ければここまで批判もできないんでしょうが、これからどうなっていくのでしょうね。。。
で、彼の楽しみは、うちの愛犬Rいびりです。
外に繋いでいると、わざわざ近づいてきて、吠えかかるRがぎりぎり届かないところに座って、じっとRを見てるっていう。
なんという陰険さん! ……いや、もしくは仲良くなろうとしてるとか? それだったら、ちょっと可愛いかも?
どちらにしろ、今日もRが彼に吠えかかって煩いったらないです(涙)
>web拍手レス
2月20日12:20 「復讐者」完結、おめでとうございます。ずっと~… の方
拍手&復讐者へのコメント、そして長い間お付き合いいただいてありがとうございます。前より更新は遅くなりますが、これからも気長にお付き合 いしていただけたら幸いです! そして、千ちゃん。そうなんです、何気に大きいんです(笑)で、こんなにでかいのに暴走するから、また性質が悪い訳で、困ったものです。GVには手を出したことがないので、この方たちを知らないんですが、へぇ! こういう方々が現実世界にも存在するんですね。なんか、色々想像をかき立てられます(笑)
2月21日22:13 kou様
いつもコメントありがとうございます。いえ、こちらこそとりとめない呟きのお相手をしていただいて嬉しかったです! 今週大河、秀 吉好きには辛い演出になって参りました(涙)表面上は江たちに敵対する相手だからだと思うんですが、あの扱いは酷すぎます。悪意としか思えません。まぁでも、キャラが一番崩壊してるのはお市親子ですけどね。お市は、最初に裏切ったのは浅井で信長たちをだまし討ちして殺そうとしたことも、それを黙認して自分も織田家を裏切ったことも棚に上げ、長政を殺したことを責め立て、今になって織田家を好きにさせるものか! と言われても全く共感できないし、娘たちも秀吉をサルと呼び蔑んで、勝家との縁談を聞いた時もまるであんなむさい親父なんかごめんよ! と言わんば かりに反対して。魅力どころか、自分勝手過ぎて私も嫌いになりそうでした。ホントにどこまでオレ様な方たちなんでしょう。。。
ゲーム、いやいや私もかなりど下手ですよ。アクションものは特に壊滅的で、だからやるのは専らRPGやシュミレーション系ばかりです(苦笑) ゲームはプレイヤーの采配でストーリーが変わっていくから感情移入しやすくて好きです。映像や音声付だから、活字で読むとこんがらがりそうな 世界観もすんなり入り込めますし。ゲームネタの方も、変なフィルターかかった記事が多くて大変恐縮なんですが、そう言っていただけると嬉しい です。これからも純粋なゲーム通語りにはほど遠い記事しか書けないと思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。
2月23日13:25 上野「江」については~… の方
拍手&コメントありがとうございます。「江」の本能寺の変以降の視聴率急落はトヨエツさん退場もあると思いますが、本能寺の描き方に失望したってのも大きいと思います。さらにその後、55歳の光秀に9歳の江が説教したり、清洲城会議に乱入し秀吉に噛み付いたりと、失望&失笑エピ が続いているせいで、落ちていってるのではないかと。某コラムニストの記事、私も読みました。「今年の大河はファンタジーで、江をテ○ンカー ベルと思えば楽しくみれますよ★」って、視聴者にドラマの見方をレクチャーするなんて滅茶苦茶です。なんで制作者に視聴者が合わせて、歩み寄るよう言われなければならないのか。かのトンデモ大河・天地人だってこんなことはしなかったのに。。。でも、ファンタジーなんて、私もおっ しゃるとおり大河でこんなこと言われるとは思いもよりませんでした。「BLだってファンタジーだし、そういう気持ちでみれば…」確かにそういう観点で考えればある程度許容できるかもですが、惜しむらくはBLと違って、この大河、「燃え」&「萌え」が一切ないんですよね(苦笑)史実と逸れていても話自体が面白ければここまで批判もできないんでしょうが、これからどうなっていくのでしょうね。。。
PR
因みにベランダ以外はストーブの前から離れないっていう
どんどん寒くなっていっているんですが、愛犬Rが私の部屋のベランダ窓を開けろと言って聞きません。
寒過ぎていかんのですけど。
しかし、当の本人もベランダ出てガタガタ震えてるんですよね。
一体何がしたいのか???
>web拍手レス
12月9日21:28 柊さんの不思議ちゃんに近い感性が~… の方
拍手&不可解な男過去編へのコメントありがとうございます。不思議ちゃん……確かに柊はそう分類されても仕方ない感性の持ち主ですね。父親と の不仲からガチガチに凍らせて全部の感覚を麻痺させていた彼の心も今、木口や燎さんに出逢ったことで解凍された訳ですが、まだまだ途中段階な ので。今回は木口視点からの柊の過去だったので、少し分かりにくかったと思いますが、ここまでお付き合い下さいまして、ありがとうございまし た。
寒過ぎていかんのですけど。
しかし、当の本人もベランダ出てガタガタ震えてるんですよね。
一体何がしたいのか???
>web拍手レス
12月9日21:28 柊さんの不思議ちゃんに近い感性が~… の方
拍手&不可解な男過去編へのコメントありがとうございます。不思議ちゃん……確かに柊はそう分類されても仕方ない感性の持ち主ですね。父親と の不仲からガチガチに凍らせて全部の感覚を麻痺させていた彼の心も今、木口や燎さんに出逢ったことで解凍された訳ですが、まだまだ途中段階な ので。今回は木口視点からの柊の過去だったので、少し分かりにくかったと思いますが、ここまでお付き合い下さいまして、ありがとうございまし た。
……ちょっ!
早朝5時未明。
母「壱号、起きて起きて」
私「……ふにゃぁ、母さんこんな時間に何の用さぁ」
母「母さんと父さん、今から紅葉見に行くから、朝ご飯と弁当と夕飯よろしく☆」
私「……は? 紅葉? ……いや、今日平日だよね??」
母「いや、なんか急に行きたくなっちゃって。父さん会社休んでいくって」
私「は????」
母「じゃあね、楽しんでくるから♪」
私「え? ちょ……はぁ?」
もうホント、我が両親は意味不明です。
>web拍手レス
11月9日20:57 千崎が~… の方
拍手&千崎へのコメントありがとうございます。この最終章に入ってからというもの明亮さんへの容赦ないツン期間があまりに長すぎましたから ね。今回のほんのちょっとのデレだけでも、書いてる私でも何だか感慨深くなってしまいました(笑)このまま素直にデレてくれればいいのです が、どうなることやら。。。次回もお付き合いいただけましたら幸いです!
母「壱号、起きて起きて」
私「……ふにゃぁ、母さんこんな時間に何の用さぁ」
母「母さんと父さん、今から紅葉見に行くから、朝ご飯と弁当と夕飯よろしく☆」
私「……は? 紅葉? ……いや、今日平日だよね??」
母「いや、なんか急に行きたくなっちゃって。父さん会社休んでいくって」
私「は????」
母「じゃあね、楽しんでくるから♪」
私「え? ちょ……はぁ?」
もうホント、我が両親は意味不明です。
>web拍手レス
11月9日20:57 千崎が~… の方
拍手&千崎へのコメントありがとうございます。この最終章に入ってからというもの明亮さんへの容赦ないツン期間があまりに長すぎましたから ね。今回のほんのちょっとのデレだけでも、書いてる私でも何だか感慨深くなってしまいました(笑)このまま素直にデレてくれればいいのです が、どうなることやら。。。次回もお付き合いいただけましたら幸いです!
一応彼は日本史より三国志派だそうですが…
私「母さん、何見てるんだい」
母「あんたたちが昔使ってた、日本史の参考書。ちょっとパラ見してみたら、結構忘れてること多くって」
私「ああ、まぁそうかもね。お前(弟)も歴史興味ないから結構忘れてるだろ」
弟「失礼な! 俺はちゃんと覚えてるよ!」
私「じゃぁさ、元寇って何回あった?」
弟「え? 分かるよ、それくらい! 13回でしょ!」
私&母「・・・・・・・∑(´□`;)」
などと言っちゃうくらいクレイジーな暑さが続く今日この頃、ほぼ一カ月ぶりぐらいに不可解な男過去編更新です。
復讐者に負けず劣らずとんでもないことになってますが、今までどれだけ木口青年が追い詰められていたかちょっとでも伝われば幸いです。
>web拍手レス
8月22日22:59 kou様
kou様 いつもコメントありがとうございます。暴走ハニー、打たれ弱いんだか強いんだかよく分からん方ですが一応元気になりましたので、これからの彼の活躍(暴走?)にご期待いただけたらと思います。因みに着物、スーツはモトジマンが破いちゃったからとか色々理由がありますが、私の趣味も多分に入っていたりします(笑)気怠そうに畳に転がる着物姿の男前、いいですよね(←あ~あ~)
今週大河、なるほど。武士が「武士は食わねど高楊枝」って言葉があるようにお金に対して無頓着ってイメージはありましたが、まさかそこまでだったとは! となると、今までの龍馬たちの商売の下手くそっぷりは、脚本家さんがそういう事実を踏まえてのことだったのかもしれないですね。
ただ、それならそういう背景を入れて欲しかったし、商売のいろはが分からなくても彼らは彼らなりに頑張ってる姿を描いて欲しかった。というか、そもそもあの長次郎への言い草から考えて彼らはお金を稼ぐために働くって概念自体を卑しいと思っていたみたいなので、だったらどうして龍馬が商売を始めよう! と言った時に反対しなかったのかとか……そういう武士としての気概の描き方がおざなりだから、kou様のおっしゃるとおり「侍」でありたかった長次郎が「商人」だったが故に死を招いたという皮肉まで行き着けず、ただ「亀山メンバーって夢みたいなこと言ってるばかりでなんて非常識だったのかしら!」と現代人視点でバカにしてるようにしか映らなかった気がします。こうして考えると、今回の最大の被害者は長次郎ではなく、亀山メンバーかもしれないですね…。
母「あんたたちが昔使ってた、日本史の参考書。ちょっとパラ見してみたら、結構忘れてること多くって」
私「ああ、まぁそうかもね。お前(弟)も歴史興味ないから結構忘れてるだろ」
弟「失礼な! 俺はちゃんと覚えてるよ!」
私「じゃぁさ、元寇って何回あった?」
弟「え? 分かるよ、それくらい! 13回でしょ!」
私&母「・・・・・・・∑(´□`;)」
などと言っちゃうくらいクレイジーな暑さが続く今日この頃、ほぼ一カ月ぶりぐらいに不可解な男過去編更新です。
復讐者に負けず劣らずとんでもないことになってますが、今までどれだけ木口青年が追い詰められていたかちょっとでも伝われば幸いです。
>web拍手レス
8月22日22:59 kou様
kou様 いつもコメントありがとうございます。暴走ハニー、打たれ弱いんだか強いんだかよく分からん方ですが一応元気になりましたので、これからの彼の活躍(暴走?)にご期待いただけたらと思います。因みに着物、スーツはモトジマンが破いちゃったからとか色々理由がありますが、私の趣味も多分に入っていたりします(笑)気怠そうに畳に転がる着物姿の男前、いいですよね(←あ~あ~)
今週大河、なるほど。武士が「武士は食わねど高楊枝」って言葉があるようにお金に対して無頓着ってイメージはありましたが、まさかそこまでだったとは! となると、今までの龍馬たちの商売の下手くそっぷりは、脚本家さんがそういう事実を踏まえてのことだったのかもしれないですね。
ただ、それならそういう背景を入れて欲しかったし、商売のいろはが分からなくても彼らは彼らなりに頑張ってる姿を描いて欲しかった。というか、そもそもあの長次郎への言い草から考えて彼らはお金を稼ぐために働くって概念自体を卑しいと思っていたみたいなので、だったらどうして龍馬が商売を始めよう! と言った時に反対しなかったのかとか……そういう武士としての気概の描き方がおざなりだから、kou様のおっしゃるとおり「侍」でありたかった長次郎が「商人」だったが故に死を招いたという皮肉まで行き着けず、ただ「亀山メンバーって夢みたいなこと言ってるばかりでなんて非常識だったのかしら!」と現代人視点でバカにしてるようにしか映らなかった気がします。こうして考えると、今回の最大の被害者は長次郎ではなく、亀山メンバーかもしれないですね…。
何処からどう見てもキム○ク…
母がキ○タクを見て劇団ひ○りだと本気で間違えていました。
最近、疲れてるのかしらん…。そう思いた…略
>web拍手レス
4月20日22:05 拍手レスの「ちび板」に一瞬びくっΣ(゜_゜;)~… の方
拍手&コメントありがとうございます。何の気なしに書いた「ちび板」にまさかそんな巻き起こるとは! 確かに自分の名前やあだ名に近い名前が不意に来るとドキッとしますよね。因みにこの板垣、仲間内では「イタッキー」(立花氏命名)などと呼ばれておりますが……もっと親近感が湧いてしまったでしょうか(笑)彼の性格にはあまり親近感湧かないと思いますが、こういうちょっとしたことでも興味を持っていただけたなら幸いです!
4月21日18:03 『突関! 隣の~… の方
拍手&コメント、そして……誤字指摘ありがとうございます! もう何やってんだ、時任。しっかりしろよ……って、すいません。全然気が付かなかったorz
そして板垣と如月先生。そうなんです、この人たちこんなに昔からのお付き合いです。そしてやっぱりこの頃も先生は板垣の世話ばっか焼いてます。この話もうちょっとだけ続きますが、どうか次回もお付き合い下さいませ!
最近、疲れてるのかしらん…。
>web拍手レス
4月20日22:05 拍手レスの「ちび板」に一瞬びくっΣ(゜_゜;)~… の方
拍手&コメントありがとうございます。何の気なしに書いた「ちび板」にまさかそんな巻き起こるとは! 確かに自分の名前やあだ名に近い名前が不意に来るとドキッとしますよね。因みにこの板垣、仲間内では「イタッキー」(立花氏命名)などと呼ばれておりますが……もっと親近感が湧いてしまったでしょうか(笑)彼の性格にはあまり親近感湧かないと思いますが、こういうちょっとしたことでも興味を持っていただけたなら幸いです!
4月21日18:03 『突関! 隣の~… の方
拍手&コメント、そして……誤字指摘ありがとうございます! もう何やってんだ、時任。しっかりしろよ……って、すいません。全然気が付かなかったorz
そして板垣と如月先生。そうなんです、この人たちこんなに昔からのお付き合いです。そしてやっぱりこの頃も先生は板垣の世話ばっか焼いてます。この話もうちょっとだけ続きますが、どうか次回もお付き合い下さいませ!