壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秀吉がおねに闘魂ビンタしたのには噴いた
今週はメダルラッシュで大盛り上がりでしたね。
メダルを取った皆さん、おめでとう! 素晴らしい演技をありがとう!!
(あと、他国選手になりますが、長年ファンでしたプル様に涙。満身創痍の体で団体でロシアを金に導いた気迫の演技に感嘆しましたが、あの棄権……さぞ辛かったでしょう。心の底から拍手を贈るとともに、お疲れさまと言いたいです)
と、オリンピックは大盛り上がりだったわけですが、今週大河はと言いますと……やはり今回もなんか振るわない。
「すべては生き残るため」とか、印象に残る科白は出てくるのですけどね。なんか乗れない。
理由は色々考えられるんですけど、一番の理由は多分、現在の日の本の情勢……または黒田の立ち位置がちゃんと描かれていないのが大きいのかも。
最近よく言ってることですが、織田方は描写が飛び飛び過ぎで何が何だか状態ですし、毛利も西国一の大国というだけで、情報量が少な過ぎる。
(ってか、毛利は義を重んじるから云々というのは、???。いやぁ、毛利も結構裏切りまくりですよ? 先代元就は「謀多きは勝ち、少なきは負ける」を信条にしてたくらいだし)
仕えている小寺家も、現在隣国、または織田家&毛利家にとってどういう立ち位置なのか全く描かれていないし、ついでに小寺家の中での黒田家の立ち位置も謎。
安国寺さんが主君である小寺を差し置いて、わざわざ官兵衛に会いに行ったのはなんで? 官兵衛を抱きこめば、小寺を丸めこめると踏んだとか? 官兵衛の名声ってそこまで広まってるの?? ホント謎。
そして、安国寺さんは毛利一の知恵者だ何だと持ちあげていましたが、官兵衛に直接会ってるってのに、ヌルイ会話だけして官兵衛を調略できなかったばかりか、その後官兵衛が「織田につくべきだ!」と赤鼻殿を扇動までしちゃったもんだから、切れ者って感じが全然しない。
何が「お任せを(キリッ)」だ! 隆景はこいつを殴るべき……でも、中の人は私の大好きな声優さんなんでね。無能でも、彼が喋るたびに耳だけはとっても幸せV山路さん、愛してるぅ(←あ~あ~)
(余談ですが、私昔毛利主役の戦国ゲーやってたことがあるんですが、その家臣団の中でも安国寺さんがべらぼうに強くて、すごくお世話になった……なんてことがあったりするので、安国寺さん自体は好きです(←どんな理由だよ!))
で、ヌルイ会話といえば、「毛利につくよう口裏を合わせてくれ」と頼みにきたお義兄様。
なんで毛利につくかって、「妹の嫁ぎ先が毛利方についた。親戚同士で殺し合うの嫌だから」だなんてほざいた時は失笑してしまいました。
前に妹の嫁入りに反対した時も「俺が、相手の男が大嫌いだから!」という幼稚な理由でしたが……お前は自分の感情で物事決め過ぎだ! 「妹と敵味方になるのが嫌だから」なんて超プライベートな理由で、御家の大事を決められちゃ、家来はたまったもんじゃねぇYO!
官兵衛もなぁ。織田につくか、毛利につくか。色々悩んでいるのは分かるのですが、織田につくと決めた時点で、小寺家家臣の何人かを味方に引き入れたりとか下準備を進めとかなきゃ駄目でしょう?
上手くいったわけだけど、自分の説得だけで評定の決定をひっくり返そうとするのは、あまりにも無謀過ぎる。
まぁ小寺家家臣の描写がまったくもって不十分だから、そういう描写ができないんだろうけど。。。
ということで、下地があまりにもぼんやりなために、何もかもがぼんやりな回でした。
来週からは、ついに秀吉との絡みが始まるので、期待したいですが……どうかなぁ。
2月11日20:56 kou様
いつもコメントありがとうございます。今週大河、おっしゃるとおりスッ飛ばしが酷過ぎて何が何やら状態ですね。おまけに何が描きたいのかも曖昧なので、ただダラダラ流れていくだけで……もっとこう、これ! って何かが欲しいですよね。そして、雪。本当にすごいですね。こっちでも二十センチ以上積もりまして、帰るのに一苦労しました。kou様もなかなか大変だったようで……雪かきご苦労様です。東北のほうでは今でも道路が通行止めだったり何だりで早く解けて欲しいモノです。オリンピックも……とても熱いのですが、放送時間が悩ましいですね。ほとんどが深夜帯で。。。スポーツ観戦好きの同僚たちは「眠い。もう死にそう」とヨロヨロ状態です(笑)
メダルを取った皆さん、おめでとう! 素晴らしい演技をありがとう!!
(あと、他国選手になりますが、長年ファンでしたプル様に涙。満身創痍の体で団体でロシアを金に導いた気迫の演技に感嘆しましたが、あの棄権……さぞ辛かったでしょう。心の底から拍手を贈るとともに、お疲れさまと言いたいです)
と、オリンピックは大盛り上がりだったわけですが、今週大河はと言いますと……やはり今回もなんか振るわない。
「すべては生き残るため」とか、印象に残る科白は出てくるのですけどね。なんか乗れない。
理由は色々考えられるんですけど、一番の理由は多分、現在の日の本の情勢……または黒田の立ち位置がちゃんと描かれていないのが大きいのかも。
最近よく言ってることですが、織田方は描写が飛び飛び過ぎで何が何だか状態ですし、毛利も西国一の大国というだけで、情報量が少な過ぎる。
(ってか、毛利は義を重んじるから云々というのは、???。いやぁ、毛利も結構裏切りまくりですよ? 先代元就は「謀多きは勝ち、少なきは負ける」を信条にしてたくらいだし)
仕えている小寺家も、現在隣国、または織田家&毛利家にとってどういう立ち位置なのか全く描かれていないし、ついでに小寺家の中での黒田家の立ち位置も謎。
安国寺さんが主君である小寺を差し置いて、わざわざ官兵衛に会いに行ったのはなんで? 官兵衛を抱きこめば、小寺を丸めこめると踏んだとか? 官兵衛の名声ってそこまで広まってるの?? ホント謎。
そして、安国寺さんは毛利一の知恵者だ何だと持ちあげていましたが、官兵衛に直接会ってるってのに、ヌルイ会話だけして官兵衛を調略できなかったばかりか、その後官兵衛が「織田につくべきだ!」と赤鼻殿を扇動までしちゃったもんだから、切れ者って感じが全然しない。
何が「お任せを(キリッ)」だ! 隆景はこいつを殴るべき……でも、中の人は私の大好きな声優さんなんでね。無能でも、彼が喋るたびに耳だけはとっても幸せV山路さん、愛してるぅ(←あ~あ~)
(余談ですが、私昔毛利主役の戦国ゲーやってたことがあるんですが、その家臣団の中でも安国寺さんがべらぼうに強くて、すごくお世話になった……なんてことがあったりするので、安国寺さん自体は好きです(←どんな理由だよ!))
で、ヌルイ会話といえば、「毛利につくよう口裏を合わせてくれ」と頼みにきたお義兄様。
なんで毛利につくかって、「妹の嫁ぎ先が毛利方についた。親戚同士で殺し合うの嫌だから」だなんてほざいた時は失笑してしまいました。
前に妹の嫁入りに反対した時も「俺が、相手の男が大嫌いだから!」という幼稚な理由でしたが……お前は自分の感情で物事決め過ぎだ! 「妹と敵味方になるのが嫌だから」なんて超プライベートな理由で、御家の大事を決められちゃ、家来はたまったもんじゃねぇYO!
官兵衛もなぁ。織田につくか、毛利につくか。色々悩んでいるのは分かるのですが、織田につくと決めた時点で、小寺家家臣の何人かを味方に引き入れたりとか下準備を進めとかなきゃ駄目でしょう?
上手くいったわけだけど、自分の説得だけで評定の決定をひっくり返そうとするのは、あまりにも無謀過ぎる。
まぁ小寺家家臣の描写がまったくもって不十分だから、そういう描写ができないんだろうけど。。。
ということで、下地があまりにもぼんやりなために、何もかもがぼんやりな回でした。
来週からは、ついに秀吉との絡みが始まるので、期待したいですが……どうかなぁ。
2月11日20:56 kou様
いつもコメントありがとうございます。今週大河、おっしゃるとおりスッ飛ばしが酷過ぎて何が何やら状態ですね。おまけに何が描きたいのかも曖昧なので、ただダラダラ流れていくだけで……もっとこう、これ! って何かが欲しいですよね。そして、雪。本当にすごいですね。こっちでも二十センチ以上積もりまして、帰るのに一苦労しました。kou様もなかなか大変だったようで……雪かきご苦労様です。東北のほうでは今でも道路が通行止めだったり何だりで早く解けて欲しいモノです。オリンピックも……とても熱いのですが、放送時間が悩ましいですね。ほとんどが深夜帯で。。。スポーツ観戦好きの同僚たちは「眠い。もう死にそう」とヨロヨロ状態です(笑)
PR
COMMENT