忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乙女姉ちゃん、嫁に行ったのに家に居過ぎだろ…

朝、新聞で今日の大河のあらすじを読んだ時。

桜田門外の変、もうあるの?? 井伊さんの扱いがえらいぞんざいだったから、そんなにクローズアップされることはないと思ってはいたけど、前回出てきたばっかりなのに……ん? 待てよ? 桜田門外の変があったということは……


もう、死んじゃったのか?! 生瀬松陰!!!!!!

う…嘘だ、誰か嘘だと言ってくれぇえええええええ(絶叫)

ということで、朝から絶叫してしまいました。嗚呼、生瀬松陰……結構気に入ってたからまた出てきてくれたら嬉しいなって思ってたのに! 残念過ぎる!


と、思いながら今週の大河を視聴した訳ですが


      ∩
( ゚∀゚)彡 東洋! 東洋!
 ⊂彡


今回の大河はまさにこんな感じ。もう東洋様祭りでした。

いいわぁ、東洋様。
あの一癖も二癖もあるキャラ、滲み出る只者じゃないオーラ、迫力……もうたまらん!

龍馬が東洋様宅に押し掛けてきたシーンも、ドラマ的には上士の屋敷に丸腰で説得にいく龍馬って凄い! を全面に押し出したかったんでしょうけど……ごめんなさい。

東洋様のオーラがあまりに凄過ぎて、下士相手に寛大な態度を取る、東洋様凄い!!! にしか見えなかった。

もう、輝き過ぎです!

いやぁやっぱり、こういう食えない大物キャラはいいですね。見ててゾクゾクしてくる。
そういう意味でいくと、容堂様もお気に入りだったりします。あの曲者っぷりがたまらない!


で、今週は何分身の術(!)を見せてくれるのかな? と期待していた武市さん(←なんだ、それ)

今回も下の連中が色々やらかしてくれちゃって色々苦悩してらっしゃいましたが……今回は御免。龍馬の言い分の方が正しかった。

外国から日本を守ると言いながら、武市さんのやってることは東洋様と喧嘩じゃき。

これ、まったくもってその通りですよね。以前、武市さんは目先のことに囚われてはいけないと言ってましたが、完全にブーメランしてます。

それにまぁ、東洋様に馬鹿にされたことを根に持つ根に持つ。
たった一回馬鹿にされただけなのにどんだけですか、武市さん!

やっぱりあれなんですかね。東洋様が余計なことを容堂様に吹き込んじゃったせいで、自分の出世の道が断たれちゃったとか思ってるんですかね(「こいつ、下士だし!」って蹴ったのは容堂様なんですけど)

で、そのネガティブパワーを原動力に下士連中を集めて元気よく演説ぶっても、揉め事が起こった途端オロオロ。さらに「だって、武市さんが前にそう言ったんじゃん!」と言われたら完全にしゅん…状態。

そんでもって、ここ数話龍馬に頼りっぱなしという…。

……武市さん、本当にここまでへたれだったのか??? 首を傾げることしきりですが、龍馬そろそろ脱藩するでしょうし、龍馬がいなくなっても一人でも頑張っていって欲しいもんです。


そして、龍馬。今回は良かったです。武士の気質に馴染めず、息苦しさを感じてる感じがとても。
言ってることも結構的を得てましたしね。

ただ、未だにただの綺麗事だけでその場その場を乗り切ってる所が気になります。
あそこまでのことを成し遂げる人間が、あんな清廉潔白な訳がないと思うんですけどね。

これから、自分の確固たる道を見付けたら何かが変わるんでしょうか?
そこに期待したいところです。

そう言えば今回、珍しく弥太郎が話しかけてきたのに、「何の用だよ」と突き放すような言い草したのが軽くショックでした。
お前! 弥太郎を可愛がるのがお前の仕事(?)なのに何やってn…略

拍手

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]