壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここまで矛盾てんこもりだと逆に清々しいですね
・・・・・・・・ ( ゚д゚)
まぁ、これが今週の素直な感想です。
もうね、なんか色々ありえなかった…。
まず、なんで兼続が、息子たちである景勝や景虎を差し置いて、謙信の看病してるんだ????
ありえねぇだろ、いくらなんでも。
百歩……いや、万歩譲って景勝が看病にきたのに付き添ってきたってんなら、まだしも。
で、とうとう臨終まで看取ってるし…。
謙信よ。あんたにとって、景勝たちって何なんだ?! ってか、兼続に生前何度も繰り返した「義」って話しかけるくらいなら、誰を後継者にするか言い残してくれ!!
謙信亡き後。後継者が決まってない家中は大騒ぎ。まぁ、当然ですね。
ここでも、景虎がまだ滅茶苦茶いい子で描かれていますが・・・・・・最後までこのキャラで行くのかな? 部下の遠山さんが不穏な動きを見せてるから、実はいい子ちゃんは演技で腹の中は野心でいっぱい! ってな二面性キャラだったってことに……いや、この脚本家はこのまま行きそうな気もするなぁ。
そして、兼続。半泣きで「御屋形様が死んですぐにこんなに喧嘩して、みっともない!」って……それじゃぁこの争いは到底収まらないよ。
(ってか、家臣の皆さんはじめ、景勝&景虎は、兼続が謙信を看取ったことを知ってらっしゃるのかしらん??)
その後。直江のおばちゃん(←なんちゅー言い方)が「私は御屋形様から、景勝に家督を譲ると聞きました」発言でその場は収まったのですが、おばちゃん。そのすぐ後に「実は嘘だったの」とゲロします。
おいおい、そんな速攻で自白してどうするんだよ?! それじゃぁ全然意味ないだろ?!
で、その後主人公だから兼続が呼ばれ、あの遺言は嘘だったってことと、この嘘をつき通すことを知らされる訳ですが、それを聞いて兼続。開口一番。
兼続「皆を、……欺くのでございますか?」
父(。-`ω´-) <こんなぁ…馬鹿か?
一緒に見ていた父が思わず一言。
私も同意見です。本当のことを言った場合のことが分からないのか、兼続! 間違いなく景勝はこれを理由に叩かれまくるぞ。下手したら、おばちゃんをそそのかして、言わせたんだろう! とあらぬ嫌疑をかけられて、景虎に家督を取られかねないんだぞ!
だから、景勝勢に残された道はただ一つ。この嘘をつき通すしかない。それも分からないようじゃ…略
そして、お船さん。「何かあったら、そなたを頼ります」って……まずは旦那を頼ってあげて下さい(涙)
で、最後に景勝が兼続に「立派に謙信の意志を継いでみせる」と宣言した訳ですが……謙信が影で「俺の真の後継者はそなただけ」と兼続に言ってただけに、素直に聞けない…。こいつはこう言ってるけど、ホントは分かってないんだよな、って感じで。
まずいなぁ。なんか、景勝が跡を継ぐ理由づけがあまりに弱すぎます。ぶっちゃけここまでの流れから言って景虎の方がよくね? って思ってる視聴者が大半なんじゃないでしょうか?
頼むから、主人公である兼続のラバー(←?!)だからってな理由でだけでことがないよう、切に願いたいです。
まぁ、これが今週の素直な感想です。
もうね、なんか色々ありえなかった…。
まず、なんで兼続が、息子たちである景勝や景虎を差し置いて、謙信の看病してるんだ????
ありえねぇだろ、いくらなんでも。
百歩……いや、万歩譲って景勝が看病にきたのに付き添ってきたってんなら、まだしも。
で、とうとう臨終まで看取ってるし…。
謙信よ。あんたにとって、景勝たちって何なんだ?! ってか、兼続に生前何度も繰り返した「義」って話しかけるくらいなら、誰を後継者にするか言い残してくれ!!
謙信亡き後。後継者が決まってない家中は大騒ぎ。まぁ、当然ですね。
ここでも、景虎がまだ滅茶苦茶いい子で描かれていますが・・・・・・最後までこのキャラで行くのかな? 部下の遠山さんが不穏な動きを見せてるから、実はいい子ちゃんは演技で腹の中は野心でいっぱい! ってな二面性キャラだったってことに……いや、この脚本家はこのまま行きそうな気もするなぁ。
そして、兼続。半泣きで「御屋形様が死んですぐにこんなに喧嘩して、みっともない!」って……それじゃぁこの争いは到底収まらないよ。
(ってか、家臣の皆さんはじめ、景勝&景虎は、兼続が謙信を看取ったことを知ってらっしゃるのかしらん??)
その後。直江のおばちゃん(←なんちゅー言い方)が「私は御屋形様から、景勝に家督を譲ると聞きました」発言でその場は収まったのですが、おばちゃん。そのすぐ後に「実は嘘だったの」とゲロします。
おいおい、そんな速攻で自白してどうするんだよ?! それじゃぁ全然意味ないだろ?!
で、その後
兼続「皆を、……欺くのでございますか?」
父(。-`ω´-) <こんなぁ…馬鹿か?
一緒に見ていた父が思わず一言。
私も同意見です。本当のことを言った場合のことが分からないのか、兼続! 間違いなく景勝はこれを理由に叩かれまくるぞ。下手したら、おばちゃんをそそのかして、言わせたんだろう! とあらぬ嫌疑をかけられて、景虎に家督を取られかねないんだぞ!
だから、景勝勢に残された道はただ一つ。この嘘をつき通すしかない。それも分からないようじゃ…略
そして、お船さん。「何かあったら、そなたを頼ります」って……まずは旦那を頼ってあげて下さい(涙)
で、最後に景勝が兼続に「立派に謙信の意志を継いでみせる」と宣言した訳ですが……謙信が影で「俺の真の後継者はそなただけ」と兼続に言ってただけに、素直に聞けない…。こいつはこう言ってるけど、ホントは分かってないんだよな、って感じで。
まずいなぁ。なんか、景勝が跡を継ぐ理由づけがあまりに弱すぎます。ぶっちゃけここまでの流れから言って景虎の方がよくね? って思ってる視聴者が大半なんじゃないでしょうか?
頼むから、主人公である兼続のラバー(←?!)だからってな理由でだけでことがないよう、切に願いたいです。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT