忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こりゃ全くの別物だな

何気なく新聞のテレビ欄見てて、驚愕!

「まんが日本昔話」声 T中真弓

……ええ?? 何があったの?!

I原さんは?T盤さんは???
私が見ていない間に何が起こったんだ、まんが日本昔話?!

ということで、さっきまで見てたんですが………完全に別番組になってました。(少なくとも私の中では)

いや、番組自体が悪くなったとか、そういうことではなくて、本当に……変わっちゃったな、みたいな。
まぁ新番組として始まった当初からずっと違和感を感じてはいましたが。

どう言ったらいいんでしょう、昔のは何処か影があると言いますか淡々としていたのに哀切滲み出ると言いますか……本当に日本の昔話だな、って感じだったような気がするんですよ。

絵の動きや表情を豊かにしたり、BGMのメリハリをつけたりすれば確かに話は分かりやすいとは思います。
けど、昔のあまり動かない表情や淡々としたI原さんたちの語り、控えめで何処かもの悲しいBGM……あの何とも言えない静かで妖しく美しい世界観が好きだっただけにそれが薄くなってたのは寂しかったです。

……とは言いつつもこれを「まんが日本昔話」と考えないでみれば、普通にいい話です。
ってか、泣けました「ごんぎつね」
いやぁ…昔国語の教科書でやった時はそんなに思わなかったですが、今こうして改めてみると泣ける(涙)
なんて哀しいすれ違い!しかもあそこですぱっと終わるなんて……!
ううう…何故こんなことにぃ(号泣)と前より哀切がないだの文句言いつつもしっかり堪能した今日この頃です。

拍手

PR

菊の花相手に罰当たりな…

昨日ぐらいから、何故か職場の廊下に何十本かの菊の花が大きなプラスチックのバケツに入って置かれています。
ご丁寧に「ご自由にお持ち帰り下さい」という貼り紙と共に。
どうやら、何かのイベントの余りのようです。

で、そのことを家に帰って母に話した処、

母「お願いだから16本ぐらい持って帰ってきてくれない?」

言わなきゃよかったと切に思いました。

そんな……16本も抱えて帰るなんて……かなり恥ずかしい!!!!!
一体どれだけがめつい野郎だとか思われるじゃないか!!私はがめつさの権化なあなたとは違うんですよ!!!!

と、拒否ったところ、母は寛大にも(?)私が恥ずかしさを覚えない程度持って帰ってくればいいということにしてくれました。
なので、今日持って帰ってきましたよ、本も…。
ううう、母の言った数の半分程度ですがこれでもかなり持って帰るのは恥ずかしかった!!!!!

で、持って帰ると……

母「じゃぁ明日もよろしくvvv」

どうやら母はいっぺんに無理なら数回に分けて作戦に出る模様です…。そうだよね、どおりで簡単に引き下がったと思ったんだよ(涙)
それにしてもお参り用の花代をけちったりして、祟りとかないだろうな、とちらりと思わないでもない今日この頃です。

拍手

余計ないやしんぼ精神は出すモンじゃ…

今日、母が新しい醤油を買ってきました。
母曰く、とても高級ないい醤油とのこと。

父が早速冷や奴に使うというので、掛けて食べてみました。
味はまずまずのご様子。

しかし、醤油の感想より、この暑さと誰かが食べてるモノが欲しくなるといういやしんぼ精神で、ギブ・ミー冷や奴!!と母に要求。

すると、もう豆腐がないと言うではないですか!
え~ないのかよ!と小学生並にぶーたれる私(ガキ)に、母は「じゃぁちょっと待ってなさい」と何かごそごそやり始めました。
お?なんだ、まだ豆腐があったのか?と、思っていましたら、本当に豆腐が出てきました。
しかし、どうも様子がおかしい……。

私「母さん、この豆腐……なんか白くないよね?」

母「当たり前よ。朝のみそ汁の残りの豆腐なんだから」

私「?!?!?!?!」

母「さぁ召し上がれ?(超絶笑顔)」

……ということで、今日の冷や奴は醤油の味云々の前にとってもみそ汁だった今日この頃です(号泣)



メルフォレス
>佐藤様
こちらこそ、はじめまして!そしてご訪問&カキコをどうもありがとうございます!小躍りしながら(?)カキコ拝見させて頂きましたv
燎さんや柊のことをそれぞれあのようにおっしゃって貰えて嬉しい限りです!
今連載している「侵略する男」はまさに柊の一途さと燎さんの芯の強さが試される(?)話でもありますから、少しでも楽しんで頂けるように頑張って書いていきたいと思いますので、よろしくお付き合い下さいv

拍手

よねちゃん、さようなら(涙)

よーねーちゃぁああん!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

ということで、哀しい今回だった訳ですが……反則ですよ、最後の最後にあんな可愛い姿を振りまかせるなんて!
それでなくても、前々から可愛い子だなって思ってたのに……

悲しみ倍増じゃぁないですか!
脚本家さん、罪な人です(涙)

「螢の墓」の脚本家さんと同じ種類の罪ですよ、これは!(妙な喩え…)

しかし、意外に一豊さんが冷静だったのには吃驚しました。
私は千代さんより一豊さんが取り乱して、大泣きすると思っていたんですが、逆だった挙げ句、気落ちする千代さんとしっかり向き合っていたので……見直しました(酷)
やっぱり、家康にまんまと丸め込まれてもいい旦那様です。

それにしても今回もたまさんがいい味出してましたねぇ。
あの人がああいう話しをすると妙に説得力あるんですよねぇ(境遇を思えば思う程…)

……と言いつつ、来週はとうとう旭さん、家康に輿入れ話ですか。
今の旦那さんとのあんな馴初めを見ているだけに今から少し、気が重かったり……↓↓↓

拍手

もうね、ホント…プロって凄い

いやぁ近頃の話題作りのための芸能人声優起用で萎え萎えして改めて声だけで情感を表現出来る声優さんって凄いなと思う今日この頃ですが、今回本当に……プロの底力を見た……もとい、聞きましたよ。

WOWOWで11月から放送予定のアニメ「魔法食堂チャラポンタン」

いやぁ、これは本当に衝撃的でした。
まず、無料試聴アニメを見る前からイラストに衝撃を受けました。
全く……一体誰が我が愛しの二枚目セクスィーヴォイスのK山さんこの紫の豚のような、犬のような……とにかくよく分からない三頭身(可愛いんですけどねv)役で起用しようと思い至ったのか、その経緯をじっくり聞いてみたいです。
何故、敢えて彼なんですか?!

だって普通なら絶対思いつかんでしょう?!

キアヌやジャック・バウアーやジョージ・クルーニーやってる人にこんな歩くと「ぷにゅvぷにゅvv」と音が出るようなキャラを!!!!

で、実際試聴してみた訳ですが、本当に独特な世界観のアニメですね。
ぽわぽわしていて、ちょっと茶目っ気入ってて、なかなか好きな感じではありましたが、この世界観にどうやってジャック・バウアーが介入してくるのかと思ったら……!!!!!!!!

さ、さすがです…、K山さん。
本当に前もって聞いておかなかったら、絶対私はこの紫の方があなただったと見抜けなかったでしょう!

…と思うくらい完全にK山色が消えていました、ってか別人

なんだ、こりゃ?!ここまで声音って変えれるもんなのか?!

ってかお尻ふりふりしながら、鼻歌交じりに料理作ってる姿も衝撃的でしたが……「でけたぁ~v」……って、ちょっと関西弁混じったあの喋り方は誰が考案したんですか?!(笑)

本当にこれは凄いです、さすがプロ!この衝撃は、K西さんやI条さんやH原さん以来ですよ。
ポップでお茶目なヴォイスは島田検定が限界かなとか思ってましたが、すいませんでした。あなたの進化は止まらないのですね!

この調子でどうか近々BLドラマCDにも是非!!!!!!!!!頑張って下さい!

拍手

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]