壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
題名に偽りあり!
「平清盛」なんてタイトルはもう間違いでしょう。「平家物語」のほうがしっくりくる。
と、思ってしまうくらい、ますます「平家=悪」「源氏=主役」の図式がくっきりしてきました。
清盛……前回、頼朝の挙兵を受けて、何も見えない暗闇から抜け出せた! みたいな演出をしていましたが、あの演出は一体何だったんだろうというくらい、いつもどおりの老害暴君ぶりでした。
(ってか、最近このパターンばっかりだよなぁ。誰かが諫言→堪えたそぶり→でも、全然気にしちゃなかったZE★)
いやぁもう、平家サイドの空気の悪さったらないです。
皆がとてもまともな意見を言ってるのに、清盛は聞く耳を持たず独断強行。で、皆。おい、この爺さんどうするよ。。。みたいな。。。
こういう描き方って珍しいですよね。普通だったら、平家の面々何人かも清盛に同調して「これくらい、大したことねぇよ」とお気楽に考えていてって感じになるでしょうに、清盛以外の全員が「遷都反対」「都づくりよりも今は戦に集中したほうが。。。」と現実をよく見てて清盛にドン引きしてるっていう。なんだかなぁ。
で、忠清に諌められて逆上し斬り殺そうとするところなんて、先週と同じ醜悪っぷり……いや、今回はそれ以上かもしれない。
諫言に腹を立てて殺そうとしたっていうあの流れもそうなんですが、何より酷いと思ったのが、久々に引き抜いた宋剣が、もはや何も斬ることができないほどに錆びついていたってことです。
あれは、忠清の「平家の男……そして殿はもはや武士ではありません」という言葉を強調するための演出なのでしょうが……そこまで清盛を落としめるのかと驚いてしまいました。
だって、自分の愛刀……しかも父より譲り受けた刀の手入れを怠り、あそこまで錆びつかせたなんて、武士としてこれ以上に最低な行為はないんじゃないかしらん。
あの刀身のように、清盛の心は汚く錆びついてしまった。
しかも、老いとともに忠盛の言っていた心の軸さえ失ってしまったから、その剣を振ることさえできない。。。
ホント、これ以上の醜悪さはありません。
もうここまでくると、平家が滅亡したのは清盛一人が悪いみたいな感じになってるような。。。
(頼朝生かしたのも、清盛一人のせいみたいな感じになっちゃってたし)
でも……それって、どうなんだろうなぁ。
確かに、平家滅亡は清盛にも十二分に責任があるけど、清盛一人のせいではないはずでしょうに。
ってか、平家の面々、なんで今頃こんなにしっかり現実見えるようになったんでしょう? ちょっと前まで(ってか重盛存命時)「俺たちは平家なんだぞ!」とどや顔して驕りまくって(常識人な重盛を非難しまくって)たくせに、いきなり常識人になりやがって! おかしいだろうよ!
いつ何でここまで改心したのか、誰か説明してくれ!
……で、これは頼朝にも言えることですね。
なに? 今回の毅然とした大将っぷり! すっげぇ正統派主人公みたいだった! ……んですが、これまでの無気力ヒッキーっぷりを思うと、このキャラ変は辛い。正直別人じゃないですか。人間そんなに簡単に変われねぇYO!
まぁ、百歩譲って心は変われたとしても、それ以外がなぁ。
今回の挙兵に当たって必要な、戦や政治についての専門知識の習得、日頃から周辺武士との繋がりを作っておいたりなどの根回し、などなどの下準備。この頼朝はろくすっぽやってねぇだろ!
それなのに、今回のようにそつなくできてしまうのがなんかなぁ。
やっぱ、無気力ニート設定になんてせず、日頃から何かあった時のためにと勉学鍛錬を怠らない周到さを見せて欲しかったなぁ。そしたら、今回の活躍ぶりもすんなり受け入れられたのに。残念。
あ、でも義経との再会シーンは面白かったな。最初の「弟???」と訝しがりからの、「よく来た」の激励。あの笑顔にどんな思いが含まれているのか。次回からの兄弟の絡みが楽しみです。
で、義経のほうですが……こっちはキャラが安定してます。相変わらず面白い。
秀衡に頼朝の元へ行く許しを得るために義経主従が取ったパフォーマンスなんてね。実にあの主従らしい感じがしました。
涼しい顔して、弁慶の頭のすぐ上にある的に矢を射る義経。相変わらず素敵でした!
因みに、今回二つ気になったこと。
その一 清盛が「あんな烏合の衆なんか!」と言ってましたけど……あれ? この語源って今回の戦でできたんじゃなかったっけ?
そのニ 「甲斐の武田が合流!」って、武田ってあの武田? こん時からあったの?!
と、思ってしまうくらい、ますます「平家=悪」「源氏=主役」の図式がくっきりしてきました。
清盛……前回、頼朝の挙兵を受けて、何も見えない暗闇から抜け出せた! みたいな演出をしていましたが、あの演出は一体何だったんだろうというくらい、いつもどおりの老害暴君ぶりでした。
(ってか、最近このパターンばっかりだよなぁ。誰かが諫言→堪えたそぶり→でも、全然気にしちゃなかったZE★)
いやぁもう、平家サイドの空気の悪さったらないです。
皆がとてもまともな意見を言ってるのに、清盛は聞く耳を持たず独断強行。で、皆。おい、この爺さんどうするよ。。。みたいな。。。
こういう描き方って珍しいですよね。普通だったら、平家の面々何人かも清盛に同調して「これくらい、大したことねぇよ」とお気楽に考えていてって感じになるでしょうに、清盛以外の全員が「遷都反対」「都づくりよりも今は戦に集中したほうが。。。」と現実をよく見てて清盛にドン引きしてるっていう。なんだかなぁ。
で、忠清に諌められて逆上し斬り殺そうとするところなんて、先週と同じ醜悪っぷり……いや、今回はそれ以上かもしれない。
諫言に腹を立てて殺そうとしたっていうあの流れもそうなんですが、何より酷いと思ったのが、久々に引き抜いた宋剣が、もはや何も斬ることができないほどに錆びついていたってことです。
あれは、忠清の「平家の男……そして殿はもはや武士ではありません」という言葉を強調するための演出なのでしょうが……そこまで清盛を落としめるのかと驚いてしまいました。
だって、自分の愛刀……しかも父より譲り受けた刀の手入れを怠り、あそこまで錆びつかせたなんて、武士としてこれ以上に最低な行為はないんじゃないかしらん。
あの刀身のように、清盛の心は汚く錆びついてしまった。
しかも、老いとともに忠盛の言っていた心の軸さえ失ってしまったから、その剣を振ることさえできない。。。
ホント、これ以上の醜悪さはありません。
もうここまでくると、平家が滅亡したのは清盛一人が悪いみたいな感じになってるような。。。
(頼朝生かしたのも、清盛一人のせいみたいな感じになっちゃってたし)
でも……それって、どうなんだろうなぁ。
確かに、平家滅亡は清盛にも十二分に責任があるけど、清盛一人のせいではないはずでしょうに。
ってか、平家の面々、なんで今頃こんなにしっかり現実見えるようになったんでしょう? ちょっと前まで(ってか重盛存命時)「俺たちは平家なんだぞ!」とどや顔して驕りまくって(常識人な重盛を非難しまくって)たくせに、いきなり常識人になりやがって! おかしいだろうよ!
いつ何でここまで改心したのか、誰か説明してくれ!
……で、これは頼朝にも言えることですね。
なに? 今回の毅然とした大将っぷり! すっげぇ正統派主人公みたいだった! ……んですが、これまでの無気力ヒッキーっぷりを思うと、このキャラ変は辛い。正直別人じゃないですか。人間そんなに簡単に変われねぇYO!
まぁ、百歩譲って心は変われたとしても、それ以外がなぁ。
今回の挙兵に当たって必要な、戦や政治についての専門知識の習得、日頃から周辺武士との繋がりを作っておいたりなどの根回し、などなどの下準備。この頼朝はろくすっぽやってねぇだろ!
それなのに、今回のようにそつなくできてしまうのがなんかなぁ。
やっぱ、無気力ニート設定になんてせず、日頃から何かあった時のためにと勉学鍛錬を怠らない周到さを見せて欲しかったなぁ。そしたら、今回の活躍ぶりもすんなり受け入れられたのに。残念。
あ、でも義経との再会シーンは面白かったな。最初の「弟???」と訝しがりからの、「よく来た」の激励。あの笑顔にどんな思いが含まれているのか。次回からの兄弟の絡みが楽しみです。
で、義経のほうですが……こっちはキャラが安定してます。相変わらず面白い。
秀衡に頼朝の元へ行く許しを得るために義経主従が取ったパフォーマンスなんてね。実にあの主従らしい感じがしました。
涼しい顔して、弁慶の頭のすぐ上にある的に矢を射る義経。相変わらず素敵でした!
因みに、今回二つ気になったこと。
その一 清盛が「あんな烏合の衆なんか!」と言ってましたけど……あれ? この語源って今回の戦でできたんじゃなかったっけ?
そのニ 「甲斐の武田が合流!」って、武田ってあの武田? こん時からあったの?!
PR
COMMENT