壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.07.09 悔しい! でも・・・
- 2010.06.28 見る前からガゼルパンチ
- 2010.01.28 あ~そうくる…
- 2009.06.17 ………うーん、何とも…
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
悔しい! でも・・・
ですが、今回どっと発表された男性陣キャスト…。
徳川秀忠 : 向井理
汚いさすがは田渕きたない!!!
今一番人気のゲゲゲの旦那様を連れてくるなんて! あざとさが露骨すぎるわ!!! ……と思いながらも、見てぇえ!! と思ってしまった自分が悔しい!
だって今の旬に乗ろうとするあざとさがあるにしてもなかなかいい人選だと思うんですよ。少なくとも、私がイメージする秀忠さんには。
おそらくは嫌みがなくて、品のいい坊ちゃんタイプあたりになるのではないかと予想してはいますが……でもこれは期待せずにはいられない。
というか、男性陣は秀忠に限らず他もすごい!
浅井長政:時任三郎 織田信長:豊川悦司
豊臣秀吉:岸谷五朗 徳川家康:
石田三成:
豊臣秀長:袴田吉彦 黒田官兵衛:柴俊夫 京極高次:斎藤工
千利休:石坂浩二 柴田勝家:大地康雄 明智光秀:市村正親
なんという狡すぎる配役! どいつもこいつも普通に見てみたい!
特に萩原さんの三成と石坂さんの利休!
(因みに地味に嬉しいのが秀長。袴田さんがやるということは結構出番が多いってことですから。去年のアレとか功名が辻では扱い酷かったもんなぁ…)
三傑についてはまぁ信長や秀吉より年上で貫禄抜群な家康ってどうよと思わなくもないですが、下戸なのに安土城天守で延々忍者っことワイン飲んでるアル中とか、「俺は兼たん以外死を恐れぬ目をした男は知らない」なんてほざく化粧した猿とか、コブ康様よりましであることを節に願いたいところ!(←なんて低い理想)
嗚呼じゃぁもう贅沢は言いません。最低でも信長は猿を可愛がって、秀吉が御屋形様命で、家康は秀忠との親子愛を描く的な意味においてかっこよく威厳のある親父として描いて欲しいです!(←あ~あ~)
でもね、この配役を見てるとつくづく主役を江から秀忠に変えて欲しいとか思ってしまいます。この面々で謀略を巡らせた戦いをやってくれたら結構見応えありそうなのに。それに秀忠だったら、江との絡みより親父との絡みの方が絶対面白いのに(←父と息子ネタ大好き人間談)
因みにこの中で嫌に一番私の脳天直撃だったのはどの配役だったかと言えば、浅井長政だったりします。
長政を時任三郎に! と考えたことなんて一度もないんですが、なんか無性に見てみたい。
彼なら良き夫、良き父親でありながら、盟友と義兄との板挟みにあって苦悩する様を熱演してくれそうなので。
……というか、そこをじっくり描いて欲しいなぁ。長政は大河ドラマでは常連ですが、掘り下げて描かれることがあまりないのでどんな苦悩の末に信長を裏切るのか詳しくやって欲しい。それによって信長、秀吉の立ち位置も決まると思うので。
そしてそれを経て、江がどう思ったのかもね。これが一番気になるところ。
兄に夫や息子を殺されながらも兄を憎めず、秀吉を兄貴の分まで憎みまくったお市の心情などはよく描かれていますが、三姉妹については殆どスルーですからね。
母親に「信長ラブ秀吉氏ね」思想を刷り込まれてって線が濃厚な気もしますが、私的には母とは違う考えを持ってくれた方が面白いかなぁ。
だって彼女たちはお市と違って、信長への思慕なんて全然ないんだから「よくも父上や兄弟を!」と思う方が自然な気がするし、これでお市が信長に両側を紐で縛った小豆袋を贈ってたなんてことを知れば、「母上は父上を裏切ったの?!」ってことにもなって……その方が単純に秀吉を母とともに憎むよりドラマチックな気もしますがさてはて。
因みに殆ど諦めていますが、出来れば秀吉のお市様ラブ説は取り入れないで欲しいなぁ。もう殆ど史実と諦めてはいても、秀吉が信長に仕える理由にそういう不純物は入れたくないんです!!(←あ~あ~)
そしてもっと言うなら、吉乃さんじゃなくて阿濃さんにして下さい。んで、本能寺で信長とともに討ち死して…(←夢見すぎ)
ということで、死にかけていた視聴意欲が復活。何とも現金ですね。
まぁなんだかんだ言って、日本史でこのへんが一番好きなんだから仕方ない(←なんという言い訳)
そういや、ここまできても春日局はまだなんだ。一体誰なんでしょうねぇ。
>web拍手レス
7月7日17:41 初めて拍手します。こちらの作品~… の方
初めての拍手&コメントありがとうございます。当サイトのシリーズもの、色々読んでいただいているようで嬉しい限りですが、「復讐者」を特に気に入って下さったようで! そのように言っていただけるとありがたいと思うと同時にやる気が沸いてきます! 今は読者様に申し訳ないなと思うほど光明がまるで見えない真っ暗闇状態の二人ですが、二人が幸せになれるよう如月先生共々(?)頑張って参りますのでこれからもお付き合いいただけましたら、幸いです!
7月7日22:37 復讐者の更新ありがとうございます!!実は本島×千崎展開~… の方
拍手&復讐者へのコメントありがとうございます。なんと! 本島×千崎がお好きとは! 私も嫌いではないんですが(←?!)需要はないんじゃないか、むしろ嫌がられるんじゃないかとビクビクしながら今回更新したんですが、そう言っていただけるとほっとします。愛情どころか憎悪でしか絡めない方々ですが、次回もがっつり絡んでいくと思いますのでどうぞ次回もよろしくお願いします!
見る前からガゼルパンチ
来年の大河、「江~姫たちの戦国~」の浅井三姉妹の他のキャストが発表されましたね。
お市の方 : 鈴木保奈美
北の政所 : 大竹しのぶ
鈴木さん、私の中では懐かしのドラマ特集でみる「かんちぃいいい!」しかイメージない……いや、確か元禄繚乱の時にいたな。あまり記憶に残ってないけど……どんな感じになるのか、想像できん。
北の政所、どんぴしゃか物凄く外れるかどっちかだろうなぁ。寧々さんは私の中ではいくつになってもかわいらしい人ってイメージがあるのでそういう要素を取り入れてくれたら嬉しいなぁ。
なんて、このキャスティングに関しては、まぁいいじゃないかしらんと思っていたのですが、これを伝えたyahooニュースの記事の中にゆゆしき一節が!
「天下分け目の戦いは、女たちの心の中にこそあった」――戦国時代の数奇な運命に翻弄される女性らを豪華キャストで再現し、“女たちの心のスペクトラルドラマ”を展開する。
………………((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
……お願いです。風林火山からもう三年以上が経つんです。
知略野望が渦巻く戦国ロマン溢れる男臭い大河が欲しいんです!!!!! 「戦なんて大嫌い」「男は戦に明けくれる馬鹿ばかり、女こそが歴史を動かした」とかそんなスイーツ&現代感覚ねじ込み設定はもういらないんです!!!!
もうこの一文だけで、宮沢りえの茶々で持ち直していた見る気の半分近くが吹っ飛びました。
勘弁してくれ、ホントに…。
あとは秀忠以下男性陣キャストですね。女性陣がこれだけ決まっていて男性陣が一切決まってないって時点でもう嫌な予感しかしない訳ですが、何でも噂では山田孝之さんとかSMAPの中居さんなんて名前が挙がってるそうですが、もしそうなら……もう勘弁してk・・
あ~そうくる…
・・・・・・・・・・・・・・「(´へ`;ウーム
まぁ、脚本が「篤姫」の人だって時点で、今話題の若手女優の誰かだろうなと予想はしてましたが、まさか上野樹里とは……。
いや……別に上野樹里が嫌いって訳じゃないんですよ? ただね、私の中の彼女のイメージって、「身近にいる可愛い子」「素朴」、「天真爛漫」な感じなんですよね。
多分、初めて彼女を認識した「スウング・ガールズ」がインパクト強過ぎたせいでしょう。
だからね、ぶっちゃけ「高貴」で「洗練」されている「超上流階級」の「お江」は合わないだろうって思うんですよ。
「お江」は「いぐね? いぐね?」とか絶対言わないわ!
そもそも彼女のすぐ前に「お江」やったのって、岩下志麻ですし……。
あの「お江」が結構嵌ってたと思うだけに余計そう思ってしまう。
ってか、やっぱあれですかね。今回も「篤姫」の時みたく、元気いっぱい天真爛漫、でも何か凄い直感してるスーパーウーマンにして、歴史上の功績全てを主人公の手柄! みたいにしちゃうんですかね…。
「功名が辻」みたいな感じに? いやぁそれはきついな…。
創作だと割り切ったとしても、戦国武将(夫)差し置いて女房がでかい面する図は、私としては見るに堪えません(「お前、女房がいないと全然駄目だな」と秀吉に言われても、へらへら笑ってる一豊とか目を覆いたくなりました)
まぁあの三姉妹なら、多少は許されるかもしれません。あの織田家の血統だと思えば。
ただ、そうするとますます上野さんの「お江」は無理な気がしてくる。
天真爛漫、真っ直ぐで曲がったことが大嫌い~♪ じゃ、乗り切れないキャラなんですよ、お江は。
旦那の浮気は絶対許さなかったし(お江のせいで秀忠に認知されなかった子がいたでしょ、確か)
自分で育てた次男坊が可愛いあまり、徒に世継ぎ騒動引き起こしちゃったり。
のだめばりの天然でそんなことされたらある意味ホラーじゃないか?
まぁ結局上野さんにどんな演技をさせるかでしょうね。もしかしたら格調高い、気品あるキャラ設定に……しないだろうな、多分(遠い目)
嗚呼、気高く品に溢れた織田家の女たちが見たい!!
でも「お江」を上野樹里にしたのなら、上の姉二人は誰がやるんだろう? あと、母・お市と長女・茶々と敵対することになる寧々、そして自分が敵対することになる春日局とか。
どうせ男性陣よりも女性陣に焦点を当てるんだろうと予想しているだけに、気になります。
ただ、出演料けちって、お市=茶々一人二役ってのはなんかありそう。
私の中では、お市に一番似ていたのは茶々だとか思ってたりするんで。
>アンケートコメントレス
≫明亮さんに1票。常に無理をしすぎる姿が…(>_<)【まる様】
投票&明亮さんへのコメントありがとうございます。そうですね、常にやりたい放題暴走しまくってる(←酷っ)千ちゃんに比べると余計そう見えるかもしれません(苦笑)それは明亮さんが周りの状況に聡過ぎたり、自分の感情を爆発させたせいで板垣を死なせてしまったトラウマがあったりと色々理由がある訳ですが、このまま不満を一人背負い込んで無理を重ねてったら……なんて危うさもあったりしますが、どうぞこれからも苦労性の明亮さんをよろしくお願いします。
………うーん、何とも…
……いや。私、お江さん好きですよ? 信長の姪っ子(あえて市の娘とは言わない)ってのもさることながら、色々美味しいエピソード満載の方ですし。
でもね、お江さんより、ぶっちゃけ旦那様の秀忠さんが私は好きなんです。
凄く魅力的な人ですよ? この人。
特に偉大過ぎる親父を持ってしまった苦悩の二代目っていうのがね…じゅるり(←あ~あ~)
これは、これまた同じような理由で好きな毛利隆元にも言えることですが、なんていうか。
偉大すぎる親父&有能な兄弟たちに囲まれ、彼らには遠く及ばないと絶望しながらも、後継ぎとして生まれた自分の天命を必死で成そうとする姿が凄くカッコイイんです。
で、そんな息子を厳しく、でも時には親バカに見守り続ける親父がいいのです
なので、ぶっちゃけお江さんが主役より、秀忠さん主役にしてもらって、家康との確執、父子愛を中心にやってくれた方が、全然いい!
まぁ葵三代でやっちゃったけど(あの時の家康、秀忠コンビは凄く好きだった! 孫は別に…略(←?!))
それに心配なんですよねぇ。
お江さんと家康って結構仲悪いから、家康が悪者っぽくなりゃしないかと。
……いや、百歩譲ってそれまではいい!
それは譲ってもいいから、
どうか……どうか!!!
お江マンセーな世界とか、秀忠さんを、
私のイメージでは、あの人普段は柔和で優しい人だけど、ここぞと言う時は、お江さんはおろか家康の言うことさえ突っぱね、自分の信念を貫く芯の強い方だからね。頼むから、どうか、どうか。。。。(←もはや、懇願)
まぁ、確実に言えることは今の大河より酷いことにはならないだろうt…略
それにしても、脚本家が篤姫の人とは……何とも、露骨だな。N〇K…。
>web拍手レス
6月15日 23:33 昨日名前について質問した~… の方
ああ、やっぱり巳波の兄貴もでしたか(笑)難しい読みの兄弟で申し訳ありません。モトジマン、もっと読みやすい名前つけろ!(←おまっ!)まぁ、兄貴への愛情は今のまま、なくても全然構わないのですが(←酷っ!)、魅力がないなりに、彼も今回はそれなりに活躍(?)しますので、どうか存在だけは覚えておいてやって下さい(笑)あと、キャラ紹介。いえいえ、こちらこそいいきっかけを与えて下さいまして、ありがとうございました!