忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信頼の「面白くないのぉ」が移ってるぞ、成親!

どいつもこいつも不老の実でも飲んでんのか?!

冒頭、ゴッシーと聖子ちゃんのツーショットを見て、そう突っ込まずにはいられなかった今回。

……聖子ちゃんのあの役、今何歳設定だよ。
子どものように可愛がってた清盛が今、六十近くだから、どんだけ若く見積もっても八十近くだよね?

あと、ゴッシーはどんだけ「遊びをせんとや~♪」を極めたいのか。
今様は他にもいっぱいあるだろ? その曲でよく飽きねぇな!

なんて、諸々の突っ込みは置いておくとして、今回は「滋子が死んだことによって崩れた清盛とゴッシーの均衡!」ってのがメインだったと思うんですが、正直今までとあんまり変わらなかったような。。。

まぁ、私がこのドラマの滋子が平家とゴッシーの橋渡しを立派に果たしていたとは思ってないので(死ぬ回の時だけ頑張られてもねぇ。。)そう思うのかもしれませんが、今回みたいな好き勝手、ゴッシー前からやってたじゃん。だから、そんなにあからさまに怒らんでも。

……って、これも清盛が自分よがりな独裁者になってきているというアピールなんですかね。滋子が死んだ時も、気にするのは滋子が死んだことによって起こる弊害についてばかりで、滋子の死自体については何も思ってない感じだったし。

あと、重盛は今回も体のいい駒として扱われていましたね。

意図は一切言わず、指示だけ出して……相変わらず重盛の人格完全無視。西光に「任せてくれ!」と言った重盛の面目丸つぶれ。
事の次第を知ってショックを受ける重盛に「俺の思い通りになった」とどや顔するばかりで、何のフォローもしない。

ぶっちゃけ、今回盛国もドン引きしてる感じだったし。。。
(上川さんのあの顔、龍馬伝の最終回以来だわ(爆))

これも、清盛が人の痛みを分からなくなってきてるアピール?

でもなぁ、この演出。正直私はどうかなぁと思います。今までのように源氏が主役ならこれでいいと思うんですよ? 分かりやすい悪役って感じで。でも、今回の主役は清盛なわけでしょう? 

別に聖人君子に描けってんじゃないんです。

ただ、単なる悪党キャラ……ドラマ進行(平家滅亡)のためだけの駒にしてくれるなと言いたいんです。
政治面については冷酷だけど身内には温かいとか、今の自分の在り方に対して葛藤しているとか、そういう人間味みたいなものもしっかり描いて血の通った人間にして欲しい。主役なんですから。。。

で、そんな「悪の権化」を倒すヒーローポジ・頼朝サイドですが……こいつの果てしないネガティブ主張は聞き飽きた……ってか、よくよく考えてみると、こいつ子どもが殺されてから十年近くも悲劇のヒーローぶって夢遊病者ごっこしかしてなかったことに気付き、うへあ。。。

絶対違うだろう。そんな腑抜けやってて生きていけるほど、頼朝の置かれた状況は甘くなかったはず。
それなのになんでこんなキャラにするのか。清盛をあそこまで……子どもの番組くらい分かりやすい悪役に仕立てていってんだから、こっちも分かりやすいヒーローにすりゃいいじゃないか。
それか、平家打倒のやる気はなくてもいいから、「こいつは只者じゃない」って感じを出してくれよ。ぶっちゃけ、今のあいつ、ただの甘ったれニートにしか見えなくて魅力皆無なんだYO!

で、そんなもんだから、政子がどうしてそんなに頼朝に惹かれるのかも意味不明。どこにもいいとこないじゃん、こいつ……顔か? イケメンだからなのか?!

それにしても政子の「今こそ立ち上がれ~♪」って「GONG」みたいな励まし方……なんか、少年漫画を地で行ってた義朝を思い出しました。いやぁホント、政子が義朝の子どもだろ、絶対!(爆)

さて、次回は有名な鹿ヶ谷。地味に坊主になってからイケメン度がぐっと増した西光殿がお気に入りなだけに楽しみです。

拍手

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]