壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
- 2025.02.02 [PR]
- 2013.05.18 モトジマンのマイペースは、明亮さんには通用しません
- 2013.04.20 ホントにお久しぶり!
- 2013.04.10 反動って奴です
- 2013.04.03 実は、私も顔描いて吊るしてました
- 2013.03.21 信じられるか? こいつら、これでまだ付き合ってないんだぜ?
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モトジマンのマイペースは、明亮さんには通用しません
せめて、曇りであってくれと願っていたのに、今日はばっちりのピーカン。勘弁してくれ! 初夏の日差しは容赦なく体力を奪っていくのよぉおおお!!
(でも、先日父が買ってきた高圧洗浄機で田植え機洗うのは面白かった。物凄い水圧なので、泥が面白いくらいよく落ちる!)
明日で終わればいいけど……と思いながらの、久々更新。
「不実者」SS「罪人(つみびと)は犬を買う/8」 (← から飛べます)
今回登場は、諏動くんの代わりに……この人もお久しぶり明亮さんです。
モトジマンの跡継いで本島組組長になってすぐ……二十五ぐらいですね。
まぁ、この人はあんまり変わらないのですが、驚くべきはモトジマンとの関係ですね。
「復讐者」シリーズの頃を思えば、考えられない仲良しっぷり(ってか、モトジマンを丸めこんで楽しんでるっていう……こんなことできるのは明亮さんだけですね)
まぁ、この二人元々は(間接的にはですけど)すごく仲良しですからね(勿論、互いに歩み寄ろうという二人の努力したこともありますが)それから……「web小説花丸」様のほうで、板垣×如月SSあげさせてもらってる最中にアレなんですが……如月ジイジが三か月前に……というのが大きい訳で。
(モトジマンが諏動くんのことをすっかり忘れていたというのは、これが理由です)
次回、このへんの話を出すとして……ホント、間が悪くて申し訳ありません。
まさか、こんな形でこの話と板垣×如月SSが被るとは夢にも思っていなかったので(滝汗)
ホントにお久しぶり!
……って言ってもかなり短いんですが、これがちょうど区切りがいいのでご了承ください。
さて、今回は超マイペース・モトジマンに代わりまして、時任登場。
すんごい久しぶり。。。何年ぶりだ。。。
まぁ、それでも彼のスイーツぶりは相変わらずです。
そうして、諏動くん可愛がりっぷりも……まぁ今回はお祝もかねているのでいつもより過剰ですが、それでも凄い可愛がりっぷり。まぁ扱い方が人間に対してってより、犬に対してっぽいですが(苦笑)
それでも、ここまで可愛がってもらったら、諏動くんが「時任が自分の全部」になるのも仕方ありません。
この時任がこれからの話にどう絡んでくるか。楽しみにしていただけたらと思います。
さて、次回はもう一人。この話に時任ほどじゃないですが、絡んでこられる方が出てきます。
それは、誰か……これも楽しみにしていただけたら、幸いです。
>web拍手レス
4月15日23:18 kou様
いつもコメントありがとうございます。今週大河、おっしゃるとおり薩長同盟を通して三藩……いや、会津と他藩(ついでの慶喜)の違 いがよく出た回でしたね。 新しいものに目を向け、どんどん新兵器を取り入れつつ、柔軟に、時に狡く動く長州&薩摩に対し、過去の教えや義を重んじるあまり周りが見えず、どんどん取 り残されていく会津。会津が不器用ながらも心根が綺麗で純粋なだけに、非常に悲しくなります。小泉慶喜はいい味出してましたよね。家族に政治 家がおられるからなのか。政治家特有の胡散臭さ、強かさがとてもよく出てました。この調子でこれからもがんばっていってほしいです。姪っこ ちゃん、これ以上悲しいことが続いてほしくないので見つかってほしいですね。今回更新分、やっぱり最後までリア充な二人でした(笑)でも、 おっしゃるとおりこの二人は末永くほのぼのと爆発していってほしいものです。と、こんなふうに思えるカプもたまにはいいものです。しかし、甘 いものの後にはしょっぱい物が欲しくなるもの。。。それがいつお目見えできるか今はまだ分かりませんが、その時はよろしくお付き合いください ませ! それから、おはぎ。今回は少なくなると言っておきながらの203個。200個がデフォとかメチャクチャです。一応毎回個数は確認して るんですが……一度まとめて表にしてみようかしら(笑)
反動って奴です
第一話を書き上げた際、「やべえ! 二人が会話してない!」と気づいて慌てて続いたこの話も今回で完結です。
当初の予定とは違っているので、ちょっと蛇足的な感じになってしまったんじゃ? …と思わなくはないのですが、ここまで付き合ってくださった 方、ありがとうございます!
普段、波瀾万丈ものに走って、キャラを苦しめてる私ですが、たまにはこういうカプもいいものです。
この二人は、悲しい事件なんか起こらず、いつまでも小さな幸せを見つけてはいちゃこらしてたらいいよと心から思います。(神野さん&甲斐君カ プもそうかな)
が、こういうほのぼのカプを書けば書くほど、逆境に立たされまくって、ひぃこら言ってるカプを書きたい!! という欲求が膨れあがってくると いう。。
……いつもそうなのです。次書くカプは今書いてるカプとは正反対の奴がいい!! みたいな。
だから……次回のカプさん。ご愁傷さまです。。。(←あ~あ~)
>web拍手レス
4月8日00:10 kou様
いつもコメントありがとうございます。今回更新分、はい。この時点でもまだ付き合ってないし、最後爆発もしましたが、今回も相変わ らずのリア充っぷりでした。 次回はとうとう付き合いだした時の話なので、リア充も超えちゃう勢いかもしれませんが、お付き合いいただけたら幸いです。てるてる坊主。今回書くにあたり ちょっとだけ調べてみましたが、そうこれってまじないというか儀式なんですよね。雛人形とかもそうですし。普段何気なくしてることでも奥が深 いです。今週大河、尚さん相変わらずいいですよね。おっしゃるとおり、普段穏やかで大人しいのに、結構頑固っていうか、自分の考えをしっかり 持ってるってのがとてもいいです。で、幸せいっぱいなわけですが、それに引き替えお兄ちゃんは……。おっしゃるとおり、白内障は現代では結構 治せる病気なのになぁと思ってしまいますよね。岩倉さんはかなり意外でしたが、面白そうですよね。で、次回は薩長同盟ですが、龍馬抜きでの描 写に期待しています。確かに龍馬も関わってましたが、龍馬よりもずっと深く関わり、尽力してきた人たちはたくさんいますからね。そういう人た ちの活躍や西郷さん、桂さんの心の葛藤などを丁寧に描いてほしいものです。
実は、私も顔描いて吊るしてました
そして、最後はホントに爆発(笑)
あんなに仲良かったのに、なんでビンちゃん出てったの?? なわけですが、これは本編中に起きたある事件(通称:石川事件)のせいです。
まぁこの短編ではさして重要ではないので概要は省くとして(石川涙目)、とりあえず二人が喧嘩してビンちゃんが出てったとかそういうことではないので……爆発したわけじゃないのかな? うん。
でも、ビンちゃんいなくなって「完」もあんまりなので、もうちょい続きます。。。
ちなみに、今回出てきたてるてる坊主。
歌に、晴らしてくれないなら、首をちょんぱするぞ! という怖い歌詞があるのですが、元は「晴れなかったら、一緒に泣いておくれ」というものだったとか。
どうして、そんな過激路線で変わったし。。。
>web拍手レス
4月1日22:43 kou様
いつもコメントありがとうございます。今週大河、尚さん良かったですよね。普段物静かで穏やかでも決める時は決める男性はグッとき ます。所作も品がいいですしね。八重の花嫁衣装もよかったですよね。兄ちゃんは……失明することは知ってましたが、きついですね。おっしゃる とおり、現代でも不自由なことは多いというのに、この時代に……しかも目が命の鉄砲士でなってしまうなんて。兄ちゃんのこれからの苦労を思うと。。「新世界より」私は視聴していないのですが、貴志祐介さんは知ってます。「黒い家」とか、最近でいえば「悪の経典」の方ですよね? へぇあの人の話がアニメになったんですか! 少し調べてみましたが、確かに可愛らしい作画ですね。でも、その分怖いな(苦笑)けど、設定的にはとても面白そうなので、機会があれば見てみたいと思います!
信じられるか? こいつら、これでまだ付き合ってないんだぜ?
ということで、今回は先日発売させてもらいました「プライスレス・ライフ」の短編をお届けしたいと思います。
本当は、発売日にアップしたかったんですけどね。間に合わなかった。。。
この話は後日談ではなく、本編中の小話になります。
しかも、二人が出来上がる前。
本来なら、二人が付き合いだしてからの蜜月話をあげるべきなんですけど……なんていうか、この二人。付き合う前からすでにラブラブだから別にいいかなって。
で、せっせと書き書きしてたわけですが、書き終えて気がついた。二人が会話してないじゃん!!!(←今更すぎ)
ということでもうちょっと続きます。今度こそ、会話させるぞ!
>web拍手レス
3月19日22:47 kou様
いつもコメントありがとうございます。そして、新刊ご購入くださりありがとうございます! 楽しんでいただけたようで何よりです。 イラストのビンちゃん、本当に可愛いですよね! それから石川……おっしゃるとおり、彼は悪人というより小物です。なので、花房に全部持ってかれてもしかたないです(苦笑)まぁ今回の話の悪人なんてあれくらいがちょうどいいんですけどね(「復讐者」のモトジマンみたいなの出したら、あのほのぼの世界観がぶっ壊れてしまう!)某アニメ昔話、名作ですよね。子どもの頃も好きでしたが、大人になって見ても新しい発見ができてこれまた面白くて……その結果が今回の話ですからね。ホントにあのアニメには感謝感謝です。今回更新分、耳かき。kou様のお母様は耳かきが上手いようで羨ましい限りです。私の母は非常に下手くそで、してもらうと痛くて悲鳴をあげることしきりでした(苦笑)モトジマンは普段あんな調子です。本人は別に周囲を振り回してる自覚はないんですけどね。で、皆困ること頻りなんだけど、後で天然殺し文句とか言われて「良一様ぁ!(歓喜)」と全部許してしまうと(笑)そして、今週大河。象山先生の最期は見応えがありましたね。天誅の怖さ、理不尽さがよく出てました(だから、その後の卑怯傷とされたことがどれだけ酷いかも説得力も出た)でも、それだけじゃなくて、京都パート(政治面)会津パート(ホームドラマパート)もきっちり描いているからいいですよね。おっしゃるとおり、このままの調子でいってほしいですね!
>ブログ拍手コメレス
ぴっぴ様
このような地にまでお越しくださってありがとうざいます。そして、我が拙作をご購入いただいて本当にありがとうございます。楽しんでいただけたようで、ほっとすると同時にとても嬉しいです!