忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あいつバトン<後編>

あいつ=G氏

■あいつに唄わせたい歌は?

・「粉雪」
あの熱唱はとてもステキvけれどどうか、歌うたびにプロモにけちをつけるのはやめて……(以下略)
・トンガリキッズ「Bダッシュ」
あいつが歌うと本当に笑えます。実生活を彷彿とさせて(笑)

■あいつと遊びに行くならどこ?

一度あいつが是非行きたいと言っていたメイド喫茶。あいつに引っ張られて仕方なくという名目の元(←被害者面)

■あいつと一日入れ替われたら、何をする?

私とは比べモノにならない程の戦闘力とスタミナを持った体なのでやりたいこと、恥ずかしいこと(最終的にはあいつのせいのでv)を思い切り…!!!!!!

■この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば

お願いですからいつもいつも「今ここにカッターがあれば…ちっ!」と舌打ちするのは冗談でも止めて下さい!マジで怖いです(涙)

■あなたについて答えさせたい、次の回答者を最大5人まで

G氏(初・バトン返し!)=私だけ答えるなんて不公平です!あなたも私との関係をはっきりずばっと答えて下さいv
T氏=面白解答を期待しますv

拍手

PR

私の頭の中の消しゴム(ネタバレ注意)

アンダーグラフの挿入歌と吹替のMキシンにつられて借りてしまいました、「私の頭の中の消しゴム」

でもこれ、見てみると吹替&アンダーグラフの挿入歌を差し引いても十分見る価値があるいい話だと思いました。
というかとても私の好みな話だったのですv(特に登場人物のキャラクター性が)

しかし、とても重いです。

愛し合っていた奥さんが急にアルツハイマー病だと発覚。
記憶がどんどん薄れていって、最後には何も分からなくなる……。

若い人がアルツハイマーという発想があまりないから考えてみたことなかったのですがこれはもう、予想以上に切ない話でした。
もしかしたら、これは死別よりも辛いことかもしれません。
なにせ、目の前に確かにいるのに自分を忘れた別人になっているんですから。

彼女が彼のことを忘れて、昔付き合っていた不倫相手の彼の名前を呼んで、「愛してる」と微笑うシーンなんて見てると特に(涙)
本当にこんなことされたら「俺のことが分からないのか?!」とか「なんで俺のことは忘れてあの男のことは覚えているんだ?!」とか思ってしまいますが、けれど彼女に悪気がある訳ではなくて、それに後で自分の間違いに気付く彼女もまた切なくて……もう、どうしたら?!(涙)

それに彼の不器用だけど必死な愛し方が相まって、もう泣ける泣ける(←健気な男好き)

けれど、終わり方が切なくはあるのですが何処か温かさのある終わり方だったので見て良かったなぁと思えたので、久々にいい映画を見たな!という気分です、満足満足。

で、満足と言えば声優陣(やっぱ最後はこの話)
いやぁ実に良かったvこういう少し影があるけど優しい男なMキシン……最高に嵌っててよかった!
そして二人の仲を引っかき回す、昔の彼女の不倫相手がH内K雄だなんて……狙ってるとしてか思えない(←何を?!)
配役もグッドでしたv
なので、普通の二倍くらい楽しめたように思いますvv

拍手

あいつバトン<前編>

今回はあいつバトンなるものをG氏より受け取りました。本当に…色々なバトンがあるもんだ。

■あいつの名前を教えてください

あいつ……そんな感じの人ではありませんがG氏こと、さつきづきさん。う~んあの人5月生まれでもないのにどうしてこんなHNなんだろ?いつも見る度思ってしまう…。

■ぶっちゃけあいつとどういう関係?

腐れ縁、腐った関係、腐女子同士……と、とにかく「腐」が何処までもつきまとう関係です(嫌な関係…)

■あいつを色で例えると?

色……前まであの圧倒的存在感からゴールドを想像していましたが、今はあいつが心酔している某漫画の某ふんどし氏の着ているピンクシャツにより、ピンクです!!!!

■あいつを四字熟語で例えると?

風林火山(信玄?!)

■あいつの良い所、ひとつ教えて

とにかくあの行動力ですかね。一度こうと決めると即行動。あれは見習いたいものです(あれは?)

■あいつの嫌な所、ひとつ教えて

一度カッとなると会話が成り立たなくなるところですかねぇ。もう、ああなると怖いし、しつこいし、止められないしで大変なんです(涙)

拍手

結構みんないい子たちでしたね

またトリビアで面白い種をやってましたね。金の斧と銀の斧、子どもバージョン。
誘惑と良心との狭間で葛藤する子どもたちがとても微笑まし(?)かったですが、ふとこれが一歩メンバーだったらと考えてみました(←腐女子的発想)
一歩だと……絶対「僕が落としたのは10円です」と素直に答えるのが簡単に想像できて面白くないので置いておくとして(酷)、鷹村坊やで考えてみると面白いかもしれません。しかも付き添いの保護者を卓兄にしたりするとなおのこと(親は会社経営で忙しかったからということにして)
しかし、守君に10円玉を渡すところからしてこの兄弟は揉めそうです。

守君「なんだよ、10円しかくれねぇのかよ!貧乏だな、卓兄」
卓兄「何を言う!兄ちゃんは本当は札をいっぱい持ってるんだ!だが、お前ごとき10円で十分だと思っただけだ!」

とかなんとか言って。
そんでようやく宥め賺して、卓兄はモニタールーム、守君は駄菓子屋へ。
種調査員「弟さんはどうすると思いますか?」
卓兄「そうですね、鷹村家の人間として恥じない行動を取ると思いますよ」
種調査員「はぁ……では、店員さん。子どもから10円を受け取って、100円玉か500円玉か選ばせて下さい」

店員「僕、いくら持って来たの?お姉さんにちょっと見せてくれるかな?」
守君「嫌だ!」
店員「え?」
守君「貴様、そう言って俺様の金を盗む気だろう!そうはさせるか!!」
店員「えええ?」

卓兄「いいぞ、守。初対面の人間に全財産を渡すなどというへまを犯さない、的確な判断だ!」
種調査員「ええええ?」

で、結局この家だけ検証できなかったみたいな……あ~そういうのも見てみたかったなぁ。

拍手

あのさらりと言う残虐非道科白がたまらない!

あ~もう、IQサプリが間違え探しでドラゴンボールなんて……しかもフリーザ戦なんてやるから、普通にレンタルビデオ屋に走って、フリーザ戦の冒頭から家族で(←?!)楽しく見ていますv

しかし、フリーザ戦をじっくり見たのは小学校低学年だったのであまり考えなかったのですが、改めて見るとドラゴンボールって実はかなり高度な頭脳戦ですね。

特に悟空がナメック星に来るまでのドラゴンボール争奪戦のあたりなんて(すいません、かなりマニアックなこと言ってます)知略の応酬ですよ。
はぁ~これなら大人も夢中になるはずだ(←何を今更)

けれど変わらないことだってあります。
それはフリーザの悪役っぷり!あれは初めて見た時から全く変わりません。

本当に彼こそ私の中の最高の悪役ですよ。
残虐非道、冷酷、エベレスト並のプライドの高さ、豹変っぷり、そしてあの底抜けの強さ!

何処まで力を隠してやがるんだ?!こいつは!と度肝を抜かれてました。今見てるのがギニュー編ですから(本当にマニアックなネタですいません)
おそらくフリーザ戦が始まったら、またそうやって度肝を抜かれるんだろうなぁ。
嗚呼、楽しみ!

で、ドラゴンボールを夜な夜な借りに行ってる訳ですが、どういう訳か一緒に「すごいよ!マサルさん」も借りて見ました(何故?!)
う~ん、どうして借りたんだろう?
あんまり漫画も読んでなかったのに。借りたのに自分でも謎。

まぁとりあえず明日はこれの感想文をば……(←ええ!?)

拍手

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]