壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼らの場合、主従というより家族な感じ…
舘信長も京入りのため、とうとう月代になっちゃいましたが、一豊さんは果たしていつだろう……と思いつつ今日も見た大河ですが。
「市に逢いに行くぞ!」って信長さん……嗚呼、せめて「長政に逢いに行くぞ」と言って欲しかった!(それでなくても浅井の城に疑り深い信長が少数の兵だけ連れてのこのこ行くのがありあえないというのに)
まぁ対面シーンで阿濃さんの前でやるようなあのラブラブモードにならなかっただけはよかったですが(なってたら、殺されてるか…)
秀吉は相変わらず茶目っ気たっぷりでステキでした。
「サル!」と誰かに呼ばれ「誰だ?!俺をサルと呼ぶのは(怒)」と怒鳴っておきながら、信長だと判ると「御屋形さまぁ~!」って(笑)あそこは実によかったv
しかし実に長政さんがいい人に描かれていて、複雑な気分になりました。物凄くいい人なのに…いい人なのに最期はあんな……!!!(涙)と思ってしまい(おそらくそれが脚本家の狙いなんでしょうねぇ)
あと三谷義昭もなかなか味が出ていていいです。
特にあの何処か憎めない曲者ぶりが(←褒めてます)これからどういう悪役っぷりを示してくれるか楽しみです。
そして山内さん一家。ここはもう本当に……戦国時代の家じゃないよ、現代家族だよ、絶対!という確信がかなり強まった回でした。
お母さんが死んで悲しむ子どもの気持ちも分かりますが、親父の主君に向かってあんなこと言っちゃうなんて…初めてみました、あんなの。
現代的感覚から見たら当たり前のことなんですが、ありえないだろう、あの時代には…。
けれどそれにしてもT田鉄矢……彼が諭すとやはりなんか聞き入ってしまいますね。凄く説得力があるように聞こえるし。
さすがは金ぱ……ゴホゴホっ!
「市に逢いに行くぞ!」って信長さん……嗚呼、せめて「長政に逢いに行くぞ」と言って欲しかった!(それでなくても浅井の城に疑り深い信長が少数の兵だけ連れてのこのこ行くのがありあえないというのに)
まぁ対面シーンで阿濃さんの前でやるようなあのラブラブモードにならなかっただけはよかったですが(なってたら、殺されてるか…)
秀吉は相変わらず茶目っ気たっぷりでステキでした。
「サル!」と誰かに呼ばれ「誰だ?!俺をサルと呼ぶのは(怒)」と怒鳴っておきながら、信長だと判ると「御屋形さまぁ~!」って(笑)あそこは実によかったv
しかし実に長政さんがいい人に描かれていて、複雑な気分になりました。物凄くいい人なのに…いい人なのに最期はあんな……!!!(涙)と思ってしまい(おそらくそれが脚本家の狙いなんでしょうねぇ)
あと三谷義昭もなかなか味が出ていていいです。
特にあの何処か憎めない曲者ぶりが(←褒めてます)これからどういう悪役っぷりを示してくれるか楽しみです。
そして山内さん一家。ここはもう本当に……戦国時代の家じゃないよ、現代家族だよ、絶対!という確信がかなり強まった回でした。
お母さんが死んで悲しむ子どもの気持ちも分かりますが、親父の主君に向かってあんなこと言っちゃうなんて…初めてみました、あんなの。
現代的感覚から見たら当たり前のことなんですが、ありえないだろう、あの時代には…。
けれどそれにしてもT田鉄矢……彼が諭すとやはりなんか聞き入ってしまいますね。凄く説得力があるように聞こえるし。
さすがは金ぱ……ゴホゴホっ!
PR
深まっていく疑惑
今日はG氏たちと仲良く本屋へ立ち読みしに出かけました(底抜けに嫌な客)
T氏がS氏たちに「彼岸島」の雅と兄貴の素晴らしさについて力説してる最中、G氏が「この漫画が面白い!」と、漫画を薦めてきました。
表紙を見てみるととある青年が前を全開にして仁王立ちしているイラストだったのですが……う~ん、なんというか実にリアルで劇画チックな肉体美!
と、思っていたら次の漫画を薦めてくれました。
それに至って……褌姿のこれまた実に劇画チックな肉体美の……
私「……これ、どんな漫画よ???」
G氏「ああこれはね。平たく言うと褌で闘う漫画でね」
私「褌で闘うっ?!」
G氏「いや、闘うときは褌になるってことなんだけどね(笑)」
戦闘時は褌になって闘う……ああ、なんかそれ昔ジャ○プにいたな。
何故か意味もなく褌になって闘う手が時々「空蛇掌!」って蛇みたいになる人…って、そう言えばG氏はこの人も確か好きだと……
……って?!G氏、実は筋肉フェチだったのか?!
なんて淡い疑念を抱いた今日この頃です。
T氏がS氏たちに「彼岸島」の雅と兄貴の素晴らしさについて力説してる最中、G氏が「この漫画が面白い!」と、漫画を薦めてきました。
表紙を見てみるととある青年が前を全開にして仁王立ちしているイラストだったのですが……う~ん、なんというか実にリアルで劇画チックな肉体美!
と、思っていたら次の漫画を薦めてくれました。
それに至って……褌姿のこれまた実に劇画チックな肉体美の……
私「……これ、どんな漫画よ???」
G氏「ああこれはね。平たく言うと褌で闘う漫画でね」
私「褌で闘うっ?!」
G氏「いや、闘うときは褌になるってことなんだけどね(笑)」
戦闘時は褌になって闘う……ああ、なんかそれ昔ジャ○プにいたな。
何故か意味もなく褌になって闘う手が時々「空蛇掌!」って蛇みたいになる人…って、そう言えばG氏はこの人も確か好きだと……
……って?!G氏、実は筋肉フェチだったのか?!
なんて淡い疑念を抱いた今日この頃です。
我々貧乏人の舌が悪いのか???
今日は昼に母がいませんでした。よって……
妹「ねぇお腹空いたよ、ママァ~vv」
私「……」
ということで(←どういうことよ?!)私がご飯を作ることになり、冷蔵庫へ。
で、何かいいものはないかと探していると、面白いものを発見!
私「見ろよ!S富徳の春巻き(冷凍)があったぞ!」
妹「おお、いいね!Sさんの料理!一度食べてみたかったんだよ!早く作って!(←ええ?!)」
ということで、お昼はSさんの春巻きになりました。
で、二人で鉄人の料理とはどれ程のおいしさか?!と喜び勇んで口に放り込んだ……のですが。
私&妹「「………」」
妹「……一つ聞いてもいい?」
私「なんだよ」
妹「Sさんは椎茸好きなの?」
私「……さぁ」
春巻き、確かにおいしい。しかし何故こんなに全面に椎茸を押し出したような味なのか??
妹「椎茸は主役にしちゃいけないよ(椎茸嫌い談)」
私「……まぁおいしいんだけどね。しかし何故に椎茸???」
と実に素朴な疑問を抱かされた今日この頃です。
妹「ねぇお腹空いたよ、ママァ~vv」
私「……」
ということで(←どういうことよ?!)私がご飯を作ることになり、冷蔵庫へ。
で、何かいいものはないかと探していると、面白いものを発見!
私「見ろよ!S富徳の春巻き(冷凍)があったぞ!」
妹「おお、いいね!Sさんの料理!一度食べてみたかったんだよ!早く作って!(←ええ?!)」
ということで、お昼はSさんの春巻きになりました。
で、二人で鉄人の料理とはどれ程のおいしさか?!と喜び勇んで口に放り込んだ……のですが。
私&妹「「………」」
妹「……一つ聞いてもいい?」
私「なんだよ」
妹「Sさんは椎茸好きなの?」
私「……さぁ」
春巻き、確かにおいしい。しかし何故こんなに全面に椎茸を押し出したような味なのか??
妹「椎茸は主役にしちゃいけないよ(椎茸嫌い談)」
私「……まぁおいしいんだけどね。しかし何故に椎茸???」
と実に素朴な疑問を抱かされた今日この頃です。
本当に危険なこと
とある駅でぼーっと歩いていると(←どういう状況??)目の前の階段から坊や(多分2,3歳くらい)を抱えた奥さんが階段を猛烈な勢いで駆け下りて来るのが見えました。
どうやら今私の横に停車してる電車に乗りたいようです。
それを見て、
私(……あんなに電車ばかり見て階段下りてたら転ぶぞ?下手したら…)
なんて思った瞬間。あと2,3段で階段が終わるというところで奥さんの足が絡まって……
バタンッッッ!!!!!!!!!
と、物凄く派手に転んでしまわれました。しかも抱えられてた坊や、後頭部を強か打ち付けて……。
私&通行人「?!?!?!?!?!」
もうその場にいた全員絶句です。駅員さんも「大丈夫ですか?!」と飛んできました。
その時には坊やは大泣きしてて奥さんもしきりに謝っていた様子から多分大怪我はしなかったようですが……良かった。
見ていた側としては一瞬血の気が引きましたよ(それくらいの危ない転び方だったんです)
本当に……駆け込み乗車の危険さをまざまざと見せ付けられた今日この頃です。
どうやら今私の横に停車してる電車に乗りたいようです。
それを見て、
私(……あんなに電車ばかり見て階段下りてたら転ぶぞ?下手したら…)
なんて思った瞬間。あと2,3段で階段が終わるというところで奥さんの足が絡まって……
バタンッッッ!!!!!!!!!
と、物凄く派手に転んでしまわれました。しかも抱えられてた坊や、後頭部を強か打ち付けて……。
私&通行人「?!?!?!?!?!」
もうその場にいた全員絶句です。駅員さんも「大丈夫ですか?!」と飛んできました。
その時には坊やは大泣きしてて奥さんもしきりに謝っていた様子から多分大怪我はしなかったようですが……良かった。
見ていた側としては一瞬血の気が引きましたよ(それくらいの危ない転び方だったんです)
本当に……駆け込み乗車の危険さをまざまざと見せ付けられた今日この頃です。
プロミス 感想(ネタバレあり)
真田さんと映像美に誘われて行ってきました、「プロミス 無極」!
絶世の美貌と男たちからの寵愛を一身に受けることは出来るが真実の愛を得ることは出来ない美女とその美女を愛してしまった三人の男の話……な訳ですが、ぶっちゃけ私的にはもう少し…な話でした。
何処がどう悪いのかと具体的に聞かれると困りますが(まぁアラレちゃん走りなドンゴンや冷徹貴族ご愛用のマジックハンド(?)とかははっきり問題でしたが…)こう…見終わった時、なんか釈然としない。
おそらく彼らに宿命を背負わせる神様(?)の役回りが気に入らないというのが一番の原因かもしれません。
美貌や権力、天賦の才をちらつかせて、哀しい宿命を自らに引き当てさせることで底意地悪く楽しんでるような……そんな悪意を感じてしまったもので。
あと、「運命」って一体何よ?と改めて考えさせられてしまいました。
作品中、ヒロインの運命の相手はドンゴンということになっていましたが、ヒロインは勘違いして(?)真田さんと深く愛し合います。けれど真実を知り、ドンゴンが運命の相手だと分かり……。
この展開を見ると「運命の相手」というのが一体どれだけの重みがあるのかと首を捻ってしまいました。
確かにドンゴンとヒロインの出会い方は実に運命的でしたが、だからと言って勘違いとはいえ今まで仲睦まじく愛し合っていた彼は運命の人じゃないから……というのはどうなのよ?と(まぁこのヒロインは最後まで二人の間で揺れていましたが)
で、ここで苦悩する三人を見て、こんな状況に追い込んだ神様(?)にまた憤りを覚えてみたり…。
と、愚痴ってきましたが映像も役者さんもとても綺麗でそれは大画面で見た価値はあったと思います(特に冒頭の蛮族の戦のシーンは圧巻です。ドンゴンのアラレちゃん走りを除けば…ごほ)
ヒロインも実に綺麗な方でしたし、真田さんもいい味出してた……なのですが、ごめんなさい!真田さん!あなたを目的に行ったはずなのに私はちょっとミッチー似の悪役冷徹貴族に目が釘付けでした!
嗚呼、あのナルぶり!冷たい流し目!優雅な身のこなし!冷酷な性格!本当に惚れ惚れしましたvv
絶世の美貌と男たちからの寵愛を一身に受けることは出来るが真実の愛を得ることは出来ない美女とその美女を愛してしまった三人の男の話……な訳ですが、ぶっちゃけ私的にはもう少し…な話でした。
何処がどう悪いのかと具体的に聞かれると困りますが(まぁアラレちゃん走りなドンゴンや冷徹貴族ご愛用のマジックハンド(?)とかははっきり問題でしたが…)こう…見終わった時、なんか釈然としない。
おそらく彼らに宿命を背負わせる神様(?)の役回りが気に入らないというのが一番の原因かもしれません。
美貌や権力、天賦の才をちらつかせて、哀しい宿命を自らに引き当てさせることで底意地悪く楽しんでるような……そんな悪意を感じてしまったもので。
あと、「運命」って一体何よ?と改めて考えさせられてしまいました。
作品中、ヒロインの運命の相手はドンゴンということになっていましたが、ヒロインは勘違いして(?)真田さんと深く愛し合います。けれど真実を知り、ドンゴンが運命の相手だと分かり……。
この展開を見ると「運命の相手」というのが一体どれだけの重みがあるのかと首を捻ってしまいました。
確かにドンゴンとヒロインの出会い方は実に運命的でしたが、だからと言って勘違いとはいえ今まで仲睦まじく愛し合っていた彼は運命の人じゃないから……というのはどうなのよ?と(まぁこのヒロインは最後まで二人の間で揺れていましたが)
で、ここで苦悩する三人を見て、こんな状況に追い込んだ神様(?)にまた憤りを覚えてみたり…。
と、愚痴ってきましたが映像も役者さんもとても綺麗でそれは大画面で見た価値はあったと思います(特に冒頭の蛮族の戦のシーンは圧巻です。ドンゴンのアラレちゃん走りを除けば…ごほ)
ヒロインも実に綺麗な方でしたし、真田さんもいい味出してた……なのですが、ごめんなさい!真田さん!あなたを目的に行ったはずなのに私はちょっとミッチー似の悪役冷徹貴族に目が釘付けでした!
嗚呼、あのナルぶり!冷たい流し目!優雅な身のこなし!冷酷な性格!本当に惚れ惚れしましたvv