壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
贅沢なこと言ってんじゃねぇ!!!
あ、あじぃいいいいい……!!!!!!!!
と、叫びたくなるくらい新しい仕事部屋は暑いです。
まぁ、お偉いさん幹部一人が使ってたって部屋に八人ぎゅうぎゅうで入っていたり、元幹部の部屋だけあって無駄にふかふかで暑苦しいじゅうたんが床に敷いてあるってので、余計暑く感じるんでしょうが…理屈なんてどうでもいい!とにかく暑い!
クーラーつけようよ!クーラー!!
心の中では声高に叫んでいるのですが、「クーラーは七月から!」という掟を部長さんが頑なに守ろうとしているので言うに言い出せず…。
ちぇ!隣の部屋の部署はクーラーがんがんに効かせてるのに!
まぁ、約束を貫き通そうとする信念には拍手を送りたいですが、それでもねぇ…。
とはいえ、掟は守りとおそうとしてもやはり本能的には暑さに参ってるらしく、「この暑さ、バカじゃねぇのか!」とご立腹でらっしゃいました(じゃぁホント、クーラーつけy…略)
で、みんなで死にかけた魚のような顔で気怠げにうちわを仰ぎつつ、頑張ってると隣の部署のお偉いさんが陽気に入ってきて、
お隣のお偉いさん「おい、ここの部屋から熱気が入ってきて、俺の部屋がちっとも涼しくならねぇじゃねぇか☆」
………まぁ、軽い挨拶のつもりだったんでしょうが、ちょっと(ってかだいぶ?)冗談が悪趣味過ぎました。
我が部署一堂「~~~~で、出て行けぇええええええっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!」
まだ夏も来ていないのに……俺たちの明日はどっちだ?!(←いきなり、ジョー?!)
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド(ネタバレ)
因みに、前作は見ていません(←駄目駄目)
第一弾は見てたから(とは言っても遙か昔のことですが…)大丈夫だろうと思ったのですが、やっぱり駄目でした…。
なんかね、やっぱ2は見ておかないと…。
ということで、2未見者の、この映画の真のよさを分かってない感想になるとは思いますが、感想を述べてみようかと思います。
で、いきなりですが、この映画。私の好みではありませんでした(うわぁ)
2を見ていないから、というのもあるのでしょうが、それを差し引いたとしても、私はこの映画の全体的なノリについていけませんでした。
特にあの、裏切りの連続がね。
あんなに全員がころころ仲間を裏切りまくったり、敵に売ったりというのは頂けません。
つい最近、300での「仲間には信頼と尊敬を」という熱い鉄の結束・絆で感動したので余計にね。平気で裏切るさまが超高度な駆け引きというよりも軽薄で身勝手な行動にしか見えなかったんです。
あれが彼らのノリなんだよ、と言ってしまえばそこまで何ですがねぇ。
う~ん、多分彼らの信念が見えないからそう思ってしまうのかなぁ。
父親を救うためだなんだとそれぞれ一応理由はありましたが……あんまりその目的・信念へのひたむきさ・誠実さが見えなかったし。
まぁジャック船長はああいうキャラなので許せるとしても、ウィルやエリザベスのあの裏切りようを見ているとなんか厭な感じがしてくるんですよね。
だって、あの人たち、自分たちだって滅茶苦茶裏切ってるくせに、他の奴らに裏切られたり何だりすると「最低!」「何処まで人間腐ってるんだ!」とばかりに糾弾するんですもの。
棚上げ発言にも程があるよ!
ということでこの二人に最初から、嫌な印象を持ってしまったせいか、一番ついていけなかった。
というか、なんであんなにずっと険悪なムードだったのにいきなり結婚しよう!になるんだ?!一体いつ仲直りしたの??んで、なんでそんなに突然ラブラブに???
完全に取り残されてしまいました…。
(で、取り残されたと言えば、カリプソとイカ男(ひでぇネーミング)とのラブ話が何とも尻切れトンボな感じで。
凄い思わせぶりなこと言っといて、イカ男が殺されたことによりそのまま終了??そりゃねぇだろっての。)
そして、ラストの戦闘シーン。
あんなに船隊を集めておいて、何故両者一艘と二艘しか出さないんだ、とか、モーツァルトヘアの悪役はなんで、あんな立派な大砲持った船に乗ってながら早々に戦意喪失してしまったんだ、とか、悪役の船を撃墜されただけでなんで、数では圧倒的に勝っている軍が引き上げて行ったんだ、とか……突っ込んでいったらきりがないですが、映像的にはとても迫力があって見応えがありました。
↑でぶーぶーいいましたが、ウィルたちの結婚式(?)もなかなかステキに見えましたし。
そして、ラスト!な訳ですが……これはどうなんだろう?
爽やかにみんな幸せってな雰囲気で終わってますが、何も解決してないんじゃないか、これは。
特にウィルたち。「10年に一度の日のために生きる」となかなかロマンチックなことを言ってましたが、よくよく考えてみれば、ウィルは不死身でエリザベスは普通の人間。なら、エリザベスだけどんどん年老いていって最後にはウィルを残して死んじゃう訳でしょ?その後ウィルはどうなるんだ?!
と、色々愚痴りまくりましたが、やっぱジャック・スパロウ船長はいい!1の時ほどのインパクトはなかったですし、とても彼を生かし切れたとはいえないシナリオではありましたが、彼が出てくると「お!」と思ってしまう。平田ヴォイスだし(←?!)
声フェチ腐女子、新たな受けヴォイスを認識した日
いやぁ、大人になったって感じですねぇ!
んで、初めて何を買おう?とか思ったんですが、もしレジでカードを出した時、「ブーブー!!」とかって警告音が鳴って、「お客様、このカードは使えないようで…」とか言われて白い眼で見られたら、どうしよう!!!!なんて、妄想に駆られ(←ザ・ビビリ)
私「そうだ!ネットショッピングなら、面と向かわないから白い眼で見られなくて済む!」
でも、わざわざネットショッピングで買うものって言ったら………
ということで、人生初のカードショッピングの品をBLドラマCDにしてしまった私は、もうどうしようもないと思います(腐腐)
しかももっとどうしようもねぇ!!!って思うのが、今回買ったCDの受けがね、本当にね、もう……凄いってぇか、なんてぇか……I田徹です(←うわぁ)
ええっと分かりやすく言うなら、無双のリョフってぇか、ワンピのパティってぇか……もう、ついにここまで来ましたよ、私!!
でも、どうしても聞いて見たかったんだよ!!!(←誰への弁明??)
そして、今日届きまして、ドキドキしながら、聞いた訳ですが………か、可愛い!!!(どーん)
キャラでそう思うのか何なのか…。いや、決してなよなよしてる乙女キャラって訳ではなく、ガタイのいい漢なあんちゃんキャラなんですよ?でも、なんか無性に可愛い!!
処構わずへばりくっついてじゃれてくる攻めを「うっとおしい!!寄るなっ」と怒鳴ってるくせに、
「今日の夕飯何しよっかぁ?vv」
「肉!!!!!!!!!!」
とおもくそ大声で即答するとことか、なんか可愛い!!
…で、想像していたよりも、濡れ場が色っぽく聞こえてしまい、さらに驚愕。
はは…ホント、俺何処までいく気だ?!(自問)
しかし、ラストのフリートーク聞いて一番吃驚したのが、I田さんこれがBLCDデビューだったそうなんです。
ええ?!あの渋系男前ヴォイスにして、初が受けっ?!
なんて素晴らしきチャレンジャー!!!(拍手)(←?!)
まぁなんだかんだ言って濃厚なステキな萌えに悶えつつも色々な道をまた踏み外してしまったのを感じる、今日この頃です…(血涙)
寅王丸ちゃん、なんて可愛いの!!!
ということで今週の大河。
勘助って本当に……色々な意味で主役を放棄した男なんだなぁと思いました。
天下統一という壮大な夢を持っていたとしても、誰かの下に付き、その誰かを天下人に導くことによって果たしたいと思ったり、
好きな女がいても、他の男に娶せて、他の男の元で幸せになって貰うよう願ったり…
果ては、その生まれてきた子どもを我が命と思ったり…。
義元は忠義心を隠れ蓑に勘助は自分の目的を果たそうとしていると言っていましたが、そんな男にはとてもじゃないですが↑のようなことは出来ませんよ。
なんかこう…勘助の烈しい劣等感っていうか、自己卑下というか…心の闇が見えたような気がしました。
自分はこんなにも汚く醜い。だからこそ、自分の愛する人間は少しの汚れもないほど、美しく綺麗でいて欲しい。
そういう感じなんでしょうかねぇ…。
何にしても、勘助のあの四郎ちゃんへの執着はなんか嫌な予感がしますから、何か起こる前に少しはクールダウンすることを祈ってます。
で、そんな勘助よりも心配なのは晴信さん。
由布姫にあんなことを言われちゃったのがよっぽどショックだったのか、今回も相当荒れてらっしゃいましたね。
ってか、形相がだんだんきつくなって来たような…!
前はあんなに柔和で優しい風情の方でしたのに、目つきから声音から、やけに鋭くなっちゃって。
しかもだんだん親父さんに似てきてるような気も(汗)
三条さんに怒鳴り散らした時なんて、そっくりでしたよ。
やっぱり、諏訪に勘助を置いているのは、自分から遠ざけて、勘助がいなくても自分は一人でやってけるってのを証明しようとつっぱてるんでしょうかねぇ。
まぁ26で若い訳ですから、そう思いたくなるのも分かります(←何者発言?!)
とりあえず、前のように仲睦まじい(?)晴信&勘助主従が早くカンバックしてくれることを祈っております。
で、来週。出てきますね、ガクト謙信!
今週は影形もありませんでしたが、来週こそはたくさん出番があることを期待しとります!
あと、たくさんのweb拍手ありがとうございます。
今回は状況説明みたいな感じな上に、カプ同士まだ逢ってもいないという味気ない回ではありましたが、どうかお付き合いの程、よろしくお願いします!
因みに、上総医師の闇の治療を揉み消してあげてる幼馴染みの火邑刑事は、以前「不可解な男」シリーズの楡さん短編で登場した、火邑刑事と同一人物なんですよ!…って、何人気付いたかな、この事実(汗)