壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとうペット以下
同僚のお姉さん「雨月ちゃん、家族全員家を空ける時どうしてる? ちゃんとわんちゃんのためにクーラーかけっぱなしで出てる?」
なんと、最近はペットのために外出時エアコンかけっぱなしが当たり前なんだとか!
まぁ動物もこの暑さはたまらんでしょうね。それでなくてもけむくじゃらだし。
ということで、最近愛犬Rのために外出時はエアコンかけっぱになりました。
その間、飼い主の私の職場は節電だ何だでエアコンが止まりますけどね! 「今年から皆さんの手間を省くために自動でエアコンが切れる機能をつけました★」とか言ってたけど、そんなもんに金使うくらいなら、契約電力上げてよ! おかしいだr…略
そういや、職場に向かう途中の畑で雑草食ってるヤギちゃん。
あの子もいつ見ても日陰にいるよなぁ。熱中症にならなきゃいいけど。
>web拍手レス
8月7日21:17 kou様
いつもコメントありがとうございます。今週大河、OPが変わっていましたが……あれは、清盛が活躍する舞台が戦場から政界に移っ たって意味合いなんですかね(平治の乱以降清盛に大きな戦はありませんし)頼朝君は色んなことを忘れ過ぎですが(笑)これからの活躍に期待で す。またゴッシーと二条帝の確執と言いますか勢力争いですが、なんか全体的に暈けていてモヤモヤしました。ゴッシーと二条帝個人の確執の描写 不足は勿論のこと、政治的側面からの確執も暈けているので、なぜゴッシーがいきなり二条帝を構い始めたのかも、二条帝がそれに烈しく反発する のかも、人としてなのか、公人としてなのか理由がよく分からなかったんですよね。で、そのモヤモヤは清盛親子にも飛び火してしまい、重盛の清 盛への反発や許容も暈けて……あれは残念でした。で、宗子さん。私も最初は幸せな最期に思えたんですが、後でよくよく考えてみると、見守って る者達の中で宗子さんの血を継いでるのは頼盛くらいだったり、最期「絶やすでないぞ」と言ったのは清盛にではなく頼盛だったりするんですよね (おまけにその時の顔がなんか怖いし)さらに考えてみるとこの後、清盛の血を引く一族は宗子さんが断食して助けた頼朝によって滅ぼされ、唯一 存続するのが忠盛と自分の子である頼盛一族だけっていう。こう考えると、意識的にしろ無意識にしろ、宗子さんの舞子さんへの憎悪、怨念はすさ まじいものであったんだろうと思え、背筋がゾゾッとしてしまったり……なんて想像もさせてくれる和久井さん、まさにお疲れ様! という感じで す。ロンドン五輪の競技は真夜中ばかりだし、猛暑日が続いたりでしんどいですが、選手の皆さんにあやかってこの夏を乗り切りたいですね。
なんと、最近はペットのために外出時エアコンかけっぱなしが当たり前なんだとか!
まぁ動物もこの暑さはたまらんでしょうね。それでなくてもけむくじゃらだし。
ということで、最近愛犬Rのために外出時はエアコンかけっぱになりました。
そういや、職場に向かう途中の畑で雑草食ってるヤギちゃん。
あの子もいつ見ても日陰にいるよなぁ。熱中症にならなきゃいいけど。
>web拍手レス
8月7日21:17 kou様
いつもコメントありがとうございます。今週大河、OPが変わっていましたが……あれは、清盛が活躍する舞台が戦場から政界に移っ たって意味合いなんですかね(平治の乱以降清盛に大きな戦はありませんし)頼朝君は色んなことを忘れ過ぎですが(笑)これからの活躍に期待で す。またゴッシーと二条帝の確執と言いますか勢力争いですが、なんか全体的に暈けていてモヤモヤしました。ゴッシーと二条帝個人の確執の描写 不足は勿論のこと、政治的側面からの確執も暈けているので、なぜゴッシーがいきなり二条帝を構い始めたのかも、二条帝がそれに烈しく反発する のかも、人としてなのか、公人としてなのか理由がよく分からなかったんですよね。で、そのモヤモヤは清盛親子にも飛び火してしまい、重盛の清 盛への反発や許容も暈けて……あれは残念でした。で、宗子さん。私も最初は幸せな最期に思えたんですが、後でよくよく考えてみると、見守って る者達の中で宗子さんの血を継いでるのは頼盛くらいだったり、最期「絶やすでないぞ」と言ったのは清盛にではなく頼盛だったりするんですよね (おまけにその時の顔がなんか怖いし)さらに考えてみるとこの後、清盛の血を引く一族は宗子さんが断食して助けた頼朝によって滅ぼされ、唯一 存続するのが忠盛と自分の子である頼盛一族だけっていう。こう考えると、意識的にしろ無意識にしろ、宗子さんの舞子さんへの憎悪、怨念はすさ まじいものであったんだろうと思え、背筋がゾゾッとしてしまったり……なんて想像もさせてくれる和久井さん、まさにお疲れ様! という感じで す。ロンドン五輪の競技は真夜中ばかりだし、猛暑日が続いたりでしんどいですが、選手の皆さんにあやかってこの夏を乗り切りたいですね。
PR
COMMENT