忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やばいモノほど、記憶に残る

とある曲が耳に残って残って仕方ない!!ってことがよくあるんですが、何気なくi-Podに入れていたある曲が最近、耳から離れません。

それは犬神サーカス団の「くだらない話」。

よく、「私は曲が良ければいいから、歌詞はあんまり聴かないの」って周りの人は言ってますが(これ一般論なんですかね?)、そんな言葉はこのグループの前では戯言にしか聞こえません!!!!!

この犬神サーカス団。
曲調は本当に凄くいいんです!ヴォーカルの方もよく通る力強い美声の持ち主ですし、何より歌唱力抜群!こんなにレベル高かったら、絶対そこらのアーティストけっ飛ばして、トップ10の常連になったって可笑しくないと私は思います。

ただ、この人たちがメジャー受けしないのは、あまりにも過激すぎるその歌詞!!!!
我が愛しのジャンヌも歌詞が結構過激だと思いますが、その過激さとは全然タイプが違う!

ジャンヌの場合は「も~、なんて卑猥なのvv抱いて!(←?!)」みたいな感じですが、この人たちの場合は恐怖で鳥肌が立ちます!

私がこの人たちの曲で最初に聞いたのは「命短し、恋せよ人類」でしたが、本当にインパクト強かった…。

なにせ、曲の最後の最後で「夕べもクラスメイトが首つった♪」で終わるんですよ?それも結構壮大(?)な感じで。

と、言ってもこの人たちにとってはこの曲など、猫を被った一番大人し目曲だったと知ったのは、ここ最近のこと。
友人S氏がこの人たちのアルバムを持っていたので貸して貰ったんです。

で、タイトルを見たら……タイトルだけで凄い世界が広がっていました。

「堕落と絶望の少女」「ウロコの女」「人工妊娠中絶」「虫ケラの欲望」……

そして聞いてみたら……曲の内容はもっと凄かった!(叫)
ホント、これを延々と聞いていたら間違いなく気が触れる!それか、体中に通う血が真っ黒になる!(←最高の褒め言葉です)

では、私が吃驚した彼らの名曲(?)をいくつか紹介……しようと思いましたが今日は眠いのでここまでということで。

続きはまた明日…(←ええ?!)



拍手

PR

仮面を被って生きている

「ほら、見てごらん。こっちの方が賢く見えると思わない?

(by 職場の先輩)


今日、職場の方から「スポーツ観戦が好きな方なんですね」と言われました。どうも、私の話題はそっち系が多いと言うのです。

う~ん、こんなこと言われたの初めてだ!

いつも友人や家族からは「このおたk……(ry 」と呼ばれてるだけにとっても新鮮!
けれども、本当は言いたくて仕方ありませんでした。

まぁスポーツ観戦そんなに嫌いじゃないけど、それよりもも~っと好きな声萌え語りだのBL語りなんて熱弁したら、どん引きするだろ?ベイビー★(←何者??)

毎日腐った話しかしていなかった学生時代のあの日々がまるで夢のようです。

やっぱり全てをさらけ出して語れる腐レンドって素晴らしいですね!(←嫌なありがたみ!)

拍手

悪あがきって素晴らしい!

世界柔道! 一体どんなルール変更しやg……(ry


今日は友人K氏の誕生日でありました。
が、うっかり…もう、本当にうっかり誕生日プレゼントを買い忘れた私(←駄目子)

けれど、誕生日プレゼントを買い忘れたなんて相手に失礼なので、

オメデトウ・メール「誕生日おめでとう!(略)今日はプレゼント渡しにいけませんが今度渡しに行くから、気長に待っててねv

と、さもプレゼントはすでに用意してあると言わんばかりの心温まるメール(?)を送ったところ、

返答メール「どうも、ありがとうvそう言えば妹さんが漫画を貸してくれるとのことなので三時にそっちへ行きますv

妹め!!!なんて余計なことを!!!(憤怒)と思いながら、メールを最後まで読むと……

返答メール「…って、言って別に君の誕生日プレゼントが早く欲しいって催促してる訳じゃないよ?いや、ホント(笑)

!!!!!!!!!!!!!

……あ、明らかに期待されている!!!
特に最後の「(笑)」なんて特に……彼女の本気が窺える!(byはじいぽの藤井ちゃん)

慌てて、時間を確認してみると時間は2時35分。
何とかするには、はっきり言ってかなり無理っぽい…。

しかし、「諦めたら、そこで試合終了だよ?」という某先生の言葉を励みに猛ダッシュで近所の文具店に急行!
で、速攻でプレゼント選び、速攻でトンボ返りして、手近な袋に買ってきた物を入れた瞬間。

ピンポ~ン

…か、間一髪間に合いました!
いやぁ諦めずに頑張れば何とかなるものですね!!

しかし、プレゼント無事渡し終え、ほっとする私に、

妹「実はそのプレゼント、今急いで買ってきたモンなんだぜって言ってやりたくてしょうがなかったなぁ(にやり)」

この、鬼畜!!!!!!(絶叫)



>web拍手レス
9月18日 18時頃拍手してくださった方

拍手&カキコありがとうございますv
柊を気に入って頂いたようで嬉しい限りです。彼はかなり思い入れの深いキャラなので、余計に!
最新作では、まだ彼は全然活躍出来てませんが(笑)これから、氷山戦(?)に参戦してきますので、お付き合いして頂けたら幸いですv


他、たくさんの拍手ありがとうございます!
これを糧に氷山氏ラギリョコンビにはもっと頑張って貰いますv




拍手

六平太さん、歳で腕が鈍ったのか?!

ロシアのシンクロ、人間業じゃねぇえええ!!!!!!  (←思わず絵文字)

ということで今週の大河。
予想はしていましたが、まさかここまでドロドロになるとは思いませんでした(汗)

いやぁもう、秀次さん可哀想過ぎ(涙)

そうだよね、昔からあんなにサル顔の叔父さんのために尽くしてきたってのに、誰が父親だか分からない子にうつつを抜かした挙げ句にポイされたんじゃたまったもんじゃないですよね。

この前何かの本で読んだんですが、お拾ちゃんが秀吉の子でないのはほぼ確定的だそうです。
当時の秀吉の年中行事を見てみるとどうしてもあの時期にお拾ちゃんが出来る訳がないらしいです。

まぁ、今まで何十人の側室を持ちながら一人も…って時点で秀吉は子孫を残せない体だったのでは…?という説もありますしね。

しかし、それでもあの場面ではそれは全く関係のないことなんですよね。
お拾ちゃんが秀吉の本当の子どもあろうとなかろうと、秀吉が「この子は俺の子だ!」ってしてる限り、あの子は太閤様のお子さん
「あんたの子じゃない!」って言って上げてもそれは反感を煽るだけなんですよね。

もう、お拾ちゃんが生まれた時点か早い時期に秀次さんは関白を返上して、隠居か坊主になるぐらいまでしないと生き残れなかったのかもしれないですね、こうしてみると……。

と、秀次さん可哀想!と思うには思うんですが、秀吉本当に可笑しくなっちゃったよ!!という印象は微妙に受けないんですよね。

というか、彼の行為には全てちゃんと理由がある。朝鮮出兵も城の普請も跡継ぎ問題もよくよく考えてみれば、徳川幕府が後でやったのと同じことをやってる。

でも、徳川幕府とは違って(?)どうしてあんなに周りの反感を買うのか?う~ん、多分はっきりと秀吉が明言しないからなんでしょうね。

「こうこうこういう決まりだからやるの!」って言われるのとただ「こうします!」って言われるのとじゃ、やっぱ感じ方が違いますもんね。


けれど、本当に歯車が軋んできました。
これから一体どうなることやら…(汗)





拍手

電車男(ネタバレ注意)

まぁはっきり言って私の中では映画にしろドラマにしろ原作(?)を越えることは絶対にないんですが(本当に原作(?)大好きなんです。読みながら何度「頑張れ!!電車(叫)」となったことか…)、ドラマか映画かどっちかと言えば私は断然映画派です。

映画版の電車男は原作以上に卑屈に描かれていたり、電車男演じたY田さんがあまりオタクな感じがしなかった(その点、ドラマ版のI藤さんはホント、オタクだなぁ!と。いや、褒めてるんですよ?)りとするんですが、凄くひたむきさが出てるし、何よりきょどってる処が可愛かったりvなので、まぁこれはこれでいいキャラなのでいいかと。
(と言いつつ、あの頑張り方が凄く健気で結構泣ける!新しいパソコンが欲しいエルメスさんのためにどのパソコンがいいか、調べ回って手書きの付箋だらけの冊子なんて、本当に泣けます!)

けど、ドラマ版の電車男君も可愛くって好きです。それに彼の場合はホントにオタクが頑張って変わろうとしてるってのがよく出てるし。

なので、電車男自体は甲乙付けがたい……のですが、エルメスがね。
私は断然N谷さんのエルメスたんが好きですv

だって、なんて言えばいいんでしょう?彼女のエルメスさん、本当に優しくて可愛いんですもの!!
「大丈夫、ちゃんと掴んでますからw」「実はカマかけてたんですw」「私にはモテモテですよ?」って、あの言い方がたまらない!!!!!どうやったらあんなに可愛く言えるんだっ?!

けど、N谷さんエルメスが凄いのはあの温かい包容力だと思うんですよね。「大丈夫ですよw」とか「がんばって」とか……ああ!!俺、頑張るよ!!!!とマジで思います(←何故、お前が?!)

で、ドラマ版のエルメスたんは……まぁノーコメントで(←ええ?!)

と言うことで今回は久しぶりにN谷エルメスたんを堪能できてよかったですvv


因みに来週、ドラマ版の続編するそうですね。
原作派の私としては、これ以上脚色くわえて無理矢理何かするのはちょっと本当にもうやm…略。

拍手

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]