忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当に切ない話です

ザガーーーーーーートォオオオオオオオっっっっっっっっっ(絶叫)

と言うことで、今日はレイアース第壱部の最終回見て号泣しました。
ううう、うろ覚えにしか覚えていなかったが、こんなに哀しい話だったとは!もう、ラストはやりきれなさでいっぱいですよ!
くそ、こんな世界のシステム誰が作りやがったんだっ!(号泣)

けど、そうは言いつつもザガートが悪い人じゃないっていうのは覚えていたので、みんなが「ザガートが全部悪いんだ!」「ザガートを倒せば世界は平和になるんだ」とかいう魔法戦士の方々の言葉を聞いていると気分はかなり複雑でした。

いやぁ真相を知らないあの子たちは全然悪気ないって分かってるんですけどね…。

もう、イノーバが殺されるあたりから苦しくなってきまして、ザガート死亡時はピークですよ!
だって、あのザガートの死に様といい、ザガートの名前を絶叫するエメロード姫の叫びが悲痛さといい(号泣)(この叫びはホント凄いと思いました、O方さん!)

とりあえず、せめてもの救いはエメロード姫が最期幸せそうだったということでしょうか。
なんかあの笑顔が……痛々しいんですけど、良かったねぇ(泣)みたいな
(←意味不明)

で、これを見終わった後はしばし呆然。
んで、正義ってなんぞや?とか考えてしまったりしたんですが、やっぱりエメロード姫に対するザガートの愛し方は好きだなと思いました。

確かに世界が滅んでも構わないっていうのは我が儘だと言ってしまえばそれまでですが、世界の制約とか運命とかでがんじがらめになりながらも自分一人で罪被ってエメロード姫を守って愛し抜こうとした訳ですからね、いい男過ぎるよ!そりゃ、思わず姫も惚れちゃうよ!!

……ああ、ホントに借りて良かったです。満腹です。
次は二部か…。どうしようかなぁ、けど弟が気になるから借りてm…(ry


拍手

PR

「邪魅の雫」って、また強烈な題名で…!

あ~もう、ホントに堤真一イイvvvvvvvvvvv!!!!!!!!!!

と黄色い悲鳴を上げてる訳ですが、京極先生の「妖怪」シリーズの新刊が出てる事実に別の悲鳴を上げていたります。

まだ本屋で見ただけですが……また、本当に……人を撲殺出来るぐらいの厚さと重みです。

全く……「妖怪」シリーズ、あの重さで長時間読むのがとっても辛い!
座って読むにしろ、寝転んで読むにしろ、いつも読む体勢に苦しみます。んで、読み終わった後は体のどっかが痛くなっているという…!

とは、言っても面白いからなぁ。

私が初めて京極作品に出逢ったのは崎原氏に貸して貰った姑獲鳥でしたが、もうあの衝撃……今思い出してもぞわぞわきます。
それまで全く本なんて読めない子だったのに、あの本のせいで一気に読書の面白さと言いますか快感と言いますか…病みつきになってしばし活字中毒になった程です。

で、その時のことを思い出すと……どんだけ後で腕が痛くなろうが財布が寂しかろうが睡眠不足になろうが読みたくなるんですけど、一度読んだらしばらく帰ってこれないからなぁ(←何処から?!)

嗚呼!四日連続で休みが欲しい!!!(←読書のためだけに?!)

拍手

くのいちになった主婦

うちは大体全員が家を留守にする時、決められた秘密の場所(?)に鍵を置いていくようにしているのですが、今日それで悲劇が起こりました。

母「あ!鍵がない!!!!!!!!!!」

なんと、母が家に帰ってくると置いてあるはずの鍵がない!おそらく、最後に家を出て行ったのがうっかりさんで、鍵を置いていかなったのでしょう。
母「どうしよう…!」
誰かが帰ってくるまで少なくともあと、3時間はかかる!
さて、どうする?!

が、さすがは(?)私の母。

徐にはしごに手を伸ばすとはしごで屋根をよじ登って、妹の部屋の窓から侵入したらしいんです。
我が母ながら、ナイスファイティングスピリットです。

しかし、一体どうやって、あのはしごをよじ登ったのだろう?あれ、確か壊れていて、足をかけるところが一カ所取れてるのに…!

母「ふふん、私もやる時はやるのよ!」
父「よせやい。(お母さんの重みで)はしごが壊れて、落っこちたなんて言ったら目も当てられない!」

勿論、父はその後「はしごが古いって意味で…」と言い訳弁解しましたが、母に睨み付けられたのは言うまでもありません。

拍手

部屋バトン<後編>

頭を撫でてやろうと思ったら、愛犬に完璧なスウェーで避けられた…!

と、言うことで(??)はっきり私も忘れかけてる「部屋バトン」の続きを答えていこうと思います!


▼寝るときに必ず周りに置くものは?

携帯(目覚まし代わり)
あと、寝る前に読んだ、明らかに眠りの妨げになるような激しい本を…ゴホゴホ!!!

▼あなたの部屋は全体的に何色ですか?

統一性ゼロな感じですが、一番目立つのはお布団の色、桃色ですね。
いや!違うんですよ?
別に私の頭の中がいつもピンクだからってんじゃなくて、母が買ってきてくれた色がたまたまそれだったってだけで……!!!(力説)


▼あなたの部屋で一番多いものは?

本…と言いたいところですが、季節の変わり目のためか毛が生え替わり始めた愛犬Rの毛!!!

▼ポスターなどは貼ってありますか?

昔(小学生時代)の私お手製織田信長の「人間五十年…」ポスターなら隣の部屋に。

▼あなたの部屋で一番目立つものは?

寝乱れたピンクベッド ……愛犬Rの巣ですね。今も後ろ足で首を掻いて、大量の毛を惜しげもなくまき散らしています。

▼あなたの部屋にこだわりはありますか?

必要なモノ(例:萌え本とか)はいつでもそばに!

▼部屋を教えてもらいたい9人を紹介して下さい

はつかねずみさん、立花氏!
毎度のことではございますが、今回もよろしくお願いします!!



>web拍手レス

トモさん

レスが遅くなってしまいましてすいません!いやぁガゼルシリーズ読んで頂けたようでありがとうございます。
今回は結構まったりめな話(主役(?)が青木組なため)ではありましたがお付き合い頂いて嬉しい限りです。
また、続編も気に掛けて下さってありがとうございます!
まったり更新ではありますが、ちょろちょろ書いていきますので、また遊びに来て下さい!

拍手

重さ30㎏の亀の甲羅を背負うとかさ(←?!)

ほとんど勢いで借りたレイアースですが、予想以上に楽しめています。
いやぁ約10年前のアニメだけど、こうして改めてみても絵がホント綺麗!(作者があのCLANPなんですから当然と言えば当然ですが)

あとね、話も少年漫画寄りの私に入り込みやすいモノなのもいい。
やっぱドラゴンボールとかで育った私としてはどうしてもバリバリのラブストーリーは駄目なんですよね。
だから、こういうロープレちっくな話展開は昔も今も好感度大です。

けど、やっぱり少女漫画だなぁと思うところはあります。
無意味にポーズ取るとことか、キラキラが入るとことか…。

で、あと物凄く思ったのがこの話。多くの格闘(?)少年漫画と同じく強くなることが目的ですが、修行という過程がない!!!
全部大体ピンチになったら、心の強さで撃破!んで、武器が強くなってく!……と、あんまり苦労することなく(?)トントン拍子に強くなっていきます。
まぁ戦ってる場所が心の世界、セフィーロだからと言われてしまえばソレまでなんですけど、どうも血の滲むような修行や練習を経た結果、強くなっていく話ばかり読んで来た私としてはちょっと不満…。

う~ん、熱血修行風景は暑ッ苦しいのか?
まぁ確かにエースをねらえ!とかみたいな練習風景を入れるとかなり違った話になってしまうような気もするけど……(汗)


ということで、かなり久々に少女漫画に触れた少年漫画スキーの呟きでした。
昨日叫んだ黒い人の感想は今日は保留。なんか彼の語っていたら、かなり長くなりそうな予感なのでvvv(←あ~あ)




拍手

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]