壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
姑獲鳥の夏 感想(ネタバレあり)
もう、この原作のせいで読書好きになったと言っても過言ではない私のお気に入り中のお気に入り、「姑獲鳥の夏」の映画版。やっと見ることが出来ました!
で、感想ですが正直言って……私的にはアウトだったかなと(ぼそり)
いや、多分原作に思い入れが強すぎるからだと思うんですが、と言うかあんなにとびとびなストーリー展開だったら原作未読の人にとっては訳が分からないんじゃないかとも思いますがやっぱりあの作品を万民受けする映画にするなんて無理があったのではないかと…。
だって、かなり設定が優しくなってましたもん。
まぁ藤牧さんが殺されるシーンや藤牧さんが”生まれる”シーンを原作通り忠実にやったらえらいことになるっていうのは分かってるんですがそれでも、あれはこの作品でかなりの重要シーン何ですから忠実にやって欲しかったなぁと。
って言うかそもそも京極作品はあれだけの分量であるにも関わらず無駄なシーンってないんですよね。全部、最後の伏線に通じている。
それなのにカットしてしまったりするから(藤牧さんの最初の独白とか「涼子さんの白い足から赤い筋がすぅーっと」とか「『狂いだよ』とか」)あんな、原作に本来あったはずの妖しさとか艶のある陰惨な部分とかが欠落した感じに……。
う~ん、可笑しいなぁ。「嗤う伊右衛門」は物凄くツボだったんだけどなぁ。
やはり作り手とのフィーリングが合っていないとどんなに好きな作品でも
面白くなくなってしまうのだなと思う今日この頃です。
で、感想ですが正直言って……私的にはアウトだったかなと(ぼそり)
いや、多分原作に思い入れが強すぎるからだと思うんですが、
だって、かなり設定が優しくなってましたもん。
まぁ藤牧さんが殺されるシーンや藤牧さんが”生まれる”シーンを原作通り忠実にやったらえらいことになるっていうのは分かってるんですがそれでも、あれはこの作品でかなりの重要シーン何ですから忠実にやって欲しかったなぁと。
って言うかそもそも京極作品はあれだけの分量であるにも関わらず無駄なシーンってないんですよね。全部、最後の伏線に通じている。
それなのにカットしてしまったりするから(藤牧さんの最初の独白とか「涼子さんの白い足から赤い筋がすぅーっと」とか「『狂いだよ』とか」)あんな、原作に本来あったはずの妖しさとか艶のある陰惨な部分とかが欠落した感じに……。
う~ん、可笑しいなぁ。「嗤う伊右衛門」は物凄くツボだったんだけどなぁ。
やはり作り手とのフィーリングが合っていないとどんなに好きな作品でも
面白くなくなってしまうのだなと思う今日この頃です。
PR
きっと次の週も聞いている…
昨日、雨月は延々と悩んでました。「うたわれるものらじお」…聞くべきか否か!(まだ?!とかいう突っ込みはなしの方向性で…)
嗚呼、聞きたいけど聞きたくないような……嗚呼どうすれば!!と恋する乙女の苦悶堂々巡りだったのですが、昨日は決断を迫られました。何故なら、この番組は金曜日配信。つまり、第一回目放送分は木曜の今日しか聞けないから!
で、さんざん悩んだ挙げ句、まず弟(奴もK山さんスキー☆)に聞かせてみて反応を確かめることに。
するとなかなかの好反応。しかもやけにげらげら笑ってる!
私「ねぇ、K山さんなんて言ってんの?」
弟「ああ?トラになれ!とか言ってる」
私「はぁあ?」
弟「うわぁ~K山さん、太っ腹!」
私「???????????」
全く……断片的に聞いても何がなんだか分からない!
で、ここでとうとう我慢できなくなって、聞いちゃいました☆うたわれるものらじお。
それで率直な感想ですが……もうなんて言ったらいいの?
この可愛すぎる彼をどうにかして下さいvvvv
いや~もう、なんて可愛いんだ!K山さん。まさかこんなに可愛い人だとは思っていませんでしたvvvv
まず初めて聞いたK山さんの素声ですが、凄く柔らかな喋り方でいい人だってのが滲み出てるような感じでした。んで、普段聞いているアッチ系ドラマCDのフリートークの方々みたいに場慣れしたキレと話術はないのですが、物凄く一生懸命やりながら噛んでるたどたどしさがたまりませんvv
小心者で…とオロオロするところも可愛いv
(けど、K山さん。自分の部屋は散らかり放題で…と言っておられましたが、それは片付けないじゃなくて、片付けられないんじゃないですか?だって、今まで演じてきた役の台本全部取ってるって…あなたの演じた役数考えたら、倉庫買わなきゃ駄目なんじゃ…とか思ってみたり)
しかし困りましたねぇ、これでますますファンになってしまいましたよ。あんなに声がよくて、あんな性格なんて……本当反則だよv
こりゃこんな人を目の前にしたら、Y木さんが絶対落としてやる!と意気込む気持ちも分かりますよ。
本当に猛アタックでしたね、Y木さん。しかし、それをやんわりのらりくらりとK山さんがかわすかわす(笑)
嗚呼、K山さん。迫るより、迫りまくられてちょっと困ってしまう役が異常に上手いのは素だったんですね……と真剣に思った今日この頃です。
嗚呼、聞きたいけど聞きたくないような……嗚呼どうすれば!!と恋する乙女の苦悶堂々巡りだったのですが、昨日は決断を迫られました。何故なら、この番組は金曜日配信。つまり、第一回目放送分は木曜の今日しか聞けないから!
で、さんざん悩んだ挙げ句、まず弟(奴もK山さんスキー☆)に聞かせてみて反応を確かめることに。
するとなかなかの好反応。しかもやけにげらげら笑ってる!
私「ねぇ、K山さんなんて言ってんの?」
弟「ああ?トラになれ!とか言ってる」
私「はぁあ?」
弟「うわぁ~K山さん、太っ腹!」
私「???????????」
全く……断片的に聞いても何がなんだか分からない!
で、ここでとうとう我慢できなくなって、聞いちゃいました☆うたわれるものらじお。
それで率直な感想ですが……もうなんて言ったらいいの?
この可愛すぎる彼をどうにかして下さいvvvv
いや~もう、なんて可愛いんだ!K山さん。まさかこんなに可愛い人だとは思っていませんでしたvvvv
まず初めて聞いたK山さんの素声ですが、凄く柔らかな喋り方でいい人だってのが滲み出てるような感じでした。んで、
小心者で…とオロオロするところも可愛いv
(けど、K山さん。自分の部屋は散らかり放題で…と言っておられましたが、それは片付けないじゃなくて、片付けられないんじゃないですか?だって、今まで演じてきた役の台本全部取ってるって…あなたの演じた役数考えたら、倉庫買わなきゃ駄目なんじゃ…とか思ってみたり)
しかし困りましたねぇ、これでますますファンになってしまいましたよ。あんなに声がよくて、あんな性格なんて……本当反則だよv
こりゃこんな人を目の前にしたら、Y木さんが絶対落としてやる!と意気込む気持ちも分かりますよ。
本当に猛アタックでしたね、Y木さん。しかし、それをやんわりのらりくらりとK山さんがかわすかわす(笑)
嗚呼、K山さん。迫るより、迫りまくられてちょっと困ってしまう役が異常に上手いのは素だったんですね……と真剣に思った今日この頃です。
絶対服従要請
ちょうど夕飯を食べ終わった時でした。
突然、母が立ち上がり……
母「さぁ、今から芋掘るから手伝って!」
私「はぁ??」
時間はこの6時45分。外も真っ暗って程ではありませんが、薄暗くなり始めてる頃。
それだというのに今から芋を掘る??
私「何考えてんですか、あんた!」
母「だって、明日から雨が降るって言うじゃない!そしたら芋が掘れないわ!」
私「だからって何も今からしなくても……!」
母「じゃぁ芋が腐ったらあんた責任取ってくれる?!」
私「そそそそそんな、ムチャクチャな!嫌だよ!それに明日、僕は仕事が……」
母「母さんだって仕事よ!しかも仕事の上に習い事まで行かなきゃいけないのよ?!ほら!あんたより大変」
私「どういう理屈?!」
……なんて押し問答が5分繰り広げられましたが、結局手伝わされました(号泣)
もう、ホント……母には勝てない。そう改めて思わされた今日この頃です。
突然、母が立ち上がり……
母「さぁ、今から芋掘るから手伝って!」
私「はぁ??」
時間はこの6時45分。外も真っ暗って程ではありませんが、薄暗くなり始めてる頃。
それだというのに今から芋を掘る??
私「何考えてんですか、あんた!」
母「だって、明日から雨が降るって言うじゃない!そしたら芋が掘れないわ!」
私「だからって何も今からしなくても……!」
母「じゃぁ芋が腐ったらあんた責任取ってくれる?!」
私「そそそそそんな、ムチャクチャな!嫌だよ!それに明日、僕は仕事が……」
母「母さんだって仕事よ!しかも仕事の上に習い事まで行かなきゃいけないのよ?!ほら!あんたより大変」
私「どういう理屈?!」
……なんて押し問答が5分繰り広げられましたが、結局手伝わされました(号泣)
もう、ホント……母には勝てない。そう改めて思わされた今日この頃です。
トリック劇場版2 感想(ネタバレ注意)
今日は唯一映画館好きの友人K氏と「トリック劇場版2」を見てきました。
やっぱり映画になったりメジャーになったりとして大衆化したせいで、深夜番組ほどの過激なキレは薄れてしまった感がありましたが、これはこれで面白かったです。
しかし、今回のは本当にこれでもかって程パロってましたねぇ。
犬神家から始まり、
今年、○ンシロウヴォイスをおやりになった上田教授が「お前はもう死んでいる」と宣ったり、
生前の貞○をおやりになった山田さんが床に這い蹲って…
ここの時点でかなりヴォルテージ上がりましたが、マトリックス出たあとで悪魔の実が出てきた時にゃぁもう…ルフィ思い浮かぶより早くあ!今度はダルシムのパロ?!とか思ったりしてたりs…とにかく面白かったです。
(しかし細かいことを言えば、上田さん。悪魔の実の能力者だったら何故海で泳げ…ゴホゴホ!)
けれど、上田さん。今回もとっても可愛かったですvv
特にラスト!「キスしたから○○」って……あなた、何時代の人間ですか?!(笑)
けれどそれをぼそぼそテレテレ山田に言う彼は最上級に可愛かったです!!!!!
いやぁ本当に満足!!……でしたが、矢部さん&秋葉君。彼はあの後どうなったんでしょう?ってか秋葉君の「あの言葉」はやっぱり言葉のとおり受け取ると彼はほm……ゴホゴホ!!!
やっぱり映画になったりメジャーになったりとして大衆化したせいで、深夜番組ほどの過激なキレは薄れてしまった感がありましたが、これはこれで面白かったです。
しかし、今回のは本当にこれでもかって程パロってましたねぇ。
犬神家から始まり、
今年、○ンシロウヴォイスをおやりになった上田教授が「お前はもう死んでいる」と宣ったり、
生前の貞○をおやりになった山田さんが床に這い蹲って…
ここの時点でかなりヴォルテージ上がりましたが、マトリックス出たあとで悪魔の実が出てきた時にゃぁもう…
(しかし細かいことを言えば、上田さん。悪魔の実の能力者だったら何故海で泳げ…ゴホゴホ!)
けれど、上田さん。今回もとっても可愛かったですvv
特にラスト!「キスしたから○○」って……あなた、何時代の人間ですか?!(笑)
けれどそれをぼそぼそテレテレ山田に言う彼は最上級に可愛かったです!!!!!
いやぁ本当に満足!!……でしたが、矢部さん&秋葉君。彼はあの後どうなったんでしょう?ってか秋葉君の「あの言葉」はやっぱり言葉のとおり受け取ると彼はほm……ゴホゴホ!!!
不覚……!!!!
かなりショックなことがこの頃、判明しました。
ジョジョを全部借り終えて、最終巻を見ていた時。
折角だからエンドロールも見ておこうと思って、スタッフロールを眺めていたのですが、それが終わった直後!
突如として現れた特典映像の文字!!!!!
何?!これ、どういうこと?!?!?!
動揺する私をよそに突然始まる、ジョジョの作者A木先生とジョジョOVAの監督さんとの対談風景!
慌てて、一緒に借りた12巻、11巻を確かめて見たら、やっぱりあった!特典映像!!!!
ということは、ちょっと待ってよ?つまり、この調子で行くと今まで借りてきた全てのジョジョの最後に特典映像があったってことか……?
ノォオオオオオーーーーーーーー!!!!!!(もう叫ぶしかない)
なんという悲劇でしょうか?まさか、最後の最後、最終巻で気が付くなんて!!!!(←果てしなくお馬鹿さん)
おおおお、なんという悲劇!もしかしたら、十三回もあれば何処かでK杉さんの声優陣のコメント特集とかあったかもしれないのに!!!
嗚呼……ちゃんと最後まで見ればよかった!と後悔に潰される今日この頃です(さめざめ)
ジョジョを全部借り終えて、最終巻を見ていた時。
折角だからエンドロールも見ておこうと思って、スタッフロールを眺めていたのですが、それが終わった直後!
突如として現れた特典映像の文字!!!!!
何?!これ、どういうこと?!?!?!
動揺する私をよそに突然始まる、ジョジョの作者A木先生とジョジョOVAの監督さんとの対談風景!
慌てて、一緒に借りた12巻、11巻を確かめて見たら、やっぱりあった!特典映像!!!!
ということは、ちょっと待ってよ?つまり、この調子で行くと今まで借りてきた全てのジョジョの最後に特典映像があったってことか……?
ノォオオオオオーーーーーーーー!!!!!!(もう叫ぶしかない)
なんという悲劇でしょうか?まさか、最後の最後、最終巻で気が付くなんて!!!!(←果てしなくお馬鹿さん)
おおおお、なんという悲劇!もしかしたら、十三回もあれば何処かで
嗚呼……ちゃんと最後まで見ればよかった!と後悔に潰される今日この頃です(さめざめ)