忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

微妙な新事実と微妙な複線回収

先週から再開いたしました復讐者本編ですが、ここで微妙な新事実。

巳波の兄貴好きの皆さん、すいません。兄貴は既婚の上に子持ちでした。……え? 心配しなくても一人もいない? いや、まぁそう言わずn…略

しかも科白からも分かるように、相当の親馬鹿です。
我が子にパパとか呼ばせちゃってます。

今までの明亮さんやモトジマンへの言動から見ると想像できないと思いますが、実は身内には優しい男だったりします。
明亮さんとモトジマンのみに底抜けに冷たいんです、この方は。

それはどうしてか……巳波の立場になって明亮さんたちを見てみると、察していただけるかと思います。
とりあえず、千ちゃんが巳波の元に戻っているので、そのへんがちょっとでも書けたらなとは思ってます(でもあの千ちゃんのことですから、今までみたいに普通にスルーしそうですが(苦笑))

因みに巳波パパに電話してきた、この和弥君。兄貴の二十歳の時に出来た坊ちゃんで、現在は五歳です。


そして、もう一つ。
最後に出てきた、千ちゃんが持ってた明亮さんの学ランですが、これは第二章にて出てきたモノだったりします。
この学ランを預かったその日にモトジマンが来襲したため、クリーニングどころじゃなくなって、そのままパチってしまったと(←パチった言うな)

拍手

PR

しばらくはやりたくない…!(ガタブル)

今日は人生初、バリウムを飲みました
「胃検診タダなんだから、やっときなさい!」という母の命令によるものです。

はっきり言って物凄く気が進みませんでした。

だって、バリウムで良い噂(?)なんて聞いたことないんですもの。
しかも、勧めてきたくせに「あんたは絶対飲めないわよ、バリウム(笑)」と母に言われるし…。

で、ビクビクしながらその時を迎えた訳ですが、バリウムの他に粉末のようなものを渡されました。
なんだ、これ??? こんなものがあるなんて聞いてないぞ???

聞けば、粉末を口に含んでバリウムで流し込むんだとか。
ふ~ん、と思いながら、何の気なしに粉末を口を含みバリウムを口に含みました。

その瞬間がねぇ、もう……吹き出しそうになりました。
何? あの膨張感! 先に言ってよ、吃驚するだろう!!!

しかも飲めば飲むほど、腹の奥からなんかせりあがってくる感じがして……無理無理! こんなの全部飲めないわ!!(味は飲めないって程じゃぁないんですけどね)

もう無理です、勘弁して下さいと看護婦さんを見上げたのですが、

看護婦さん「一滴の凝らず全部飲むんだ。見ててやるからよ。ほら、飲みな!」(ホントはもっとソフトな言い方です(←当たり前))

看護婦さんの鬼畜(号泣)

で、結局全部飲まされて、その後はゲップするなと言いながら、激しく動くベッド(←?!)に寝かされて、右向け左向けうつぶせになれ! 取っ手持ってきばれ! とかもう滅茶苦茶。あれで何が分かるっていうんだ?!

もう散々! 胃の検診なんてもうやりたくない! と職場の人に言ったら、

「だったら、胃カメラはどう? 鼻からカメラを入れるのよ

……どっちも嫌だと言ったら、我がままでしょうか。

>web拍手レス
5月5日22:20  こんばんわ。ゴールデンウィークはあっというまに~… の方
拍手&コメントありがとうございます。GW、ホントにあっという間ですよね。いつの間に過ぎ去ってしまったのか(遠い目)
今回より再開致しました復讐者、早速未だかつてない程険悪なムード……というか糖分皆無な状態で始まってしまって申し訳ない限りですが、千崎は楡の言う通りただ拗ねてるだけなのかそれとも……そのへんは次回から明らかにしていこうと思っていますので、どうぞお付き合い下さいねv
タイトルの「花束」ですが仰る通り、これは千パパ亮さんの「花束」エピソードからきています。亮さんの「花束」は結局枯れてしまいましたが、これから出て来るだろう誰かの花束は果たしてどうなるか。そのあたりも合わせて楽しみにしていただけたら、幸いです。


拍手

あと、一週間くらい延長d…略

ゴールデンウィークがもうすぐ終わっちゃう…。
早いなぁ。ついさっき始まったような感じなのに(←それはいくらなんでm…略)


>アンケートコメントレス
≫幸せになって欲しいです。すれ違い続きのお二人には毎回涙を禁じえません。【;_;様】
投票&コメントありがとうございます。最終章に入ったというのに、未だかつてない程すれ違いまくってるご両人ではありますが、幸せな終わりを目指して頑張って参りますので、どうかこれからもこの二人をよろしくお願いたします! 

>web拍手レス
5月2日01:49  更新お疲れさまです!いよいよ大詰め~… の方
拍手&復讐者SSへのコメントありがとうございます。はい、とうとうこのシリーズもここまできました。ここまでお付き合いいただきまして本当にありがとうございます。そして、どうかこの章もお付き合い頂けたら幸いです! それと明亮さんと上総さん、そうなんです。この二人は同い年(ついでに言うと楡っちも)です。ただ、上総さんがこの時堅気の坊っちゃんだったので、二人に直接的な関係はありませんでした。なので、上総さん的には明亮さんをただの「爺ちゃんの知り合いのいい人」な認識でしかないのですが、明亮さんの方は如月ジイジ絡みで上総さんに色々と思う所があり……このあたりはいつか書けたらいいなと思っています。

5月2日21:45  グレた(え?)千ちゃんの呪い~… の方
拍手&誤字訂正指摘、ありがとうございます! 早速直させていただきました。最近こういうミスが多過ぎて、申し訳ないやら情けないやら。何度か確認してるんですけどねぇ(号泣)おっしゃるとおり、グレた千ちゃんの呪いでしょうか?(←責任転嫁)次から見直し強化して更新に臨みます! 

5月2日23:21  復讐者、最終章これからが楽しみですが~… の方
拍手&コメントありがとうございます。千ちゃんの拗ねっぷり、やはりそう見えましたか(苦笑)一応彼には彼なりの道理があるようですが、もう少し明亮さんの気持ちを推し量っていただきたいものです。この先もこのまま切れ切れなまんまでいくのか、さてはて……。
今週の大河、確かに「武市さんひとりぼっち」ってタイトルの方がぴったりですね。もう、あの飴と鞭を巧みに利用する容堂様のドSっぷりはたまりません。ただ、私も武市さん嫌いじゃないので、結構複雑です。嗚呼、もう彼を虐めないであげて下さい。虐めるなら、頭の中も周囲もぬるま湯な某ジゴロあたりを…略 などと、思ってしまったり(苦笑)

拍手

弥太郎ぉおおおおおお!!!!!

嗚呼、近藤容堂。ホントいい味出してる(惚れぼれ)
やっぱ、大河にはああいうパンチがないと! 

ってか、武市さんと容堂様シーンはホント見応えがありましたね。
武市さんが痛いやら、可哀想やらで仕方なくはありましたが……でもこれ、決して容堂様が意地悪でやってる訳じゃないんですよね。容堂様の立場から考えれば、あの言動は至極ごもっともなんですから。

まぁそれでも、「下士は犬猫以下」理論を持たずに容堂様が武市さんを見ていたなら、と思ったりはしました。

もしも容堂様が武市さんの才能を見込んで、多くのことを学ばせ、大きな視野を持つよう諭していたなら……あんなことは起こらなかったろうに。

「大殿様に呼んで貰えた!」と子どものようにはしゃぐ武市さんを見ていたら、そう思わずにはいられませんでした(涙)

そして、今回も出張りまくり勝先生。
初めて地球儀が役立ったことに歓喜する様はとても面白かったのですが、う~ん、やっぱり勝先生にはもっと貫禄が欲しい……。

回を増すごとにその気持ちが強くなってってます。
言ってることは正論だし、キャラ的にも結構好きな部類なんですが、「勝海舟」だと思うと、う~ん…。

勝先生はべらめぇ口調ですから、あんなふうにぽんぽん言葉を放っていたと思うんですが、それは全て計算されて出てきた言葉っていう知的さというか底知れなさというか、なんというかそういう含みが欲しいんですよね。

それから、以蔵が自分を斬りに来たと分かっているのにあんな態度が取れたところも、実は直心影流の免許皆伝の腕前故の余裕みたいな感じを出して欲しかったなぁとか……もう、勝先生に夢見過ぎって分かってはいるんですけどね(涙)

で、福山龍馬ですが……この人からもやっぱり知性は感じられません。というかいい加減、この何も考えてないような行き当たりばったり感、なんとかならないんでしょうか?

勝塾がどういうところかもちゃんと分かってないのに、「勧誘して来い!」と言われたらふらふら出かけ、手当たりしだいにキャッチ勧誘て……あんな道端歩いてる何処の誰だかも分からんような輩引っ張ってっていいのか? もっと他に探す場所あるんじゃないの?? と首をかしげてしまいました。

それから、お久しぶりの沢村さんを熱烈勧誘する訳ですが……なんというプレゼン下手。あんな説明の仕方じゃ普通の人は納得しませんよ。軍艦自体をよく知らない人に「軍艦がなきゃ日本は外国に勝てん!」言っても……まずは実物を見せたりなんかする段階を踏まないと。
でも、あれで納得しちゃうんだから、沢村さんは実に洗脳されやすい柔軟な発想の持ち主でらっしゃること。

その後、名札なんかつけてまるで小学校のような和気藹藹とした塾でのお勉強が始まる訳ですが、落第点ぎりぎりの成績しか取ってないくせに、龍馬が他の塾生たちが「ここで学ぶのは黒船で異国と戦うため」と思ってることが気に入らないと憤慨する訳ですが……いやぁこれはしょうがないと思うけどなぁ。
最初はやっぱりこういう発想で入ると思いますよ? 普通。

でも龍馬は気に入らない訳です。異国と戦って勝てる訳はないのに、何考えてんだ! と。

あれ? でもあんたこの前、以蔵に「みんなそれぞれ考え方があって、それを間違ってると否定しちゃいけないよ」とか言って説教垂れてたじゃない、と思ったりして……やっぱこのへん相変わらず棚上げな感じがしてしまいます。

以蔵に説教ぶったあの持論があるのなら、勝先生が言うように鷹揚に構えていればいいのに……なんかこのへんホント小物です。
若者故の青さを出したかったのかしらん? そうは言っても、龍馬はあの時もう結構な歳じゃ……略

そして以蔵をあんなに説教しておきながら、最後は人任せ。おいおい、そんなに心配なら俺と一緒に学ぼう! って塾に誘うぐらいしろよ。

ということで、容堂&武市シーンが結構重厚だったせいで、龍馬のお気楽さ軽さが際立った回だったように思います。
で、来週。また武市さんターンで嬉しいのですが……弥太郎。とうとう今回は1シーンも出なかったYO! それがなんか物凄くショックで…。
嗚呼、来週こそは出て欲しいですね(涙)
 

 

拍手

ついに、復讐者もここまで…

やば過ぎる状況で「完」となりました前作ですが、今回冒頭もこんなありさまです。
千ちゃん、あれから二カ月経ったってのにまだ拗ねてます(←いや、そういうレベルじゃ…)

明亮さん、またも一人で必死に頑張ってるっていうのにね。
そんな明亮さんに今回寄り添いますのは久しぶりのご出演、楡っちであります。

今までの流れからいけば、如月ジイジがその役やるのが自然じゃね? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実を言えばこの時、ジイジは明亮さんをサポートしてやれない状況でした。

お孫さんが……連続殺人犯とモーホー関係になった挙句、犯罪の手助けをしたと世間を賑わせたお孫さんが診療所に戻ってきているからです。

これ、本編には直接関係ないので作中省きましたが、明亮さんがジイジの孫・上総さんを警察やマスコミから守り助けてあげたのは、ちょうどこの時期です(だから上総さんを助けた時、千ちゃんは一緒にいなかった)

で、助けたその後も自分がとんでもなく大変なことになってるくせに、ジイジと一緒に時任と別れて落ち込みまくった上総さんを励ましていたりして……もうこうなってくると心の支えは楡っちしかおりません。

楡っちもそのへんをよく分かっているから、こうして明亮さんを構ってあげる訳で……このへんはいつか短編か何かで書けたらいいなぁとか思ってます。

さて、今回の章、タイトル的に何となく分かると思いますが、復讐者シリーズ(というか、明千過去編?)の最終章となります。
こんな状態でどんな終わり方するんだかって感じだと思いますが、どうか最後までお付き合いいただけましたら、幸いです。

拍手

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]