壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あるあるバトン(前編)
なんと、よく見たらG氏。立て続けに三本もバトンをパスしてくれてました!本当にどっから回って来るんでしょうねぇ。
と言う訳で第二弾の「あるあるバトン」を答えていきたいと思います。
1.とんがりコーンを指にはめたことがある。
ありますねぇ。ついでにつけたまんま、デ○ズニー白雪姫の魔女ごっことかに突入したりします。「見よ!この手を!あたしの声がこんなにも……あひゃひゃひゃ!!!!!!(壊)」 みたいな感じで(←どんな感じよ?!)
2.バームクーヘンをはがす。
え?あれははがしながら食べるものじゃないんですか?(違)
3.扇風機の前であーーーって言う。
ついでにさしを突っ込んで大惨事を招いたことが(←何やってんの?!)
4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる。
一人で暇な時にポッキーがあったらやってたりしますねぇ(どんな状況?)
どれだけ美しく剥いてやるかがポイントです(←???)
5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想。
色んな妄想はしてますが其れ系はないですねぇ。あ~でも朝会の時とかに長々と話す校長に対して、全校生徒の前でロケット発射していっそ宇宙で演説してくれ!とか妄想したことなら…。
6.自分の写メを何度も撮って、自分が一番カッコ良く、可愛いく写る角度を研究する
自分にはとてもじゃないけどやりません。私の美的センスが被写体にすることを許さない!(痛)しかし、我が愛犬Rにはやっちゃったりしますね。もうね、上目遣いがたまらなくて…(以下略)
7.歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
余計なことを云々って言うより、誰かとすれ違い様になることが多い。きっと格好良くすれ違ってやろうと見栄を張ろうとしたことが裏目に出るんだろうと…。
8.カップ焼きそばを作ろうとしたが、お湯を入れる前にソースを入れた
そもそもカップ焼きそばを食さないのでありません。カップラーメンならよく食べるんですけどね。なんでだろう?
と言う訳で第二弾の「あるあるバトン」を答えていきたいと思います。
1.とんがりコーンを指にはめたことがある。
ありますねぇ。ついでにつけたまんま、デ○ズニー白雪姫の魔女ごっことかに突入したりします。「見よ!この手を!あたしの声がこんなにも……あひゃひゃひゃ!!!!!!(壊)」 みたいな感じで(←どんな感じよ?!)
2.バームクーヘンをはがす。
え?あれははがしながら食べるものじゃないんですか?(違)
3.扇風機の前であーーーって言う。
ついでにさしを突っ込んで大惨事を招いたことが(←何やってんの?!)
4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる。
一人で暇な時にポッキーがあったらやってたりしますねぇ(どんな状況?)
どれだけ美しく剥いてやるかがポイントです(←???)
5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想。
色んな妄想はしてますが其れ系はないですねぇ。あ~でも朝会の時とかに長々と話す校長に対して、全校生徒の前でロケット発射していっそ宇宙で演説してくれ!とか妄想したことなら…。
6.自分の写メを何度も撮って、自分が一番カッコ良く、可愛いく写る角度を研究する
自分にはとてもじゃないけどやりません。
7.歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
余計なことを云々って言うより、誰かとすれ違い様になることが多い。きっと格好良くすれ違ってやろうと見栄を張ろうとしたことが裏目に出るんだろうと…。
8.カップ焼きそばを作ろうとしたが、お湯を入れる前にソースを入れた
そもそもカップ焼きそばを食さないのでありません。カップラーメンならよく食べるんですけどね。なんでだろう?
PR
管理人の輪を作ろうバトン
一体どんなバトンなんだか(笑)まぁ答えていきましょう。
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→ オカモト→弥助→飛燕リンドヲ→郷田もこ→ つっかけサンダル1号→沖天十→ゆえ→しろ→あかり→寿→ りゅうじろう→逝矩→天原泉→荷トロ→森みゆき→燐寸→チャチャ→永倉理緒→碧姫水羽由→シナ→睦月のえる→しとら希胡→キノコ→天笠→たま→さつきづき→雨月夜道
こうして見ると歴史を感じますねぇ。
■貴方のHNを教えてください
雨月夜道でございます。
■貴方のサイト名を教えてください
「ケガレタBLUE」
実はこれ、私が考えたんじゃなくて崎原氏が考えたものです。それまでは「tlak」部屋の「雨月一鷹を書くまで」エピソードから取って「水鉄砲隊」にしようかとか考えてました。
今考えてみると、つくづく「ケガレタBLUE」で本当に良かったと思う今日この頃です。
■いつからサイトを運営し始めましたか?
2004年4月3日の夜中から
桜舞い散る春うらら。
■管理人歴はどれくらいですか?
つまり二年ちょっとですかねぇ
■サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください
少し不純物(鷹一&宮鷹)の入った一鷹SSサイト!属性としましては本当に管理人が周りのニーズ、または冷たい視線を無視して、もろに趣味に爆走しているっていうか…(汗)
まぁとりあえず一鷹をあらゆる角度から萌え倒してるサイトです。昔は興奮と勢いで更新ペースが尋常じゃなかったですが、今は落ち着いて、まったりと運営してます。
■サイト訪問者様に是非行くべきだ!!
リンクしてるサイト様!ですが、もしよろしかったら「イチゴウニゴウ。」の方にも……(小声)
■貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください。
T氏、はつかねずみさん。毎度毎度すいませんがよろしくお願いします!
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→ オカモト→弥助→飛燕リンドヲ→郷田もこ→ つっかけサンダル1号→沖天十→ゆえ→しろ→あかり→寿→ りゅうじろう→逝矩→天原泉→荷トロ→森みゆき→燐寸→チャチャ→永倉理緒→碧姫水羽由→シナ→睦月のえる→しとら希胡→キノコ→天笠→たま→さつきづき→雨月夜道
こうして見ると歴史を感じますねぇ。
■貴方のHNを教えてください
雨月夜道でございます。
■貴方のサイト名を教えてください
「ケガレタBLUE」
実はこれ、私が考えたんじゃなくて崎原氏が考えたものです。それまでは「tlak」部屋の「雨月一鷹を書くまで」エピソードから取って「水鉄砲隊」にしようかとか考えてました。
今考えてみると、つくづく「ケガレタBLUE」で本当に良かったと思う今日この頃です。
■いつからサイトを運営し始めましたか?
2004年4月3日の夜中から
桜舞い散る春うらら。
■管理人歴はどれくらいですか?
つまり二年ちょっとですかねぇ
■サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください
少し不純物(鷹一&宮鷹)の入った一鷹SSサイト!属性としましては本当に管理人が周りのニーズ、または冷たい視線を無視して、もろに趣味に爆走しているっていうか…(汗)
まぁとりあえず一鷹をあらゆる角度から萌え倒してるサイトです。昔は興奮と勢いで更新ペースが尋常じゃなかったですが、今は落ち着いて、まったりと運営してます。
■サイト訪問者様に是非行くべきだ!!
リンクしてるサイト様!ですが、もしよろしかったら「イチゴウニゴウ。」の方にも……(小声)
■貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください。
T氏、はつかねずみさん。毎度毎度すいませんがよろしくお願いします!
ビバ!妖しの世界
未だに歯医者に通い続けている雨月です。
ああ、一体いつまで通わせる気なのか?焦らすにも程がある(涙)と思いながら、待合室で待つ訳ですがその間の暇つぶしにということで、陰陽師を読み始めた私。
で、久々に読むと……萌えが再燃!いやぁやっぱりいい!陰陽師!!!
晴明&博雅コンビ、フォエバー!!!!!!(絶叫)
というか、あ~やっぱこの世界観いいv
一歩に嵌って長らく熱血スポ根世界に旅立っていましたが、こういう雅で陰鬱でいかがわしい平安もいい!
これから雨が多い季節に読むにはぴったりな読み物かもしれませんね(特に雨の夜なんか読んだら、ぐっと雰囲気が出るだろうなぁ)
そう言えば、陰陽師。もう映画第三弾ってないんですかね?ふと思いました。
まぁ私としてはあの映画は陰陽師にして陰陽師ではないものだと思っているので(←?!)そこまで熱望している訳ではないのですがね。
だって私にとって陰陽師は晴明と博雅のあの禅問答のような語らいこそが陰陽師だと思っているので、映画のように派手に妖怪倒しまくるのに重点を置いた展開はあんまり好きじゃないんです(まぁそれじゃぁ一般受けされないって言われたらそれまでなんですが)
なので、いっそ深夜枠で細々と地味にやって欲しいというのが私の希望だったんですけどね(勿論原作忠実に)
まぁ晴明は完全にイメージ通りだったですけど(ビバ!N村萬斎)
しかしその逆に博雅は未だに理想の方に巡り会えません。あの無骨で愛嬌があって、少しぽわんとしているんだけど決して馬鹿っぽくないっていうのを見事に体現出来る人、いないかしらん?
困るんですよね、本読んでても晴明は萬斎さんがぼわんぼわん出てくるのに博雅だけ顔なしで(涙)
ああ、一体いつまで通わせる気なのか?焦らすにも程がある(涙)と思いながら、待合室で待つ訳ですがその間の暇つぶしにということで、陰陽師を読み始めた私。
で、久々に読むと……萌えが再燃!いやぁやっぱりいい!陰陽師!!!
晴明&博雅コンビ、フォエバー!!!!!!(絶叫)
というか、あ~やっぱこの世界観いいv
一歩に嵌って長らく熱血スポ根世界に旅立っていましたが、こういう雅で陰鬱でいかがわしい平安もいい!
これから雨が多い季節に読むにはぴったりな読み物かもしれませんね(特に雨の夜なんか読んだら、ぐっと雰囲気が出るだろうなぁ)
そう言えば、陰陽師。もう映画第三弾ってないんですかね?ふと思いました。
まぁ私としてはあの映画は陰陽師にして陰陽師ではないものだと思っているので(←?!)そこまで熱望している訳ではないのですがね。
だって私にとって陰陽師は晴明と博雅のあの禅問答のような語らいこそが陰陽師だと思っているので、映画のように派手に妖怪倒しまくるのに重点を置いた展開はあんまり好きじゃないんです(まぁそれじゃぁ一般受けされないって言われたらそれまでなんですが)
なので、いっそ深夜枠で細々と地味にやって欲しいというのが私の希望だったんですけどね(勿論原作忠実に)
まぁ晴明は完全にイメージ通りだったですけど(ビバ!N村萬斎)
しかしその逆に博雅は未だに理想の方に巡り会えません。あの無骨で愛嬌があって、少しぽわんとしているんだけど決して馬鹿っぽくないっていうのを見事に体現出来る人、いないかしらん?
困るんですよね、本読んでても晴明は萬斎さんがぼわんぼわん出てくるのに博雅だけ顔なしで(涙)
どんな小さなモノにも愛を
最近、本屋に行ったり、腐女子'sとねっとり語り合ったりと萌え欲求を発散していなくて禁断症状が出始め、かなりまずいのでは?と思ってる今日。
仕事でとある部署が配置がえがあったとかで席配置図の修正を頼まれました。
で、その座席の名前を見ていると……
小山、平田、三木、森川、田中……
なんだか猛烈に私の心を揺さぶる名前ばかりあるような……と、思いながら、配属換えされてきた方の名字を見ると……
小西
おおおおおおおおおお~~~!!!!!!!!!(声にならない叫び)
これは完全に狙ってるだろ、おい!!(←何を?!)
いやぁ、まさか名字だけでこんなにときめけるとは思いませんでした!
…って言うか、相当末期(号泣)本当にまずいです。
しかし……このメンバーでドラマCD作られたら、絶対買っちゃうよぉvvvなんて思ったりしたのは秘密です。
仕事でとある部署が配置がえがあったとかで席配置図の修正を頼まれました。
で、その座席の名前を見ていると……
小山、平田、三木、森川、田中……
なんだか猛烈に私の心を揺さぶる名前ばかりあるような……と、思いながら、配属換えされてきた方の名字を見ると……
小西
おおおおおおおおおお~~~!!!!!!!!!(声にならない叫び)
これは完全に狙ってるだろ、おい!!(←何を?!)
いやぁ、まさか名字だけでこんなにときめけるとは思いませんでした!
…って言うか、相当末期(号泣)本当にまずいです。
しかし……このメンバーでドラマCD作られたら、絶対買っちゃうよぉvvvなんて思ったりしたのは秘密です。
せ、せっかく……(号泣)
さて、今回は本能寺の変に至るまでの過程だった訳ですが。さぁ一体誰が光秀を唆す黒幕になるんだろう?と思って見てましたが、お前か!六平太!
いやぁまぁ秀吉じゃなかったら何でもいいんですけど(←おい!)
と、言うよりも今回ひしひしと、なんか信長に最後までついて行けるのって秀吉だけなんじゃね?って思いました(いや、これは私が信長&秀吉主従愛至上主義であることを差し引いたとしてもですよ?)
朝廷をぶっつぶすだの、領地取り上げてやる気出させるだの、確かに画期的かつ合理的考え方ではありますが、はっきり言って武士ではこんなのついて行けません。
武士というのは元来、朝廷を守る護衛として発祥したモノであり、与えられた領地を命を賭して守り栄えさせる一所懸命の精神でもって頑張ってる訳ですから、いくら合理的だと言ってもその二つを取り上げてしまった光秀が怒るのは、否光秀でなくても武士なら誰でも怒ります、って言うより最大の屈辱です(一豊さんだって、こんなことされたら腹を斬るとか言ってましたし)
けれど、秀吉は武士ではない訳ですからそんなことには拘らない。だから、信長に抵抗なくついて行ける。光秀への仕打ちを聞いた時に当然のことだと言えるんでしょうね。
とは言っても、秀吉が分かってくれるからいいやってことは勿論ない訳で、この武士の気質と言いますか、人の心の痛みと言いますか、そういうものを感じ取れなかったことが信長の最大の敗因なんでしょうね。
でも今回。一番私が心躍らせたのは最後のシーンですよ!
何?何でそんなに急にラブラブになってるの?織田夫妻!山内夫婦を見て阿濃さんが吹っ切れたからか?それとも信長のヤキモチが治ったからか?(←え?)
まぁ理由はどうでもいい!ラブラブで膝枕ならなんでもいいよv
信長「わしが尾張のうつけの頃はこうしてよぉ、阿濃の膝枕で昼寝をしたものよのぉ」
阿濃「ふふ、殿は今でもうつけにございますよ?」
うぉおおおお~!こういう織田夫婦を待ってたんだよ!!!(歓喜)と思っていたのに……
時は今 雨の下しる 五月かな
来週で終わりかよぉおおおおおおおお(号泣)
ううう、来週心してみようと思います!
いやぁまぁ秀吉じゃなかったら何でもいいんですけど(←おい!)
と、言うよりも今回ひしひしと、なんか信長に最後までついて行けるのって秀吉だけなんじゃね?って思いました(いや、これは私が信長&秀吉主従愛至上主義であることを差し引いたとしてもですよ?)
朝廷をぶっつぶすだの、領地取り上げてやる気出させるだの、確かに画期的かつ合理的考え方ではありますが、はっきり言って武士ではこんなのついて行けません。
武士というのは元来、朝廷を守る護衛として発祥したモノであり、与えられた領地を命を賭して守り栄えさせる一所懸命の精神でもって頑張ってる訳ですから、いくら合理的だと言ってもその二つを取り上げてしまった光秀が怒るのは、否光秀でなくても武士なら誰でも怒ります、って言うより最大の屈辱です(一豊さんだって、こんなことされたら腹を斬るとか言ってましたし)
けれど、秀吉は武士ではない訳ですからそんなことには拘らない。だから、信長に抵抗なくついて行ける。光秀への仕打ちを聞いた時に当然のことだと言えるんでしょうね。
とは言っても、秀吉が分かってくれるからいいやってことは勿論ない訳で、この武士の気質と言いますか、人の心の痛みと言いますか、そういうものを感じ取れなかったことが信長の最大の敗因なんでしょうね。
でも今回。一番私が心躍らせたのは最後のシーンですよ!
何?何でそんなに急にラブラブになってるの?織田夫妻!山内夫婦を見て阿濃さんが吹っ切れたからか?それとも信長のヤキモチが治ったからか?(←え?)
まぁ理由はどうでもいい!ラブラブで膝枕ならなんでもいいよv
信長「わしが尾張のうつけの頃はこうしてよぉ、阿濃の膝枕で昼寝をしたものよのぉ」
阿濃「ふふ、殿は今でもうつけにございますよ?」
うぉおおおお~!こういう織田夫婦を待ってたんだよ!!!(歓喜)と思っていたのに……
時は今 雨の下しる 五月かな
来週で終わりかよぉおおおおおおおお(号泣)
ううう、来週心してみようと思います!