忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『面狐、拾いました 2』本日、配信スタート!

本日、webマガジン「小説花丸」にて連載配信されております「面狐、拾いました」の第二回が、電子貸本Renta!様にて先行配信されました! 
( 
公式サイトURL : 花丸発のwebマガジン 花丸漫画 花丸小説 

よろしくお願いします!

タイトル : 「 面狐、拾いました 2 」
イラスト : 小禄先生



   表紙


<あらすじ>

蘇芳【神社を追われた御先稲荷(おさきとうが)】 × 天倉宗司【若き天才刀鍛冶師】

自分の造った刀が人斬り事件に使われ、さらにはマスコミにも騒ぎ立てられ、孤立し落ち込む鍛冶師の宗司。そんな宗司を癒してくれるのは、面をつけた不思議な白い狐だ。しかしその狐の正体は、よく動く耳ともふもふの白い尻尾をもった神の眷属だった!蘇芳と名乗るその狐は、宗司のことを可愛いと言ってきて…。さらには雪丸という新たな神の眷属も登場し!?俺様キツネ×ツンデレ鍛冶師の不思議和風ファンタジー!


趣味に走りまくってる今作。二話目も絶賛爆走中です。
どれぐらい爆走しているのかと言いますと……

編集さん「魔物と戦うシーン。魔物なんだから、斬ったら霧になってパッと消える感じで……」
雨月「そんな! 日本刀で斬るんだから、血飛沫飛んでなんぼでしょっ?!」

こういう調子で……あ! ということで今回は戦闘シーンありです。
やはりね、せっかく刀出すんだから使っていかないと!!(←あ~あ~)

ということで、お狐様たちが刀片手に大暴れする第二話。
よろしかったら、ご購入いただけますと幸いです!
 
 



>web拍手レス
7
2120:13    kou様 
いつもコメントありがとうございます。今週大河、本当に据わりの悪い回でした。岡田さんが腹黒演技をしようとしてる感じですが、しつこいぐらい入れてくる「官兵衛は実はいい人」アピールがねぇ。。。「天下のため」って……あの段階でそんな言葉が飛び出 すのもメチャクチャですし、「僕たちがこんなことしてるのは、平和のためだ! 決して私利私欲のためじゃない!」だの、「宗治くんは世界平和 のために自ら犠牲になってくれたんだ!」だとかほざかれると、嫌悪感しか沸きません。自分たちが天下取りたいだけのくせに、なに綺麗事言って 自分たちを正当化してんだと。最近の大河によく見られる手法ですが……多分、主人公を正当化させたいってのと、「天下太平のためだ!」と言わ せておけば、細かい説明させずにすむっていう、安直な考えがあるんでしょうね。タイトルに軍師と銘打っておきながら、軍師としての官兵衛を描 く気がさらさらないドラマですから。。。宗治さん切腹シーンは……おっしゃるとおり、宇梶さんが頑張ってて、なかなかいいシーンだったのに、 最後の「官兵衛!」で台無しに。。来週も「さすが官兵衛!」「官兵衛様万歳!」コールだらけみたいですが、ホント、無理矢理な主人公ageは 気持ち悪いので勘弁して欲しいです。突撃訪問も乱発し過ぎて、馬鹿にしか見えませんし。。それと、よそ様の大河感想。私も興味深く読んでま す。博識な方の考察は色々勉強になって面白いですよね。独眼竜、あれだって実は脚色の多いドラマだったりしますが、脚本家さんがもの凄く勉強 されているから、政宗を扱う上で押さえるべきエピをちゃんと見極めた上で創作しているし、どのキャラにもぶれがないから違和感なくみれるんで すよね。その上、無駄な捨てシーンもほとんどないし、キャスティングも知名度関係なく、登場人物に合わせて配役しているから皆はまり役で…… 本当にね、またこういう大河が見たいです。切実に!

拍手

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]