壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
- 2025.02.02 [PR]
- 2020.03.08 お引越しのお知らせ
- 2019.02.19 やはり、この季節は経過が早い。。。
- 2018.07.08 今のとこの状況報告もどき
- 2017.09.24 今回一番の事件:猫和尚が連れてたにゃんこが、ついにおニューの猫に!
- 2016.01.03 明けましておめでとうございます!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やはり、この季節は経過が早い。。。
お久しぶりです。前回のブログ更新から一カ月以上空いてしまいました。
前年までは、大河を視聴したなら感想をその日のうちに挙げなくちゃという謎の使命感に突き動かされて毎週更新してましたが、それがなくなるとこのありさま。
……というか、この一ヶ月近く風邪にやられていました。咳がひどい奴。
しんどいわ、全然治らないわでひいひい言ってました。お医者さん曰く、咳が一番治りにくいんだとか。もうしばらくはかかりたくないなあ。。。
なので、ここ最近は何事も全然できずにいたのですが、先日読者様からのお手紙をいただきまして、気分は急上昇。
毎回思うことですが、拙作を購入していただいただけでなく、こうしてわざわざお手紙を送っていただけるなんて、本当にありがたいことだと思います。
少し遅れるかもですが、お返事は必ず書かせていただきますね!
それから、ちょいちょい見た映画や往年大河の感想も書きたいなあ。。。
>web拍手レス
1月8日23:48 kou様
いつもコメントありがとうございます。いだてん。確かにスピード感は半端ないですね。若干場面転換が目まぐるし過ぎる気もしますが、これもこのドラマの持ち味。視聴率に左右されず、独自スタイルを貫いてほしいところですが、さてはて。そして、悪霊島! ご視聴なさっていたんですね! もうあの映画は巴御寮人につきますね。岩下さんがどんぴしゃ過ぎて、ホント痺れます。特に終盤の怒涛の展開は見事。鹿賀さんの金田一もいいですよね。あの飄々さ、愛嬌のよさ。そして滲み出る知的な風情。これ一本だけというのは非常に惜しい。この前やってた金田一はねえ……もう少し前にやった金田一なんてディオ化しましたし。同じことやったってつまらないとはいえねえ。。。西田版金田一はまだ見たことないんですよね。見てみたいんですけどね。若い時の西田さんは目つきが鋭くて格好いいですし(笑)後は、石坂版の「女王蜂」も気になっていたりします。あれもなかなか面白そう。
今のとこの状況報告もどき
ここ数日、全国各地に猛威を振るっている記録的豪雨。
私の住んでる広島県も、今回はその被害に見舞われました。
で、私が住んでる地域。以前にも話したことがありますが、私の住んでる地域は台風の直撃がここ数十年なかったりとか、大雨警報とか出てもふたを開けてみれば小降りとか、とにかく災害が起こりにくい土地なのですが、今回はやばかったです。
土砂降りの雨がいつまで経ってもやまない。延々降り続ける。
溝からはみるみるうちに水が溢れ出し、使ってない田んぼは池になって……それでもまだやまない。
夜通し鳴り続ける避難勧告、サイレンの音、「この先の交差点に土砂が流れ込んだため、この先通行禁止です!」という警官の声。
このまま降り続けたらどうなる……と、戦々恐々としましたが、次の日には雨も小降りになって、一日過ぎれば水も引き、私の家は床下浸水も何もなく、どうにか無事でした。
土砂もすぐ撤去されて交通渋滞も解消しました。
とはいえ、近所で水が家に入ってきたという方もいらっしゃいますし、小規模ながら崩れた箇所もあちこちあります。
それから店に買い物に行くと、食べ物などの商品がありません。なので皆、カップヌードルを買いあさっています。
ガソリンスタンドも「一台20リットルまで」と制限されていて……こんなことは初めてです。
そうして、それは甚大な被害を受けたところが数多くあることを意味しているわけで。。。
テレビを見ますと、見知った場所が変わり果てた姿で映し出されて唖然としました。亡くなられた方も多数おられるようで、ご冥福をお祈りするとともに……とにかく、まずは一分でも早く雨がやんで、または水が引いてくれることを祈るばかりです。
>web拍手レス
7月4日20:15 kou様
いつもコメントありがとうございます。そうして、安否を気遣うコメントありがとうございます。おかげさまで無事でした。とはいえ、こんなにも間近に災害を感じたのは初めてのことで、今思い返してみても、あの永遠に降り続くのではないかと思えるほど降り続く豪雨に薄ら寒さを覚えます。自然というのは本当に恐ろしいと思い知りました……というような心境なので、今週西郷どんがなくて本当によかった(苦笑)こんな心理状態でじゃ、とてもじゃないですが見てられません。薩英戦争さえ吹っ飛ばして延々、根拠のない西郷讃美歌大合唱や愛加那との悲しい別れ(三回目!)を垂れ流すようなドラマなんて><
今回一番の事件:猫和尚が連れてたにゃんこが、ついにおニューの猫に!
【速報】氏真くんが召喚したルリ子に、松平信玄が憑り殺される!
OP見てる時に、「え? なんでルリ子の名前が? しかも(回想)なしで???」と不思議に思ったのですが、まさかこういう登場の仕方とは。。。
そりゃ……確かに、あのルリ子になら憑り殺されてもさもありなんって説得力はありましたが……武田信玄の死にざまが「今夜のお相手が顔を上げたらルリ子でショック死」ってどうなの???
名将にして、人気の高い信玄公ですよ?
もっとあったろう! ましな死に方!
家康の描き方もそうですが、この大河は戦国武将を格好良く描く気はないんですかねえ(遠い目)
(ルリ子の命日だからと、たむけの笙を吹く氏真くんに対して「あんなんだから、今川は滅んだんよだ(嘲笑)」と吐き捨てる徳川家臣(誰か分からんかったが)も嫌な感じ。ええやん! 身内の命日を悼んだって!)
で、その後の直虎パートは……
・ギャン男、現在の主であるもみあげに刃を向けるもお咎めは一切なく、もみあげと普通に話すとかおかしくない?
・もみあげとの仲良しパート。やはりこれまでのことを思うと釈然としない。。
・検地の時はあっさり見つかった隠し里。なのに、もみあげや武田軍は発見できず。もみあげたちが無能なのか、検地の人が優秀だったのか、それとも「そっちには何にもないったら! 何もない!」と絶叫した亀が悪いといいたいのk…略
・高瀬、性懲りもなく、二回目の毒殺敢行。
・高瀬「実は、うちには重い借金があって、それを武田に帳消しにしてもらう代わりに、間者に……」
亀、孕ませるほどの仲だった女の家が借金地獄に喘いでいても気づかず! それとも、知ってて「あ? 別に……ヤリ捨てした女の事情なんか知らねえよ! けっ!」だったのか。
どっちにしろ、やはり亀はクズ!
・直虎「ごめん、高瀬! 間者だったなんて……今まで一人で辛かったよね! もっと話を聞いてあげればよかった><」
その言葉、「あいつ、間者かもよ」と言ってた鶴にまず言ってやれよ。
・直虎「でも、大丈夫よ! この土地はもう武田のものになったんだから、間者のあなたは自由」
え? 間者ってそんなに簡単に抜けられるもんなの? 武田が滅亡したならまだしも。
・猫和尚「信玄公、生まれ変わったら何になりたい? 毎日拝んであげる」
今すぐ死ぬように?
・紀行ナレ「信玄の死は三年間伏せられました」
坊主マッチョ「信玄公が死にました!」
情報ガバガバじゃん!
・直虎&龍雲丸イチャイチャシーン。やはり、戦国時代じゃないよね、これ。。。
そして、キスはこのカップルのノルマなの?
・龍雲丸とは、果たして何だったのか(哲学)
と、今回もあれこれ思ったわけですが……ビジュアルだけでの話をすると、柴咲さんが前回、今回と非常に綺麗に見えるっていうね。
髪を伸ばした農婦姿もそうですが、前回の甲冑姿もなかなかに決まってました。
前に、ぎゃん男の変装した時も妙に様になっていたことを覚えていますが……こんなに男装が決まるなら、あんなち○まるこちゃんヘアのアレじゃなくて、男装にすればよかったのにと今更思ってみたり。
それから、今回初登場の菅田虎松。
直虎は亀似のいい男になって! みたいなリアクションしてましたが、ぶっちゃけ、私には亀の子ってより、龍雲丸の子って言われたほうがしっくりくる。顔の造詣とか雰囲気とか、似てるのよね、なんか。
>web拍手レス
9月18日20:26 kou様
いつもコメントありがとうございます。今週大河。いくら資料が乏しいからって、もう何でもありですね。ここまで創作展開が続くとなんかなあってなります。家康もねえ……なんであんな描き方するんでしょうね。いくらまだ若輩とはいえ、後の天下人。 きらりと光る才が見えてもいいと思うんですけどねえ。。。あ~格好いい戦国武将が見たい。。。。。そして台風。おかげさまでこちらも直撃することもなければ、被害もありませんでした。しかし他は酷かったみたいで。おっしょるとおり、軌道も日本列島を綺麗になぞるような動きでねえ。今年はもう勘弁してほしいところですが、どうでしょうねえ。。。
明けましておめでとうございます!
皆様、どのような年末年始をお過ごしになられたでしょうか?
私は例年に比べて色々やることが多くて、うっかり年末恒例一年振り返り&一番どの更新回に拍手が多かったかランキング記事を挙げずじまいでした。
去年は……どうも、色々なことに気が行って、フラフラしてしまう年だったような気がします。
今年は集中して物事に取り組みたいなあ。
で、拍手最多ランキングですが……去年は更新自体が少なかったというのもあるのですが、
「花燃ゆ」感想第46回(5位)
「花燃ゆ」感想第47回(4位)
「花燃ゆ」感想第48回(3位)
「花燃ゆ」感想第49回(2位)
「花燃ゆ」感想第50回(ぶっちぎり1位)
という異常事態に。
特に、最終回の感想を挙げた時などは、「完走おめでとう!」「よく頑張った!」と祝福されて……こんなの初めてだよ(涙)
今年は、終わるのが名残惜しい大河になるといいなあ(切実)
とにもかくにも、今年もマイペースに頑張っていきますが、よろしくお願いいたします!
>web拍手レス
12月30日20:03 kou様
いつもコメントありがとうございます。年末は無事、乗り越えられたでしょうか? 大河総括、ツッコミどころが多過ぎて、書くことが全然まとまらん。。。と、頭を抱えること多々だったのですが、そう言っていただけますと、書いた甲斐がありました(笑)本当にね、今回のドラマは誰も幸せにならなかったなあと思います。主人公たちに蹂躙された史実、歴史上の偉人たちは勿論のこと、主人公事態も。。。脚色や改変は結構ですが、あくまでもご本人に配慮した……または、敬意を持ったものであってほしいです。そして、今年は……どうなりますかねえ。好きな真田だし、楽しく見たいのですが、さてはて。そして、去年もお付き合いいただきましてありがとうございました! 今年は色々とどんな年になるやら……って感じですが、お互い頑張っていきましょうね! どうぞ、今年もよろしくお願いいたします!