壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、ホント厳しくなってきた……
父「俺はもう大河を観るのを止めるゾッ、
と、父が思わず叫んだ今週の大河。
もうね、ホント……褒めるべきところが一つもなかったって、どうよ…。
まず、どうして兼続が武田と和睦を結んだはずなのに、武田が攻めてくるの?? と、またいつものように取り乱しまくる景勝陣中。
あいつら、約束を破りやがった! 裏切りやがった!
……って、これはどう考えても、ちゃんと総大将である勝頼に約束を取り付けず、あんな今にも息絶えそうな爺さん一人と口約束だけして、のこのこ帰ってきた兼続が悪い。
でも、兼続からは「武田と盟約結んで来ました!」としか聞いてないから、景勝方たちには武田の酷い裏切りとしか取れないんでしょうね。
勝頼、とんだとばっちりだよ。あんたは和睦の話なんて何も知らんのにね(でも、景虎軍は和睦のこと知ってるっていう……どうなんだよ、それ)
これじゃぁ、ぶっちゃけ武田と上杉の溝を広げただけ。兼続ダメ過ぎだろ!
で、
その後。兼続は領地だけではダメっぽいから、金も出そう! と提案します(まぁ領地だけでは武田が動かなかったってより、勝頼とちゃんと話をしなかった兼続が悪いんですけどね)
すると、みんな猛反対。「金まで出して敵に頭を下げるとは何事か!」「お前に武士の誇りはないのか?!」って・・・偉そうに言ってますが、ぶっちゃけこの人たちのいう「武士の誇り」という言葉に、何の重みも感じられません。
お前たちは一体何のために戦ってる? 他国から越後の民の守るためだろう! そのためなら、我らのくだらない矜持など捨て去るべきではないのか!!!
…くらい、兼続も説明すりゃいいんですけどね
こんな説明で、誰も納得するわけありませんよ。
全く、どうしてこの子は結論しか言わず、理由を説明しないのか…。
で、とうとう今まで兼続マンセーだった
なんで、自己嫌悪でうじうじしてる兼続のために自分たちも武士の誇りを捨てて恥を掻こう! って結論にいたるのか。お前らの「武士の誇り」とはその程度のもんなのか?!
ってか、親父。あんたがそもそも兼続に本丸取れってけしかけたんだろ! それだってのに、よくそんなことが言えるな!
その後、また強引に出てきて、兼続と密会するお船に激萎えする私を尻目に、武田陣中に楽しそうにピクニックに向かう上田衆…。そして、これまたあっさりと和睦成立。その時の黄金色に光る兼続の得意げな顔ったらね……なんかもう、無性にむかつきました。誰のせいで、ここまで話がこじれたと思ってるんだと…。
で、またまたやってきた、信長&初音タイム……って、あんたたち一体何処にいるんですか?! 屋根の上って……ええええ?!!?!?!
しかし、信長の口からずっと聞きたかった「我が民のため」が出た時は軽く衝撃でした。え? 信長は義のない武将って位置づけじゃねぇの? なんか今作中一番の義の男に見えるんだけど??
と、なんだかんだ色々ありましたが、今回。一番私を衝撃の海にたたき落としたのは、断然、仙桃院様ですよ。
華姫に実は遺言がでたらめだったと暴露するなんて・・・・あの人は、一体何がやりたいんですか? 景勝を立てて上杉家を守りたかったんじゃないのか???
全くもって意味不明。
で、私は死ぬまで景虎の味方でいる! と誓った華姫が遺言がでたらめだったことを景虎に黙ってるって言うのも意味不明。
いや、景虎のためを思うなら、ここは公にするべきでしょう。それだけで、景勝軍にとっちゃ大打撃ですよ?
もしかして、まだ景虎と景勝どちらも死なずに済むかもしれないとでも思っているんでしょうか? そんな、無理ですよ、今更。どっちか死ななきゃこの戦は終わらないのに。
……ていうか、後半の方のエピソードって、ぶっちゃけどうでもいいというかいらないエピソードばっかりですよね。嗚呼、もっと描くべきことはたくさんあるだろうに。
人間よりも現代的
わが愛犬がひっきりなしにくしゃみしています。
どうやら、花粉症のご様子。
私の家族・人間’sは誰一人、花粉症を発症していないというのに・・。
人間を差し置いて、なんて犬!
>アンケートコメントレス
男らしいのに可愛くもある千崎さん~… の方
投票&千崎へのコメントありがとうございます! 千崎をそのように言って頂けると嬉しいです。彼も一応は(酷)受け子ちゃんなので、多少は可愛さがないといけない……んですが、基本バリバリの攻め気質で、守って欲しい!!より、守りたい!!な父性愛の強い方と位置付けているので、これからも女々しくなるようなことがないように、男臭い可愛さが出していけたらなと思っております。
二回目くうぅ様
二回目のコメントありがとうございます、くうぅ様! そうですね、私も他のカプでは差がはっきりしていただけに今回のこの展開には驚いております。まさか、ここまで千崎と明亮さんの票数が拮抗するとは!(若干千崎がリードしていますが)でも、二人とも同じように皆様に好いて頂けているというのは、とてもありがたいことだと思って、これからも二人を大事に書いていきたいと思います!
所詮お前も俺と同じ穴の…
春生まれの私。
妹が珍しく「誕生日近いよねぇ。何か欲しいものある??」と聞いてきたので、素直に、
私「超萌えるBLドラマCDが欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
と答えたら、殴られました
妹「そんなものレジに持ってけるかっ!!! ってか、友達に『姉ちゃんの誕生日プレゼント何あげたの?』って聞かれたら、なんて答えりゃいいのよぉおおおお」
私「ふん! 一般人ぶるな! 貴様だって俺のコレクションを貪り読んでる腐じゃないか!!」
妹「俺は漫画にしか手ぇ出してないから、ギリ一般人だ!!!!!」
全然アウトだと思うんですが、どうなんでしょう?
>アンケートコメントレス
梶浦様
投票&諏動へのコメントありがとうございます。「恋愛関係」では表現出せないだろう、何の打算もなければ見返りも求めない純粋な思慕を諏動→時任で出せたらなぁと思っていたので、そう言って頂けるととても嬉しいです。彼は時任が如月と再会出来たこれからもこんな調子で二人を見守り続けていくと思いますので、そんな諏動をこれからもよろしくお願いします。
ましゃ様
投票&時任へのコメントありがとうございます。そうなんです、意外にお茶目な男なんです、時任は(笑)なので、如月と諏動と(←諏動が入ってるあたりがこのカプのみそです)笑いの絶えない温かい家庭(?!)を築いてくれることでしょう。
>web拍手レス
3月29日 12:35 330000hitおめでとうございますw残念ながら~… の方
拍手&33万hitへのコメントありがとうございます。おかげさまで、こんな邪道サイトも33万なんてカウント数を頂きました。ホントに感謝感謝です。あと、新しい拍手御礼SSもお読み頂けたんですね、ありがとうございます。とんでもなくバカバカしい話ですが、楽しんで頂けたのなら、幸いですv
3月29日 12:47 千ちゃん(20歳ver.)のツンデレ度がアップしてて~… の方
拍手&復讐者SSへのコメントありがとうございます。千ちゃんもあんなです(酷)し、本人的には自分は全然大人だと思っていてもまだまだ若さ溢れる20歳。可愛くやきもちだって妬くし、明亮さんへのラブレターを隠蔽する(←何処が可愛い?!)だろう。代わりに、明亮さんは高校生だろうと大人で、千ちゃんより数段上手。なんて、ギャップを書きたかったのが、今回の話だったりしますが……上手く出せていたでしょうか?(苦笑)
ホント、景勝。もっと喋っていこうよ・・・
・・・・キ〇タク??
さて、今回も嫌な予感たっぷりのテロップでスタートした天地人ですが、今週は結構いい回だったと思います。
お船&初音シーン、そして、前回までの兼続を記憶から完全に消去しているならね・・・。
(まぁ、他にもありますけどね。
誰かが何かやるというたびにダ〇ョウ倶楽部のようなノリで「俺も!」「俺も!」と手を挙げまくったり、公衆の面前でピーピー泣きだしたり、丸きり緊張感なく女の話で盛り上がる上田衆や、
上田に戻るって簡単に言うけど、確か兵糧も運びこめない程取り囲まれてたんだろ? なのにどうしてそんなにすんなり帰れた??? っていう淡い疑問や
戦が始まって早々兵糧切らしたくせに「わしは常に兵糧を切らさぬよう、計算しておる」と胸を張る兼続パパンとか…)
今週の兼続は、しっかりとした外交策を練っていたと思います。
武田は内情を察した上に、武田が頷きやすいように見返りもしっかりと用意してましたね。
・・・ただ。
これって、前回の桑取との交渉とは丸っきり正反対の方法なんですよね。
前回の兼続は「話し合えば、人は分かり合える」「金やモノで相手を釣るなんて不誠実」なんていう、何処までも綺麗事思考でした。
故に、桑取へは、たった一人で手土産も持たずに出かけ、「そっちに味方したら、何くれんの?」という桑取の山賊(?!)たちに「金で武士の誇りは買えやしない。だから、金は持って来なかった」といい、あくまで「誇り」だけを掲げて、説得してました。
もし、仮にこれが失敗していたなら、今回のような心変りは受け入れることが出来ます。「やっぱり綺麗事や理想だけではどうしようもないのだ」と学び、ではどうしたらいいのかと考えた結果が今回の策だと。
しかし、「誇り」だけを掲げた交渉は成功しました。なら、次も…と思うのが人間だと思いますがね。
桑取は越後の武将だから分かってくれるだろうけど、武田は他国だから無理! と思ったってことなんですかねぇ。でも、それだったら、「謙信でも手を焼いた民」っていう設定が可笑しくなってくるし…。
なので、久々に評価できる今回の兼続の案にも首を傾げることに・・。
お前、前回と考え方がまるで別人じゃねぇかと。
ただ、景勝に怒鳴り散らしたシーンはなかなか良かったと思いますよ。「殿は謙信公ではありません!!」うーん、ズシンとくる科白です。これで、兼続を才覚ある男とみなしていてこのシーンを見れていたなら、かなりぐっときただろうになぁ・・・。
って、珍しく見直していた矢先にお船さんのシーンになり、一気に激萎え。
ホント、あのシーンはいらないです。ってか不愉快です。
「こよいはここで眠る」と旦那が折角歩み寄ってくれたったってのに、旦那が寝てるところを抜け出して、兼続と逢引って…どうなんですか、それって。
そして、お船さん。あなたは一体何処にいるんですか?? 前は直江の屋敷にいると思ってましたが(まぁ戦をしてるってのに自宅に戻る直江も可笑しいですが)本丸にいるとかありえんだろ!!!
で、ありえんと言えば、初音。
今回はドレスですか・・・。そして、またもワインですか。しかも、ついに言っちゃったよ、真田の娘だって・・。
嗚呼、言わなきゃよかったのに。そしたら、このままただの謎の女としていられたのに・・・。
絶対、可笑しいですよ。真田の娘を信長が手元に置いておくなんて。くのいち以上にありえない!
だって、真田は武田の家臣。言うなれば敵ですよ? それを近くに置いておくなんて・・・あの用心深い信長が! 絶対ありえない!!!!
ってか、このシーン本当にいるんですか? 信長が言ってたことも前々回と全く同じ内容だし・・。
で、全体を通して猛烈に思ったのが、武田に使者として出向くよりも桑取の説得の方が難易度が高く描かれているなんて・・・・これはしたり!!!
普段の二人はこんな感じです
というか、相手を押し倒し、唇に噛みついて、服まで引き裂いているというのに受けとはこれいかに?!
最後は明亮さんが体勢を逆転させて…という展開も考えたんですが、結局。ああいう感じにしました。
組み敷かれようが、服を引き裂かれようが、笑ってる。あくまで「されている」のではなく、「させている」、明亮さんの懐の広さが出ていれば・・・いいんですけどねぇ。
因みに、一番悩んだのは、背景の便箋の色だったりします。
パッと考え付くのは、ピンク系だったのですが、あくまで男の人にあげるのにそんな可愛い色でいいのかしらん??? と。なので・・、
「ねぇ、ラブレターの便箋の色ってさ。何色がいいと思う?」
そんな質問を家族に真顔でした私って一体・・・。
で、結局導き出された結論は、「やはり、可愛らしさをアピールするために、ピンクだろう」でした。
実際のところは、どうなんでしょうねぇ・・・。
>アンケートレス
あさひ様
投票&時任、明亮さんへのコメントありがとうございます。二人のことをそのように言って頂けて嬉しいです! 特に時任。立花氏たちからはカッコいいどころか、「奴は泥臭い!」と言われ続けていたもので(涙)明亮さんはまだ高校生な上に相手が年上なので今はちょっと子供臭い(?)ですが、これから彼がどう化けていくか、身守って頂ければ幸いです!