壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
- 2025.02.09 [PR]
- 2010.12.04 「ゲゲゲの~」も大賞おめでとう!
- 2010.10.23 雨月に電流走る
- 2010.10.05 なんと、タイミングの悪い…
- 2010.09.28 そしてまた別の悩み
- 2010.09.07 このまま連れて行ってくれ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ゲゲゲの~」も大賞おめでとう!
今年のネット流行語大賞、「そんな装備で大丈夫か?」だったらしいですね。
まぁ……そうだよね。あれ、かなり耳に残るもの。
しかし、これが一位なら、「大丈夫だ、問題ない」と「一番いいのを頼む」も入ってると思ったけど、意外に入ってないんですよね。どうしてだろ? これらはセットだろ!
>web拍手レス
12月1日00:31 kou様
いつもコメントありがとうございます。いえいえ、こちらこそ総評にまでお付き合いいただいてありがとうございます。そうですよね。 何から何までいい加減だった去年とは違い、配役、セット、演出(あの喚き等下品な演技指導はどうかと思いましたが)などは頑張っていたと思う んですけどね。いかんせん、作品自体のテーマが酷すぎました。私はそこまで龍馬のこと詳しくありませんが、龍馬伝をきっかけに色々調べて抱い た龍馬のイメージはkou様のお兄様と似た感じのものだったので、余計に。。。「今の世じゃ自分のしたいことが出来ない。ならば、世の中を変 えてしまえばいい」って、一見自分勝手ではありますが、物凄い発想だと思うんですけどね。自分のやりたいことをやっていたら、時代が動いてい た。としても、十分スケールの大きい魅力的な男として描けていたはずです。まぁそうすると、龍馬のダークな部分とも向き合わなきゃならない訳 で、それが面倒臭かったんでしょうね(←としか思えないほどの、龍馬への愛のなさ)なんというか、私としては日本食を食べに行ったのに、いい 素材を取りそろえ、デコレーション、飾り付けに全身全霊を込めるも味付け、調理は忘れちゃった★的なアメリカン料理を出された気分でした。来 年大河、好きな上によく知っている時代だから故に地雷の数が今年より多そうで何とも不安ですが、とりあえず私も視聴したいと思っています。い い話であることを願って!!
12月2日13:17 メジャーデビューおめでとう~… の方
拍手&もったいないお言葉ありがとうございます。私も自分の話が紙媒体となっただけでもドキドキするのですが、書店に並ぶだけでなく、海を越 えるだなんて思うとクラクラしてきます。というか、海外からわざわざこのサイトにお越しいただいていただでも吃驚するやら、嬉しいやら。本当 に、本当にありがとうございます!
12月2日16:39 はじめまして。最近検索してたら~… の方
拍手&温かいコメントありがとうございます! 「不実者」からお入りになったのなら、さぞ「復讐者」カプの不安定ぶりにハラハラさ れていることと思います。周囲が二人に立ち止まらせることを許さないとはいえ、ねぇ(苦笑)ただそれでも、がむしゃらに相手を想って突き進む ことこそが彼らの最大の魅力ではないかと私は思っていたります。伏線やミスリードは好きで結構書くのですが、今回くらい詰めこんだのはきっと 初めてです
。この話の根底にある本島の過去については、誰の感情に重きを置くかで全然違って見えると思いますが、出来るだけ全員が加害者であり被害者で あることを念頭に考えました。はっきりとした加害者がいなかったからこそ、全員立ち止まったまま今までどうすることも出来なかった感を出した かったんです。そして、そんな中で千崎を好きになったことで一歩前に踏みだした明亮の決意の重さとか。千崎はまだ、心の決着がついていない状 況ですがそこはこれから書いていこうと思っているので、楽しみにしていただけたらと思います。楡が登場する「不可解な男」はリーマンモノなの でここまで波瀾万丈な状況はありませんが、不器用っぷりは「復讐者」に迫るものがあるのでそのあたりを楽しんでいただけたら幸いです(昔に書 いたものなので、ちょっと文章があれで申し訳ないのですが。。。)
それから「プライスレスライフ」を読んでいただいていたとは吃驚です! そうなんです、あれは私の拙作です。過激で無糖な「復讐者」を書く合 間、癒しを求めて書いたものなのでそう言っていただけると嬉しいです。今度出していただける本も明るめの話なのでもし良かったら手にとってい ただけると幸いです。
雨月に電流走る
数年前は、十ニ、三個入ってたような気がするんだけどなぁ。。。。。
>web拍手レス
10月21日14:21 Doting parentの本島が本当に優しい父親で~… の方
拍手お礼SSへのコメントありがとうございます。本島、あのSSでも分かるように本当は相当の子煩悩です。実を言えば、巳波の兄貴も可愛がり たかったんですが、巳波組が連れていってしまって逢うことさえできなかったんです。だから余計に明亮さんを可愛がれることが嬉しかったんです よね。それなのに……。本編にて本島は千崎に殺されたかった的なことを言ってましたが、自分を殺そうとしている千崎に明亮を近づけたり日本刀 を明亮に渡したりしたことから、実際一番自分を殺して欲しかったのは明亮だったのかもしれません。とはいえ、今は自ら命を絶とうとしている本 島ですが、さてはて……。本島親子の確執がどんな決着をつけたか、次回見届けていただけたら幸いです。
10月21日23:08 くうぅ様
拍手&キリリクSSへのコメントありがとうございます。本編があんなことになってるのに短編まで甘くないとかどうなんだよ! って 話ですがそのように言っていただけるとほっとします。後編は久留間視点だった訳ですが……彼もまぁまぁ濃ゆいキャラだし、話を進める上で何度 かキーマンにもなった男ではあるんですけどね。おっしゃる通り、主要メンバーがあまりに濃ゆ過ぎて本編ではかなり印象の薄い方になってしまっ ています(これは巳波の兄貴にも言えることですね)そう考えると不運な方です(苦笑)しかし、とにもかくにも改めまして、キリリク申請して下 さいましてありがとうございました!
なんと、タイミングの悪い…
今週末の三日連休、我が家は稲刈りなのですが、どうも土曜日が雨のご様子。
その日が駄目だったら、もうやらなくていいっていうなら嬉しい限りなんですけどねぇ。そうじゃないからなぁ。
ここは晴れて欲しいところです、切実に…。
>web拍手レス
10月3日23:03 kou様
いつもコメントありがとうございます。今回復讐者、まさにおっしゃるとおりです。愛されるのはいいことと言ってもここまで突っ走られるとねぇ…。まぁさすがはあの暴走ハニーのご両親ということで(苦笑)
今週大河、ホントにもう去年の兼続教と変わらなくなってきましたね。あの信者の無根拠な崇めっぷりとふんぞり返りまくる教祖様には私も辟易です。あと、おっしゃるとおり、彼らの腰に差してるモノは随分と軽いですよね。武士が刀を抜く=命のやり取りを決意した時のはずなんですが……「刀は武士の魂」という言葉が泣いてますよ。
kou様は「秀吉」はあまりお好きでないのですね。私は「秀吉」が初めてちゃんと腰を据えてみた大河でしたので、作風が好きなのと同時に思い入れが深いんですよね。独眼竜は総集編でしか見たことがないんですが、私も好きです。ナベケンさんの目力、個々の魅力溢れるキャラがたまりません! 「武田信玄」は残念ながら飛び飛びでしか見たことがないのですが、ずっと気になってる作品なのでいつか本腰入れて両方見たいです(あと、幕末もので良作と言われる「花神」。あれもいつか見てみたいなぁ)昔の大河は重厚感があると同時に偉人たちへの愛が溢れていて面白かったですよね(遠い目)
10月3日23:19 モトジマン、ひねくれすぎてて~… の方
拍手&復讐者へのコメントありがとうございます。そうですね、モトジマンがある意味一番可哀想な方です。ただひねくれてるというよりかは、自分自身をないがしろにすることが、どれだけ周りの人間を傷つけるかまるで理解していないという感じですね、この方は。亮さんはモトジマンのそういう欠点をよく分かってはいたんですが……「結婚しても幸せじゃなかった」というのは亮さんの科白ですね。これは家族への愛がなかったっていうより、モトジマンのことが気になって幸せを素直に享受できなかったという意味なのですが、言葉足らずですね。まぁ、刀で滅多刺しにされた状態でちゃんと説明しろというのも無理がありますが(苦笑)ただ、この言葉足らずな言葉がモトジマンをさらに追い詰めてしまった訳で……。次回は、明亮がどうしてモトジマンの過去を暴いたのか、それによって何がしたかったのかを明らかにしていきたいと思っておりますので、お付き合いいただけましたら幸いです。
10月3日23:27 あぁ、確かに(笑)千崎が女だったら~… の方
コメントありがとうございます。おそらく、拍手お礼SSの「地雷女」のことですよね?(違っていたらすいません)そうですね、千崎は女だったら相当重いタイプです(男でも十分重いですが…)特に楡っちのいうとおり、こちらに全く気がなかったら、こんなに面倒でホラーな方もいないでしょう(苦笑)ただおっしゃるとおり、千崎は普通の人にとっては地雷でも、明亮にとってはどストライクなので、ホントにお互い様って感じです(笑)
そしてまた別の悩み
私の部屋の網戸は愛犬に破壊されているので、窓を開けてると蚊が大量に入ってくるんですよね。
で、寝てるときに耳元をぶ~~んと。あれがホントにうざい。どうにかならんもんかしらん。
>web拍手レス
9月26日10:16 しばらく明亮VS本島なんですね~… の方
拍手&復讐者へのコメントありがとうございます。千崎、いい感じに燃料投下されて暴走準備は万端なんですけどね。すいません、彼の活躍(?)はもうちょっとお待ちください。モトジマン、相変わらず外道な科白や態度を連発しておりますが……千崎夫婦、ママは不明ですが、パパの方は明亮の夢の中でのあの物言いからして、モトジマンのことを怒っていないどころか、悪いことをしたと思ってる節さえありましたが、これは一体何を意味しているのか。そこのところを次回明らかにしていきたいと思います。おっしゃる通り、こんなふうにモトジマンに切り込んでいけるのは明亮だけなので、彼には頑張ってもらいたいです。そして、千崎。あんな性格になっちゃったのはモトジマンがかなり大きく影響していますからね。それを息子の明亮がフォローするのはある意味運命でしょう(笑)
9月26日22:28 復讐者、いつも楽しみにさせていただいております。まさか~… の方
拍手&復讐者へのコメントありがとうございます。そう言っていただけると大変嬉しいです! 千ちゃんドッカン! 暴走の巻はもうちょっとお待ちくださいませ。今まではモトジマンが千ママを襲ったのが全ての始まりのようになってましたが……そうなんです。よくよく考えてみれば、千パパと千ママが結婚したことを知った時でさえ我慢して引いたモトジマンがそんなことをする訳がないんです。それなのにどうして強姦しただなんてモトジマンは必死で言い張るのか。次回はそのあたりを明亮さんに言及していってもらいますので、お付き合いの程よろしくお願いします!
9月26日 23:20 kou様
いつもコメントありがとうございます。高杉さん、あれは酷かったでしたね。リアリティを追求しているという伝スタッフはあれが真の戦場だと思ってるんでしょうか? もしそうならゲームのやり過ぎですよ、ホント(涙)面白い絵を撮ろうとしてるのは分かりますが、それに固執してるせいか、なんで長州軍が勝てたのかさっぱり分からないし。弥太郎たちが私たちの声を代弁してくれても、その言い訳が苦しすぎる上に、ドラマ内で「そんなこともくみ取れないなんて、お前駄目だな」とバカにされたり悪のような演出をされるのでさらに気分が悪くなるという。このスタッフは視聴者を置き去りにどこまで突っ走るんでしょうね(遠い目)
復讐者、親子対決最終戦……モトジマン、いつものように悪ぶってますが、今回はモトジマンのトラウマをえぐる展開になっていくと思うので、今までのように突っぱねられるかどうか…。その上での彼の最後の足掻きにご期待いただけたらと思います(苦笑)
朝の連ドラ、終わってしまいましたね。私も毎朝楽しみにしていたので、とても残念です。自由恋愛こそ最高! と謳うドラマや読み物が溢れる昨今にあって、結婚は最終ゴールなんだと漠然と思っていた私(大体そういうのは結婚して「完」ですからね)にはこのドラマはとても新鮮に映りました。結婚はゴールではなくスタートなんだとか、どんなきっかけで結婚しようと大事なのはその後、二人がどれだけ互いを理解して一緒に生きていくかなんだとか、色々考えさせられました。で、こういう夫婦関係羨ましいなと。嗚呼、あんなふうに歳を取った時、あんな語らいができる相手とはどうやったら巡り会えるのでしょうね?(苦笑)因みに私の両親もkou様のご両親と同じく見合いして半年未満で結婚した口です。で、母は自分もフミエさんみたいに身長を誤魔化して(5cmも!)いたので見合いの席では極力立たないようにしていたとか言って笑ってました(笑)
このまま連れて行ってくれ!
ホントに久しぶりだし、今までの馬鹿みたいな猛暑日を思うと、逢いたかったよ、雨!
嗚呼、このまま……台風が猛暑も連れて行ってくれないかしらん。
そんな儚い願いを抱く今日この頃です。
>web拍手レス
9月5日04:19 更新おつかれさまです。モトジマンの~… の方
拍手&復讐者へのコメントありがとうございます。今回のシーン、モトジマンが突然情緒不安定になったり明亮さんがかなりお約束なタイミングで出てきたりしたから読み手側的にはどうだろうと思っていたので、そう言っていただけるととても嬉しいです! せっかくいい雰囲気(??)だったのに明亮さんが乱入してきたことで一気に修羅場と化した今回ですが、果たしてどうなることやら。ただ最近明亮さんは傷ついて悩んでるシーンばかりでしたので、ここからかっこよく活躍させてあげられたらと思っておりますので、どうか次回もお付き合い下さいませ!
9月5日23:27 kou様
いつもコメントありがとうございます。復讐者、明亮さん登場のタイミングはかなりお約束な感じでどうだろなと思っていたのですがそう言っていただけるととても嬉しいです。そしてモトジマンの時折垣間見せる不安定さ。あの千ちゃんでさえ軽くくらっときてしまう程の強力な口説き方で、今までこの手で落ちた相手は数知れず……なんですが、本人はやっぱり無自覚なんですよね。だからおっしゃるとおり、モトジマン自身相当の苦労を背負い込むことになってしまった訳ですが、このことについては次回以降明らかにしていこうと思っておりますので、お付き合いいただけたらと思います。
今週大河、ホントにあの口の軽さはどうにかして欲しいものです。まぁストーリー自体「偶々○○がその話を盗み聞きしてて」で話を進めるのが好きなようなので、大声で喋ってくれないと困るんでしょうが(苦笑)寺田屋騒動、私は薩摩藩邸に走るお龍さんに色気を感じました。あの髪や服の乱れ具合が何とも…ry そしておっしゃるとおり、殺陣シーンは逃げること前提に戦っている感が拭えず、緊張感に欠けたシーンになってしまって残念でしたね。それと、やっぱりあれ、手を斬られただけでしたよね? それなのにどうしてあんな……。今時のひ弱な草食系男子だというならあれで理解できるんですけどね。龍馬であれじゃどっちらけですよ、ホント(泣)来週はお龍さんと結婚するようですが、私的にはまだ龍馬がお龍さんに惚れたようには全然見えていないので……今週の三吉さんへの「生涯の友」発言のように白けそうで今から怖いです…。
9月6日00:07 もしかして、もしかしてですが~… の方
拍手&復讐者へのコメントありがとうございます。そうです。おっしゃるとおり、明亮さんの「亮」の字は亮さんからきています。そしてその名付け親はモトジマンです。まぁこのことは作中誰も言及していないので、気づかれないのも無理ないと思います。このことについては機会があれば、詳しく書きたいなと思っておりますので、その時はどうぞお付き合い下さいませ。