壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
カテゴリー「大河(功名が辻)」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2006.02.12 お願い!二人は本当は愛し合ってるって思わせて(叫)
- 2006.02.05 山内サイドは全然問題ないんだけどなぁ……
- 2006.01.30 あと、竹中半兵衛の描き方をもうちょっと…(注文多っ!)
- 2006.01.22 なんであんなところで終わるんだよっ?!
- 2006.01.15 大河の子役は本当に可愛い…v
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お願い!二人は本当は愛し合ってるって思わせて(叫)
信長サイド。「市がおったらのぉ」と信長が言い出さないかとハラハラしていましたがいわなくてよかったとほっとしたのもつかの間。
光秀ついに織田家に投入。
人物設定としては結構私の光秀像に近くて安心して見れました。特に信長に「近う寄れ」と言われて一歩ずつしか前に出ないところなど彼の生真面目度が出ていて良かったです。
阿濃が信長と光秀は馬が合わないかもしれないとさりげなく言ったところも思わせぶりで実に良かった。
しかし……なんだかその後が凄く不穏な空気。そうだった、確かこのドラマの光秀と阿濃さんは昔想い合ってたって設定だったんでしたね(遠い目)
二人のあの回想シーン……私にはかなりありえませんでした。
脚本家さんは知ってるはずだと思うんだけどなぁ、嫁に行けと道三が阿濃に告げる時の二人のやり取りエピソードを。
信長の元に嫁に行けと言いながら脇差しを娘に差し出す道三。
道三「わしは尾張を手に入れるためにそなたを嫁に出す。わしの合図があった時はこれでうつけを殺せ」
阿濃「父上、それはお受けしかねます。男を知らぬ私はうつけといえど信長を夫として好いて刺せなくなるやもしれませぬ故」
それならば勝手にしろという道三にさらに阿濃はまだあると言い添えて、
阿濃「もしかしたら信長様を愛おしむばかりに信長様に進言して美濃を攻めさせるかもしれませぬ。その時はこの脇差し、父上を刺す刃となるかもしれませぬ」
それでも良いならば嫁ぎましょう。
こんなエピソードがある方なんです。
だからあのように繊細で乙女なはずはないと思うんですけどねぇ。
しかもあの演出じゃ二人は深く愛し合ってるみたいじゃないか!(まぁ信長が市にあんなにラブじゃ分からくはな……いやいや!)
そして二人を逢わせた信長の意図も分からない。
光秀を想って(?)笛を吹く阿濃さんを後ろからじっと見てるとかあったらまだ良かったのに!これじゃ二人仲良く勝手にやれよチックな感じがビシバシして信長&阿濃推奨派としては非常に痛い!!
お願いです!もっとあの夫婦に愛を!!!!!(絶叫)
因みに山内さん一家、今回某大家族番組のような状況になってましたね。子ども七人に腹には八人目って……あの家来さんはどれだけ頑張れば気が済むのか(笑)
山内夫妻は今回も相変わらずのほのぼのラブラブで何よりでした。
しかし空腹で倒れた千代さんに即座に粥を作ってやると台所に向かう一豊さんには吃驚!
昔の武士の夫だったら絶対ありえねぇ!!(まぁ可愛かったのでよかったのですがv)
光秀ついに織田家に投入。
人物設定としては結構私の光秀像に近くて安心して見れました。特に信長に「近う寄れ」と言われて一歩ずつしか前に出ないところなど彼の生真面目度が出ていて良かったです。
阿濃が信長と光秀は馬が合わないかもしれないとさりげなく言ったところも思わせぶりで実に良かった。
しかし……なんだかその後が凄く不穏な空気。そうだった、確かこのドラマの光秀と阿濃さんは昔想い合ってたって設定だったんでしたね(遠い目)
二人のあの回想シーン……私にはかなりありえませんでした。
脚本家さんは知ってるはずだと思うんだけどなぁ、嫁に行けと道三が阿濃に告げる時の二人のやり取りエピソードを。
信長の元に嫁に行けと言いながら脇差しを娘に差し出す道三。
道三「わしは尾張を手に入れるためにそなたを嫁に出す。わしの合図があった時はこれでうつけを殺せ」
阿濃「父上、それはお受けしかねます。男を知らぬ私はうつけといえど信長を夫として好いて刺せなくなるやもしれませぬ故」
それならば勝手にしろという道三にさらに阿濃はまだあると言い添えて、
阿濃「もしかしたら信長様を愛おしむばかりに信長様に進言して美濃を攻めさせるかもしれませぬ。その時はこの脇差し、父上を刺す刃となるかもしれませぬ」
それでも良いならば嫁ぎましょう。
こんなエピソードがある方なんです。
だからあのように繊細で乙女なはずはないと思うんですけどねぇ。
しかもあの演出じゃ二人は深く愛し合ってるみたいじゃないか!(まぁ信長が市にあんなにラブじゃ分からくはな……いやいや!)
そして二人を逢わせた信長の意図も分からない。
光秀を想って(?)笛を吹く阿濃さんを後ろからじっと見てるとかあったらまだ良かったのに!これじゃ二人仲良く勝手にやれよチックな感じがビシバシして信長&阿濃推奨派としては非常に痛い!!
お願いです!もっとあの夫婦に愛を!!!!!(絶叫)
因みに山内さん一家、今回某大家族番組のような状況になってましたね。子ども七人に腹には八人目って……あの家来さんはどれだけ頑張れば気が済むのか(笑)
山内夫妻は今回も相変わらずのほのぼのラブラブで何よりでした。
しかし空腹で倒れた千代さんに即座に粥を作ってやると台所に向かう一豊さんには吃驚!
昔の武士の夫だったら絶対ありえねぇ!!(まぁ可愛かったのでよかったのですがv)
PR
山内サイドは全然問題ないんだけどなぁ……
大河でようやっと念願叶って夫婦になったお二人。
この二人の掛け合いはとても微笑ましくて実にいいです(ほっぺぷにぃなんて、絶対しませんよ普通)
けれど、原作にあった初夜エピソードがなくなってしまっていたのはショックでした。
くそっ!なんであんなおいしいエピソードをカットするんだ!
一豊さんが女の経験がなくて結局初夜が成立したのは祝言上げてずっと後だったっていうあの可愛らしいエピソード(?)を!!!!(怒)
あ~それで家臣の二人から「殿、また出来なかったのですか」とかからわれたり呆れられたりして、「煩い!ほっといてくれ」と顔真っ赤にして拗ねる一豊さんが見たかったのに(←実に具体的妄想)
で、ここまでとても満足だったのですが、後半一番私の気に入らない設定が全面に押し出されていてかなり見るのが辛かったりしました。
それは信長とお市のあのラブラブっぷり。あれだけはどうしても駄目です、信長&阿濃夫妻推奨派としては。仲が良いというのはいいんですがラブはいけません、ラブは!
特に信長、阿濃、お市の3人のシーンなんてメチャクチャ居たたまれません。
お市は二人の間に割って入るように座って兄上への愛を歌い上げ、信長も阿濃そっちのけで市市…と。完全に蚊帳の外の阿濃さんが痛すぎる!
私は信長&阿濃夫妻推奨派で信長→阿濃派なのに(号泣)
(後、秀吉がお市に惚れていたという設定も好きじゃありません。それだと信長に仕えようと思った秀吉の忠義心に不純物が入るような気がして……)
……と、なんやかんや言ってますがかと言って別にお市が嫌いだという訳ではないのです。むしろ好きな方です。長政&お市推奨派として!
ですので、来週から少しはお市が好きになれそうな予感です。
(で、お市を嫁に出しちゃって「お市いなくて寂しい寂しい」と信長が阿濃に駄々を捏ねて、私を悲しませる予感もひしひしとしますが……(遠い目))
この二人の掛け合いはとても微笑ましくて実にいいです(ほっぺぷにぃなんて、絶対しませんよ普通)
けれど、原作にあった初夜エピソードがなくなってしまっていたのはショックでした。
くそっ!なんであんなおいしいエピソードをカットするんだ!
一豊さんが女の経験がなくて結局初夜が成立したのは祝言上げてずっと後だったっていうあの可愛らしいエピソード(?)を!!!!(怒)
あ~それで家臣の二人から「殿、また出来なかったのですか」とかからわれたり呆れられたりして、「煩い!ほっといてくれ」と顔真っ赤にして拗ねる一豊さんが見たかったのに(←実に具体的妄想)
で、ここまでとても満足だったのですが、後半一番私の気に入らない設定が全面に押し出されていてかなり見るのが辛かったりしました。
それは信長とお市のあのラブラブっぷり。あれだけはどうしても駄目です、信長&阿濃夫妻推奨派としては。仲が良いというのはいいんですがラブはいけません、ラブは!
特に信長、阿濃、お市の3人のシーンなんてメチャクチャ居たたまれません。
お市は二人の間に割って入るように座って兄上への愛を歌い上げ、信長も阿濃そっちのけで市市…と。完全に蚊帳の外の阿濃さんが痛すぎる!
私は信長&阿濃夫妻推奨派で信長→阿濃派なのに(号泣)
(後、秀吉がお市に惚れていたという設定も好きじゃありません。それだと信長に仕えようと思った秀吉の忠義心に不純物が入るような気がして……)
……と、なんやかんや言ってますがかと言って別にお市が嫌いだという訳ではないのです。むしろ好きな方です。長政&お市推奨派として!
ですので、来週から少しはお市が好きになれそうな予感です。
(で、お市を嫁に出しちゃって「お市いなくて寂しい寂しい」と信長が阿濃に駄々を捏ねて、私を悲しませる予感もひしひしとしますが……(遠い目))
あと、竹中半兵衛の描き方をもうちょっと…(注文多っ!)
そう言えば昨日、大河の感想書かなかったなってことで大河感想を(←いや、別に義務感を感じなくても、自分)
結婚まで随分引っ張ったのに、今週なんか実にあっけなく結婚しちゃったなぁ……という印象を受けたのは私だけ?(byDいたひかる)
二人がお互い惹かれあってるのは前回からひしひし感じちゃいましたが、「二人で何処か遠くへ逃げよう!」と突然言い出した時は吃驚!
おいおい、何年も逢ってなくて、再会して二回目でそんな……とちょっと面食らい。
いや、あれです。きっと千代が子役からN間さんに変わったから十数年経ったような感じがして(←じゃぁ一豊さんはいくつになるんだっ?!)
しかし、プロポーズのシーンがあんな燃えさかるお城の中でするとは思いませんでした。もう、大河じゃ前代未聞(とりあえず、燃えさかる城の中での二人の色んな意味で熱い抱擁シーンを見て「早く逃げないと焼け死ぬのにな」という父の言葉にげんなりしたのは秘密です)
その後の一豊さんの家来二人の会話は受けました。
T田鉄矢が初夜の手ほどきに語ってる時点で(笑)あと、祝言の時。めでたいはずなのに六平太と半兵衛が切なすぎてあまり喜べなかったり……(←ええ?!)
けれど、一つだけ物凄く不満な箇所が。
稲葉山落城する時。お願いだからそれについて語る織田夫婦のシーンが欲しかった!だって、あの城、阿濃さんの実家じゃありませんか!
それを旦那である信長が攻め落とすんだから、何か会話してたって!!(声高に主張)
結婚まで随分引っ張ったのに、今週なんか実にあっけなく結婚しちゃったなぁ……という印象を受けたのは私だけ?(byDいたひかる)
二人がお互い惹かれあってるのは前回からひしひし感じちゃいましたが、「二人で何処か遠くへ逃げよう!」と突然言い出した時は吃驚!
おいおい、何年も逢ってなくて、再会して二回目でそんな……とちょっと面食らい。
いや、あれです。きっと千代が子役からN間さんに変わったから十数年経ったような感じがして(←じゃぁ一豊さんはいくつになるんだっ?!)
しかし、プロポーズのシーンがあんな燃えさかるお城の中でするとは思いませんでした。もう、大河じゃ前代未聞(とりあえず、燃えさかる城の中での二人の色んな意味で熱い抱擁シーンを見て「早く逃げないと焼け死ぬのにな」という父の言葉にげんなりしたのは秘密です)
その後の一豊さんの家来二人の会話は受けました。
T田鉄矢が初夜の手ほどきに語ってる時点で(笑)あと、祝言の時。めでたいはずなのに六平太と半兵衛が切なすぎてあまり喜べなかったり……(←ええ?!)
けれど、一つだけ物凄く不満な箇所が。
稲葉山落城する時。お願いだからそれについて語る織田夫婦のシーンが欲しかった!だって、あの城、阿濃さんの実家じゃありませんか!
それを旦那である信長が攻め落とすんだから、何か会話してたって!!(声高に主張)
なんであんなところで終わるんだよっ?!
父「よし!今日も大河の二話目を見るぞ!」
私「父さん、今日は三話目だよ」
父「何?!一話分、わしは見逃したのか?!(がーん)」
私「見逃しちゃないよ!一話目も二話目も先週見たでしょう!」
父「……ああ、そうだった!」
と、軽く記憶障害に陥っていた父と共に今日も見ましたよ、大河。
で、一番の感想は…ほほぉ!今回もくっつかないのか!
本当に引っ張るな!ってか、本当にくっつくのかよ、これ?!という、とどのつまりは来週分を今すぐ見せてくれ!!!!ってことです。
なにせ、千代さんは美濃方、一豊さんは尾張方の敵同士。
これで一体どう夫婦になるんだろう?政略結婚が一般的だったあの時代を考えると全く想像できないですよ。
しかし、二人は好き合ってるというのはほわほわと伝わってきました。
ぐっと来たのは一豊さんが真夜中に槍を振回して「千代ー!」と叫んだところ。
おお!君も千代さんが好きだったんだねって感じで。
それにしても、完全に蚊帳の外で何がなんだか分かる首を傾げる秀吉さんは今回も輝いていました(笑)
しかし、二人が好き合ってるのが分かれば分かる程六平太さんが哀しすぎる(涙)
ずっと千代さんが好きだったのに、千代さんはすでに一豊さんにメロメロで。それでも、何があってもお前を守ってやるだなんて、なんて健気なんだ!(特に再会シーンは切ないったらありゃしない)
うーん、彼の動向も気になるところです。
私「父さん、今日は三話目だよ」
父「何?!一話分、わしは見逃したのか?!(がーん)」
私「見逃しちゃないよ!一話目も二話目も先週見たでしょう!」
父「……ああ、そうだった!」
と、軽く記憶障害に陥っていた父と共に今日も見ましたよ、大河。
で、一番の感想は…ほほぉ!今回もくっつかないのか!
本当に引っ張るな!ってか、本当にくっつくのかよ、これ?!という、とどのつまりは来週分を今すぐ見せてくれ!!!!ってことです。
なにせ、千代さんは美濃方、一豊さんは尾張方の敵同士。
これで一体どう夫婦になるんだろう?政略結婚が一般的だったあの時代を考えると全く想像できないですよ。
しかし、二人は好き合ってるというのはほわほわと伝わってきました。
ぐっと来たのは一豊さんが真夜中に槍を振回して「千代ー!」と叫んだところ。
おお!君も千代さんが好きだったんだねって感じで。
それにしても、完全に蚊帳の外で何がなんだか分かる首を傾げる秀吉さんは今回も輝いていました(笑)
しかし、二人が好き合ってるのが分かれば分かる程六平太さんが哀しすぎる(涙)
ずっと千代さんが好きだったのに、千代さんはすでに一豊さんにメロメロで。それでも、何があってもお前を守ってやるだなんて、なんて健気なんだ!(特に再会シーンは切ないったらありゃしない)
うーん、彼の動向も気になるところです。
大河の子役は本当に可愛い…v
おお!今日もやったよ、膝枕~vと言うことで大河にすっかりはまってたりします。
いやぁ、やっぱり信長の奥さんが阿濃っていうのはいいですねぇ。
夫婦だって言うのに膝枕してるのに妙な緊張感があります(「光秀が尾張に来てるぞ」と信長が濃にぼそりと告げるあたりとか)
秀吉もいい味出してました。
信長が何も言わなくても考えてることをちゃんと理解してたし、自分の身を守ってくれる一豊さんにかなりマメに世話を焼いたり…けれど、一番ステキだったのはプロポーズでしょうか(笑)
秀吉さん、そんなプロポーズじゃ、平手打ちされて当然ですよ!
けど、結婚できて良かったですね!秀吉さん。これから、かなり尻にしかれそうな感じですが。
(しかし、よく考えてみれば、結婚当時寧々は14歳だったり…!)
けれど、今回一番輝いていたのは千代ちゃんと一豊さんの掛け合いでしょうか?
喧嘩してる時の二人がもう…意地を張る千代ちゃん可愛すぎ、そして「だから、謝ってるじゃないか!」と逆ギレする一豊さんも可愛すぎv(←?!)
なんか凄く初々しかった(大河史上稀に見る…)
千代ちゃんが敵国美濃に行っちゃったところは哀しかったなぁ(涙)
けれど、今回もくっつかなかった…というより離ればなれなんて!(利家とまつなんて、結婚はしなかったけど、一回目にして結婚の約束してたのに)
凄い!こんなに恋愛要素が全面に出てる大河、本当に珍しい(まぁ、昔は結婚前恋愛要素を膨らませようにも政略結婚が主流ですから、普通出来ないんですけどね)
一体どうやって、こっから夫婦になるんだ?この二人は??ということで来週も楽しみv
いやぁ、やっぱり信長の奥さんが阿濃っていうのはいいですねぇ。
夫婦だって言うのに膝枕してるのに妙な緊張感があります(「光秀が尾張に来てるぞ」と信長が濃にぼそりと告げるあたりとか)
秀吉もいい味出してました。
信長が何も言わなくても考えてることをちゃんと理解してたし、自分の身を守ってくれる一豊さんにかなりマメに世話を焼いたり…けれど、一番ステキだったのはプロポーズでしょうか(笑)
秀吉さん、そんなプロポーズじゃ、平手打ちされて当然ですよ!
けど、結婚できて良かったですね!秀吉さん。これから、かなり尻にしかれそうな感じですが。
(しかし、よく考えてみれば、結婚当時寧々は14歳だったり…!)
けれど、今回一番輝いていたのは千代ちゃんと一豊さんの掛け合いでしょうか?
喧嘩してる時の二人がもう…意地を張る千代ちゃん可愛すぎ、そして「だから、謝ってるじゃないか!」と逆ギレする一豊さんも可愛すぎv(←?!)
なんか凄く初々しかった(大河史上稀に見る…)
千代ちゃんが敵国美濃に行っちゃったところは哀しかったなぁ(涙)
けれど、今回もくっつかなかった…というより離ればなれなんて!(利家とまつなんて、結婚はしなかったけど、一回目にして結婚の約束してたのに)
凄い!こんなに恋愛要素が全面に出てる大河、本当に珍しい(まぁ、昔は結婚前恋愛要素を膨らませようにも政略結婚が主流ですから、普通出来ないんですけどね)
一体どうやって、こっから夫婦になるんだ?この二人は??ということで来週も楽しみv