壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無題
ホントに、アニメでもトミ子のおっ〇い揉みやがった! と勇気ある行動(?)に出た第二期アニメ一歩。
以前教えて頂いたところで視聴しておりましたが、ついに!! バトル・オブ・ホーク編に突入しましたね!!!
いやぁ! 待ってたよ、この時を!!
一歩が電話を受けて、ラーメン屋に駆けつけるところからボルテージ急上昇
しかし!!!
なんだ、あのカットは?ヾ(。`Д´。)ノ彡
あそこは、最初は鷹村さんが「俺様を誰だと思ってる? 俺様だぞ!」といつもの調子でホークサイドの無礼を豪快に笑い飛ばした後。ぼそりと一人で「てめぇの寿命は縮まった…」って凄むんだから!! どうして、そこw…略
と、ちょっとのカットでさえ許せないほど、思い入れのあるバトル・オブ・ホーク。
故にホークの声が気になって気になって仕方なかった訳ですが・・・・
明夫キタ━(゚∀゚)━!!
以前、明夫か玄田さんか小杉さんか…と言っていましたが、いやぁ来ましたね、明夫!!
まぁ、明夫ヴォイスはかっこ良すぎて、ホークの下品さがあんまり嫌味っぽく聞こえないかも…という危惧はありますが、あの人ならばきっといい悪役っぷりを発揮してくれるはず!!!
嗚呼、今からwktkが止まらない
(そういや、誰かのコメで「バッシュとガブラスの因縁の双子対決ねぇ」と読んだのですが・・・・・・確かに! そういやそうだった!)
因みに来週は卓兄が登場する模様。
小山さんのブログによれば、「いつも御世話になってる、”あの先輩”」とのことですが・・・誰だ?!
賢雄さんか?! 小杉さんか?! 嗚呼、それならどっちでもいい!!!!
レッドクリフPart2(ネタバレ注意)
1を見た時から、この「レッド・クリフ」はまるで大河ドラマの総集編のようだと思ってました。歴史物ってとことか、主人公はいながらもさながら群像劇であるところとかね。
そして、天地人作中において「孔明のような軍師になれ」的シーンがあったため、どうしても天地人と比べて見てしまったんですよね。
それが、良かったのか。
滅茶苦茶楽しめました。
もうね、私が日頃(ってか今作)大河に抱いていた願望、鬱憤を見事に晴らしてくれていてね。
特に戦闘シーンなんてね。大画面で見ると圧巻です。どっかの意味不明くのいちの語りのみで終了! なんて酷い仕打ちを受けてきた身としては、本当に興奮しました。
さらに、戦が始まるまでの根回しもしっかり描かれていたのも良かったです。
絵的にはとても地味ですが、これはとても重要ですよ。信長……だったかな? が「戦の勝敗は当日にはすでに七割は決している」と言うくらいですからね。
やっぱりね、戦国時代をやるからには、(ここまでの規模を望まないまでも)戦はしっかり描かないと!
で、次に気持ちよく思ったのは、キャラクターたち。
格好いいんですよね、どいつもこいつも。
特に皆、しっかり自分の信念を持って、言動しているところがね。好感が持てました。
曹操もね、魏ファンの方々には受け入れられないかもしれませんが、たった一人の女のために戦を起こした色ぼけさんには終わらせず、ちゃんと彼なりの美学を持った、いい悪役として描かれてたと思いますし。
……というかね、しっかりと一人一人のキャラに制作者たちの愛を感じるんですよ。
冒頭の監督のお言葉からも窺えるように、曹操にしろ、周瑜にしろ……いや、一兵士に至るまで、尊敬していると共に、大好きで、出来るだけ格好良く見せようっていう愛情がね。
だから、普通ありえないだろうって捏造も好意的に受け取れたんだと思います。
でも、天地人の捏造はね……愛情も尊敬も全然感じられないから、腹立つんだろうな。
なので、天地人で嫌な想いをされてる方には、おすすめな映画です。凄くスカッとするし、普通の何倍も楽しめると思いますよ!
因みに魅力的なキャラ達の中で一番、私の心を鷲掴んだのは前作同様、やっぱり金城孔明!
元々諸葛亮自体も大好きなんですが……もう駄目。マジで格好良すぎ!!! 戦ってなかったけど(ぶっちゃけ、あの扇で戦ってくれても全然良かったのに(←?!))今回も魅せてくれました。
劉備たちが帰ってく中、一人「約束は最後まで違えません」と留まるとこは元より、矢を十万本集めてくるとこなんて、最高でした。
矢が飛び交う中、暢気に晩酌して、最後は笑顔で「丞相殿、たくさんの矢をありがとうございます」と颯爽と帰ってく様。
そして、戻ってきて爽やかな笑顔を浮かべながら、周瑜に「私は約束を果たしました。それであなたは? 出来なければ斬首ですよ?」とさらりと辛辣に告げるとこなんかねぇ……ホント、素敵過ぎるvvv
で、これを見ていたら、無性に金城武の直江兼続を見てみたい気がしました(勿論今とは違う脚本で)
ビジュアル的にも、背が高く、目元涼しげ、クールな美丈夫っていう、実際の兼続に近い気がするし、何より今回みたいに飄々としていながらも、クレバーな切れ者って感じでやってくれたら、最高な気がするんだけどなぁ。
これで景勝を堤真一とかやってくれたら……毎週録画したぜ、コンチクショー!!!
別に来てほしくはないけれど
農作業で必ず起こる筋肉痛が来なくて、何だか不安を感じる今日この頃…。
>web拍手レス
4月20日 13:22 千ちゃんの人気がさらに一層アップ↑していますね~… の方
拍手&復讐者SSへのコメントありがとうございます。そうですね、この前抜かれたと思っていた千ちゃんがまた巻き返しましたね! それもモトジマン(=雨月)が苛め抜いているから……って!! いえいえ、モトジマン=雨月などとんでもない! 私はあそこまでいじめっこではありませんよ? ただ、この話を崎原氏たちにチェックして頂いた時に何度か、「何もここまで! このドS、鬼畜野郎!!!」と殴られたことはありますが(←?!)それに苛められて票が伸びるなら、明亮さんだって……ゴホゴホ! ということで、これからもしばらくモトジマンによるハードシーンは続いてしまいますが、どうかお付き合い下さいませ(低頭)
ホントそっくり
「部長、すいません。『WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』と叫んでみてはくれませんか」
>一言メールフォームのレス
4月14日 不可解な男シリーズが大好きです~… の方
コメント、ありがとうございます! 不可解な男シリーズをお気に召して頂けたようで、とても嬉しいです。二人のラブラブシーン……そうですね、燎さんはいちゃつきたくってうずうずしてるんですが、お相手があの男ですからねぇ(笑)今は別シリーズを連載中なので、このシリーズのアップはペースダウンしてしまいましたが、ぼちぼち書いていこうと思っていますので、その時はお付き合いくださいませ!
>web拍手レス
4月16日0:52 大河。我が家でも身悶えしながら(怒り狂いながら)なんとか鑑賞して~… の方
なんと! あの大河感想へコメントを! ありがとうごうざいます! そして、そのように言って頂けるとほっとします。いくら、感想は自分の思うままに書くものとは言っても、毎回自分でも吃驚するくらい(言葉を選んだつもりでいても)酷評し過ぎていたので、これを読まれて不快感を抱いている人はいないかしらん?? と気になっていたもので。
そして分かります。毎週怒り狂わされると分かっていながらも見てしまう……今までの大河ドラマへの愛ゆえですよね! でも、それがあるからこそ、今年の大河はやりきれないし、哀しいという(涙)
戦国時代は大好きですし、主役に選ばれた「直江兼続」という武将もとても魅力的だったから凄く楽しみにしていたんですけどねぇ……本当は、最後まで見たかったけれど、往年の大河ファン、戦国時代スキーとしては今年の大河はどうしても耐えられず……(号泣)
嗚呼、共に祈りましょう! 次回作以降の大河が素晴らしいものになることを!
一体、これは何に使うのか…
最近、「2」と「3」を延々と書き続ける仕事をしているのですが、前は延々と「0」を打ち込み続ける仕事もあったし・・・・・これって普通のことなんだろうか???
なんて、2と3が軽くトラウマになりそうな今日この頃(遠い目)
>web拍手レス
4月12日 3:46 モトジマン、最低のゲス野郎な登場ですね!~… の方
拍手&復讐者SSへのコメントありがとうございます! 最低のゲス野郎……いやぁ、モトジマンをそう言って頂けると嬉しい限りです。「不可解な男」シリーズに出て来るような、愛嬌のある(??)当て馬、悪役とは違い、好意の欠片さえ抱けない徹底的な悪役として彼を登場させたかったので。この、千ちゃんにとっては「トラウマの塊」であるモトジマンがこれからどんな嵐を起こし、二人がどう向き合うのか。これから先、ハードな回が続くと思いますが、どうかお付き合い下さいませ。
>アンケートコメントレス
諏動はある意味オアシスだと思います。 の方
投票&諏動へのコメント、ありがとうございます! 舞台が裏社会ということもあり、損得勘定で平気で仲間を売ったり裏切ったりする殺伐とした人間関係の中では、確かに彼はオアシスですね。素直で擦れたところもなければ、損得ではなく、純粋な思慕で時任たちのそばにいる。私もこの子を書くときは心がほっこりします(笑)これからも、みんなの癒し系(?)として登場すると思いますので、どうぞ彼をこれからもよろしくお願いします