壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大ショック!
先日、トリビアの種で、私はI上和彦ヴォイスや桜木ヴォイスやK雄ヴォイスを聞けたこと&K雄ヴォイスが看板男に選ばれたってことにすっかり舞い上がって、K雄さん登場後、カットされた声優さんたちのことを全然考えていませんでした。
声を当ててる絵は映ってましたが如何せん私は声スキーでも声優さんの顔自体には疎いもので、喋ってくれないと誰だか分からなかったのです。
で、先程こんなのを見つけた訳です↓
http://blog.livedoor.jp/roborobo2/archives/50594206.html
で、何がショックかってカットされた方々は↑によると…
阪口大助 三木眞一郎 ? 小杉十郎太 大塚芳忠 成田剣 檜山修之 島田敏 関智一 ?高戸靖広 ?水島裕 ?田中秀幸
…って言うじゃないですか!
…………ど、
どうしてカットしてしまったんだ、フジテレビィイイ!!!!!!!!!(絶叫)
こっちの方がメチャクチャ見てぇよ!!!私の心を鷲づかみにするいい男ヴォイスだらけじゃないか!
どうしてこんなおいし過ぎる人たちをカットしたんだ!ありえない!(渋系声大好き人間の心の叫び)
ううう…やはり知名度の壁なのか!所詮剣持警部や殺生丸やアラゴルンでは悟空やルフィーやシシ丸に勝てないのか!(号泣)
(しかしY城さんのあのキャラが出られるなら、剣持警部だって…ゴホゴホ!)
あ~K雄さんが決まったことに文句はないんですが、本当に……全員見たかったなぁ。
声を当ててる絵は映ってましたが如何せん私は声スキーでも声優さんの顔自体には疎いもので、喋ってくれないと誰だか分からなかったのです。
で、先程こんなのを見つけた訳です↓
http://blog.livedoor.jp/roborobo2/archives/50594206.html
で、何がショックかってカットされた方々は↑によると…
阪口大助 三木眞一郎 ? 小杉十郎太 大塚芳忠 成田剣 檜山修之 島田敏 関智一 ?高戸靖広 ?水島裕 ?田中秀幸
…って言うじゃないですか!
…………ど、
どうしてカットしてしまったんだ、フジテレビィイイ!!!!!!!!!(絶叫)
こっちの方がメチャクチャ見てぇよ!!!私の心を鷲づかみにするいい男ヴォイスだらけじゃないか!
どうしてこんなおいし過ぎる人たちをカットしたんだ!ありえない!(渋系声大好き人間の心の叫び)
ううう…やはり知名度の壁なのか!所詮剣持警部や殺生丸やアラゴルンでは悟空やルフィーやシシ丸に勝てないのか!(号泣)
(しかしY城さんのあのキャラが出られるなら、剣持警部だって…ゴホゴホ!)
あ~K雄さんが決まったことに文句はないんですが、本当に……全員見たかったなぁ。
PR
レボリューションズ感想
シリアスとか、奥が深くて何度も見たくなる…みたいな映画は大好きですが、たまにはこう、何も考えずにただ見て楽しめる映画ってのが見たくなるんですよねぇ。
ということで見ました、レボリューションズ!
もうね、時々猛烈に欲しくなります、こういう軽いノリの映画。
普通エイリアン襲撃ネタって残虐シーンてんこ盛りなんですけどね、これはそういうのが全然ない(って言うより汚い?)
で、登場キャラ全員がお茶目な方々ばかり。って言うか、主役二人の言い合いは放送コードぎりぎりじゃね?って程シモネタの応酬が面白くって仕方ない(笑)ああいうコンビ大好きですv
しかし…主役の彼はXファイルの時から本当、地球外生命体と戦うのが好きですねぇ(爆)というか、似合ってるのか?
で、声優さん。私の中でモルダーはK間杜夫しか考えられないんですが、こういう軽快でかっこよくシモネタを連発出来るキャラはK雄さんが妥当でしょうねぇ(褒めてるんですよ?)
そしてあのマシンガントークな黒人役をやらせたら右に出るモノはないですね、Y寺さん!!!!
あと、少し下っ端ちっくなT木さんもステキでした。本当にああいう役やらせたら似合いますね、彼は。
ということで見ました、レボリューションズ!
もうね、時々猛烈に欲しくなります、こういう軽いノリの映画。
普通エイリアン襲撃ネタって残虐シーンてんこ盛りなんですけどね、これはそういうのが全然ない(って言うより汚い?)
で、登場キャラ全員がお茶目な方々ばかり。って言うか、主役二人の言い合いは放送コードぎりぎりじゃね?って程シモネタの応酬が面白くって仕方ない(笑)ああいうコンビ大好きですv
しかし…主役の彼はXファイルの時から本当、地球外生命体と戦うのが好きですねぇ(爆)というか、似合ってるのか?
で、声優さん。私の中でモルダーはK間杜夫しか考えられないんですが、こういう軽快でかっこよくシモネタを連発出来るキャラはK雄さんが妥当でしょうねぇ(褒めてるんですよ?)
そしてあのマシンガントークな黒人役をやらせたら右に出るモノはないですね、Y寺さん!!!!
あと、少し下っ端ちっくなT木さんもステキでした。本当にああいう役やらせたら似合いますね、彼は。
出来ればK山バージョン、K杉バージョン、M川バージョンとかもききた……
昨日のことで恐縮ですが、やっぱ語らずにはいられない!昨日のトリビアの種!!
何?声フェチの私を萌え殺す気ですか?
まぁキャラが工事現場の看板男なんですがそれでも色んな声優さんのシュチュエーションが聞けてとても楽しかったですv
しかし、何故悟空ヴォイスやルフィーヴォイス、挙げ句の果てには桜木ヴォイスに金田一ヴォイスまで連れて来ておきながら、何故「サザエさん」のノリスケヴォイスM本さんを連れて来ないんだろう?とか私は思ったりしたんですが、どうでしょう?(だって温厚そうな32歳って言ったらなんかそれっぽくありません?)
それにしても皆さんがキャラになりきってやっておられましたが、殊勝にお願いするには適さないキャラばかりでしたね(笑)
特に永沢君!
謝られてお願いされてるはずなのに、なんかムチャクチャ馬鹿にされてるような気分になるのは何故?!
けれど、看板男に決まったのが堀内K雄さんというのがメチャクチャ予想外でした。
だって、ブラピと工事現場なんて結びつきませんもん、普通。
が、凄く合ってましたよ。いい!!!本当に誠実に謝られてる気がするv(愛のフィルターが鼓膜に掛かかってます)
もう、これからあの看板を見たらK雄を思い出し、一人ニマニマすることでしょう。ああ、どうしてくれるんだ、トリビア?!
しかし、これはなかなか面白い企画でしたねvもっといっぱいやって欲しい!何を?と言われてもとっさに思い付かないんですけどねぇ。
何?声フェチの私を萌え殺す気ですか?
まぁキャラが工事現場の看板男なんですがそれでも色んな声優さんのシュチュエーションが聞けてとても楽しかったですv
しかし、何故悟空ヴォイスやルフィーヴォイス、挙げ句の果てには桜木ヴォイスに金田一ヴォイスまで連れて来ておきながら、何故「サザエさん」のノリスケヴォイスM本さんを連れて来ないんだろう?とか私は思ったりしたんですが、どうでしょう?(だって温厚そうな32歳って言ったらなんかそれっぽくありません?)
それにしても皆さんがキャラになりきってやっておられましたが、殊勝にお願いするには適さないキャラばかりでしたね(笑)
特に永沢君!
謝られてお願いされてるはずなのに、なんかムチャクチャ馬鹿にされてるような気分になるのは何故?!
けれど、看板男に決まったのが堀内K雄さんというのがメチャクチャ予想外でした。
だって、ブラピと工事現場なんて結びつきませんもん、普通。
が、凄く合ってましたよ。いい!!!本当に誠実に謝られてる気がするv(愛のフィルターが鼓膜に掛かかってます)
もう、これからあの看板を見たらK雄を思い出し、一人ニマニマすることでしょう。ああ、どうしてくれるんだ、トリビア?!
しかし、これはなかなか面白い企画でしたねvもっといっぱいやって欲しい!何を?と言われてもとっさに思い付かないんですけどねぇ。
ダヴィンチ・コード(微ネタバレ)
見てきましたよ、話題のダヴィンチ・コード!
あの映画を二時間半かそこらでまとめ切れているんだろうかと心配でしたが、やっぱりかなり駆け足気味なストーリー展開でした。
まぁテンポがいいからいいっちゃいいんですけど、ちょっとでも気を抜くと置いていかれます。
それにそこそこの予備知識がないときついかも。
(キリストかぶれの爺さんが話してるとこなんて、最近のダヴィンチの特番見てなかったら絶対取り残されてただろうなぁ)
あと、ダヴィンチ・コードというネーミングの割にはあんまりダヴィンチが関わっていなかったような…。私としてはダヴィンチについてもうちょっと突っ込んで欲しかったです(原作がどうなのかは知らないんですがね…)
ああ、でも信仰とは何かについて、結構考えさせられました。
俳優陣で見ますと、知的なTハンクスに吃驚!(私は彼のイメージはフォレスト・ガンプだったので)原作では教授はHフォード似だって言ってるんですが、さすがはTハンクス。物凄く知的ないい演技をしていましたv
ガンダルフの爺さんもいい味出してました!茶目っ気たっぷりで。執事(?)の彼とのやり取りが個人的にはとてもツボでした。銃を構える刑事に向かって「我々を止めたければ撃てばいい。ただし、彼(執事)の方をね」と執事を指差して堂々と言い切る彼はとてもステキでしたv
で、Jレのなんですが……あ~どうして「フランスの刑事」ってだけでいつもJレノなんでしょうねぇ?あんな役、Jレノじゃなくても他の人で十分事足りるような気がしたけどなぁ(まぁいい味出してたんですけどね)
あと、鞭の彼……本当にその白い肌に止めて下さい!ムチャクチャ痛そうに見えます!鞭の痕が!!!!
と、なんだかんだ言いましたが、全体的に見れば面白かったと思います。映画館に行って見て良かったな、と思うくらいには。
けれど、これはまたDVDが出たらまた見てみなくちゃ駄目だろうな。話を全部理解出来た自信がないので(汗)
あの映画を二時間半かそこらでまとめ切れているんだろうかと心配でしたが、やっぱりかなり駆け足気味なストーリー展開でした。
まぁテンポがいいからいいっちゃいいんですけど、ちょっとでも気を抜くと置いていかれます。
それにそこそこの予備知識がないときついかも。
(キリストかぶれの爺さんが話してるとこなんて、最近のダヴィンチの特番見てなかったら絶対取り残されてただろうなぁ)
あと、ダヴィンチ・コードというネーミングの割にはあんまりダヴィンチが関わっていなかったような…。私としてはダヴィンチについてもうちょっと突っ込んで欲しかったです(原作がどうなのかは知らないんですがね…)
ああ、でも信仰とは何かについて、結構考えさせられました。
俳優陣で見ますと、知的なTハンクスに吃驚!(私は彼のイメージはフォレスト・ガンプだったので)原作では教授はHフォード似だって言ってるんですが、さすがはTハンクス。物凄く知的ないい演技をしていましたv
で、Jレのなんですが……あ~どうして「フランスの刑事」ってだけでいつもJレノなんでしょうねぇ?あんな役、Jレノじゃなくても他の人で十分事足りるような気がしたけどなぁ(まぁいい味出してたんですけどね)
あと、鞭の彼……本当にその白い肌に止めて下さい!ムチャクチャ痛そうに見えます!鞭の痕が!!!!
と、なんだかんだ言いましたが、全体的に見れば面白かったと思います。映画館に行って見て良かったな、と思うくらいには。
けれど、これはまたDVDが出たらまた見てみなくちゃ駄目だろうな。話を全部理解出来た自信がないので(汗)
ハイド アンド シーク感想(微ネタバレ)
子役の女の子に惹かれて借りてみたのですが……期待以上に面白かったです!いや、これは当たりだった!
最初は何がなんだか??と言う感じで状況把握が出来ないまま、緩やかに進んでいくので少々なぁなぁ感を感じたのですが、後半になればなるほど、息の詰まる展開になって、とてもハラハラしましたよ!
いやぁあれは父親役のRデニーロと娘役のDファニングの演技があったればこそですね。二人とも凄く、恐怖と緊張感を体現していましたよ。
雰囲気的にはJデップのシークレット・ウインドウに似ているような気もしますがああいうのが好みな方は好きだと思うので一度どうぞ。
けれど、このDVD面白いのが劇場版とおまけで二つのエンディングが見られるってもんなんですが……私は断然劇場版の終わり方が好きですね。
おまけの終わり方もありっちゃありなんですが、「あ~、こういうオチね」って感じで終わるんですが、劇場版の終わり方だと本当にゾクッと来ました。
っていうか、作品中一番怖かった!!!!けれど、あの終わり方は秀逸です!あれで物凄く作品が引き締まった!
いやぁ、終わり方が違うだけでこうも作品自体が違って見えるとは驚きです。内容はほとんど一緒でラスト一、二分間だけ違うだけなのにねぇ。
終わり方って大事なんだと思った今日この頃です。
最初は何がなんだか??と言う感じで状況把握が出来ないまま、緩やかに進んでいくので少々なぁなぁ感を感じたのですが、後半になればなるほど、息の詰まる展開になって、とてもハラハラしましたよ!
いやぁあれは父親役のRデニーロと娘役のDファニングの演技があったればこそですね。二人とも凄く、恐怖と緊張感を体現していましたよ。
雰囲気的にはJデップのシークレット・ウインドウに似ているような気もしますがああいうのが好みな方は好きだと思うので一度どうぞ。
けれど、このDVD面白いのが劇場版とおまけで二つのエンディングが見られるってもんなんですが……私は断然劇場版の終わり方が好きですね。
おまけの終わり方もありっちゃありなんですが、「あ~、こういうオチね」って感じで終わるんですが、劇場版の終わり方だと本当にゾクッと来ました。
っていうか、作品中一番怖かった!!!!けれど、あの終わり方は秀逸です!あれで物凄く作品が引き締まった!
いやぁ、終わり方が違うだけでこうも作品自体が違って見えるとは驚きです。内容はほとんど一緒でラスト一、二分間だけ違うだけなのにねぇ。
終わり方って大事なんだと思った今日この頃です。