忍者ブログ

壱号ブログ

雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。

   
カテゴリー「SSについて」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々久しぶり

二週ほどお休みをいただきましての久々の更新であります。

で、これも久々。今回から不可解な男シリーズのSSをお送りしたいと思います。
…・…まぁ、そうは言っても、これ。復讐者の番外編でもあるんですけどね。

理由は簡単、楡っちが出てるからです。楡っちで「友情」とくれば、あの方がどうしても絡んでくるので。。。

それにしても、本当に久々に柊を書いた訳ですが、復讐者の後だからか。この人書いてると妙にほっとしてしまいます。この人メインで書いてる時は、千ちゃんまではいかないまでも色々やらかしてくれちゃって、結構ハラハラしたものですが、いやぁ変わるものです。

因みに、後藤社長のギャグは私の職場のおっちゃんたちお気に入りギャグです(笑)


拍手

PR

感謝感謝

復讐者本編完結に対しての、吃驚するぐらいたくさんの拍手とコメントありがとうございます!
復讐者はこんなにも大事に思われていたのかと、改めてしみじみと思い、とても嬉しかったです。


>web拍手レス
2月13日00:07  千ちゃーん! 明亮くんが~… の方
拍手&復讐者へのコメント、そしてここまでお付き合いいただきましてありがとうございます。波瀾万丈の二人でしたが、何とかこういうラストまでいきつくことができました。明亮さんがやくざを辞めて、大学へ通う頃。それが楡っちとの再会時期になると思います。楡っちもあんな別れ方したけど、ずっと明亮さんを待っていますからね。もしその時のことが書ければ……って、そこまで書いちゃうと蛇足になるかな? どうなんだ ろ?? まぁとにもかくにも、こちらこそありがとうございました!
 
 
2月13日 00:31  こんばんは。復讐者、拝読しました~… の方
拍手&大変もったいないお言葉ありがとうございます。そう言っていただけると頑張って更新した甲斐がありました! 壮絶な過去のわだかまりも憎しみも運命も全部受け入れて……それでも悲観せず、自分の夢に向かって生きていく。そういう男を書きたいなと思って いたので、内容がかなりハードになってしまいました。明亮さんに対しては特にその願望を背負わせたキャラでしたので、書いてる側としてもよく 耐えてくれたなと(苦笑)何も誰も切り捨てない。諦めない。これのなんと、困難なことか。。しみじみ思ってしまいました。本編は明亮さん、千ちゃん視点で主に進行していった訳ですが、モトジマンや如月先生などのキャラ視点に立って読み直してみると面白いかもしれません。モトジマン視点は明亮さん以上に痛いですが(苦笑)ブログにも書いたとおり、復讐者はまだ書き足りてないエピがたくさんあるので、これからもぼちぼち書いていけたらなと思っておりますので、その時はまたお付き合いいただけましたら幸いです。
大河……今週も見事なぶっ飛びを披露してくれましたね(涙)すでに来年こそは! とか思ってしまっています (号泣)コスプレ少女漫画現代劇などではなく、日本史上の偉人に思いを馳せ、その生き様に心震わせ、こんな人 たちが日本という国を作ってきたんだ! と日本人であることを誇りに思える歴史ドラマが見たいんですけどね。。。
 

2月13日10:52  千崎と狩野の身長はどのくらいなんでしょうか?  の方
拍手&ご質問ありがとう……いや、すいません。ちゃんと本編に書いておかなきゃいけないことですね、これ(汗)私はどうも、容姿描写をおざな りにしてしまう癖があるようで(滝汗)二人の身長ですが、千崎が180ちょい、明亮が175、6くらいと、千崎のほうがかなり背が高いです (いや、明亮が小ぶりなのか?)おまけに明亮はガリガリとはいかないまでも結構細身なので、千崎の庇護欲がかき立てられる訳です(笑)因みに 復讐者メンバーで一番でかいのは板垣だったりします。185近くあります(←因みに過ぎる)


2月13日12:17  どこまでも突っ走るのかな?と思っていた暴走ハニー~… の方
拍手&復讐者へのコメントありがとうございます。今まで散々大暴れしてきた暴走ハニー、ようやく人心地ついてくれました。まぁこの方のことで すから、またとんでもない核爆発を起こすこともあるでしょうが(今現在はなんてったって、若頭という権力も持ってますから、なおさら。。)、 まぁでも、そのたびに明亮さんが「どう、どう」と溢れる愛情で宥めていってくれることでしょうから、大丈夫です、きっと!


2月13日21:41  くうぅ様 
拍手&ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。そうです、三年! 私も感慨ひとしおです。復讐者ラスト、折角 (?)やくざになったんだから、開き直って普通に裏社会の頂点を目指すぜ★でもいいんじゃないかとも思ったんですが、この二人だったらこうい う終わり方のほうがいいんだろうなと思ってこんな形になりました。おっしゃる通り、前途多難な終わり方でもありますが(苦笑)復讐者は私自身 もまだ書き足りないし、書きたいエピもいくつかあるので、しばらくぽんこら出てくると思いますので、その時はよろしくお願いいたします。
明亮さん誕生秘話。普通はカップル二人同時に考えて誕生するんですが、こういう創られ方をしたのは明亮さんだけです。まぁだからこそ、あんな 男の恋人でいれる訳ですが(←ひでぇ)「君だけに」曲自体は分からないんですけど、歌詞をみると確かにどんぴしゃですね(笑)


2月13日23:10  「復讐者」毎回の更新楽しみに~… の方
拍手&復讐者にここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。ここまで散々お付き合いさせておいて、ラストで満足していただけなかったらどうしようかと思っておりましたが、そう言っていただけると、こちらもほっといたしました。こちらこそ、ありがとうございました!

 

2月14日00:25  kou様 
いつもコメント、そしてここまでお付き合いいただきましてありがとうございます。ヒーローって端から見ると格好良い頼れる存在なん ですけどね、いざ自分がなってみたり、自分の恋人がなってしまうとかなりしんどい。なにせ、逃げることも敗北も許されませんからね。千ちゃん はそういう明亮さんの苦悩を当人より何倍も強く感知してしまいますからね。ある意味、明亮さんよりしんどいです。それでもおっしゃる通り、これからも二人はこんな調子で寄り添ってやっていくので大丈夫でしょう。更新ペース、ホントは落としたくないんですが、更新の質を落とさないことを考えると遅くしたほうがいいのかなと思い、そうすることにしました。やっぱり、更新するなら自分の納得したものを出していきたいですしね。外伝は気長に待っていただけるとありがたいです。
今週大河、秀吉、ちょっと悪乗りな感じがしないでもないですが、今までのピエロ演技を思えば全然よかったです。このまま硬質さと重厚さを増していってくれるといいんですけどね。来週がなぁ、う~ん(汗)市村光秀、パワハラされまくった挙げ句に9歳児に説教されるという散々な役所でしたが、私も市村さんの演技はよかったと思います。そのせいで、幼女に説教されるシーンが見るに堪えないものになりましたが。。。江はもう、 キャラの破綻、偽善者臭が酷すぎてどうしようって感じです。有名武将に無理矢理絡ませた挙げ句、武将たちに偉そうに説教し、かしずかせるのもねぇ。。。昔はこんなことなかった気がします。昔の幼少期は大人たちの争いとは隔てられた子どもの世界で無邪気に遊んでいたか、大人たちのい いなりになるばかりだったような。最近の大河はどうも「自分らしく」とか「思うがまま自由に生きる」とかそういうテーマを強調しすぎな感じがしますが、どうなんでしょうね。そういうのって。来週は予告だけで眩暈がしそうですが……私は明亮さんほど心が広くないので、どうなるか分かりませんが心して見たいと思います(苦笑)

 

拍手

ありがとうございました!

三年近く連載して参りました「復讐者」シリーズ、今回を持ちまして一応「完」ということになりました。
長い間、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

この話は最初、「不実者」の脇役・千崎を見染めた崎原氏から「ダーリンを作ってくれ!」と言われたのが、発端でした。
そう言われるまで、千崎をどうこうしようだなんて思ってもいなかったんですけどね。崎原氏の熱意に押され、試しに短編(「不実者」第二弾冒頭シーン)で組長を作って絡ませてみたんです。そこで明亮さんが誕生した訳で……つまりは、千ちゃんを愛するために生まれてきたってことです(苦笑)

で、これまたこの短編を崎原氏が気に入ってしまって、この二人の馴れ染めが是非見たい! 出来れば明亮さんは学ランで! とよく分からないせがみ方をしてきて、問答を繰り返すうちに「復讐者」シリーズへと話が広がっていったんです。

こうして考えてみれば、崎原氏がいなければこの話は生まれていませんでした。崎原氏、二週間で三十ページノルマとか正気か?! と思うようなこともありましたが、なんだかんだでありがとう!

と、出発点は崎原氏で、話の流れも崎原氏と押し問答しつつ考えた訳ですが、私の中でもこういう話にしたい! ってテーマが一つだけありました。

それが「相手のために受け入れる男を書きたい」ってテーマでした。

今まで、相手のために「捨てる」男なら、何度も書いてきました。時任なんかそのもっともたるキャラです。愛する相手のために、組織を捨てる。命だって捨てる。それも一つの究極の愛し方だと思うんですが、ではその逆ならどうなるんだろう? 相手のために全部を受け入れて、包み込む男っていうのも、いいんじゃないかしらん?

こう考えた段階で、明亮さんの性格はほぼ決まりました。で、書き始めてみると、なんと難儀な性格にしてしまったのだろうと、可哀想になってしまったっていう(苦笑)

なんか、話を考えていけばいくほど、千ちゃんはじめ登場人物全員が明亮さんに甘えていくんですよね。
クルマンもモトジマンも如月先生も板垣も巳波の兄貴も死んだ母親さえもみんな(唯一、例外は楡っちかな?)、明亮さんを憎んだり傷つけたり、優しくしながらも救いを求めて、期待してるんですよね。こいつなら何とかしてくれるって。もう一種のヒーローみたいな感じです。で、ヒーローは逃げることが許されない。

そんな男に惚れちゃった千ちゃんも不運です。明亮さんの境遇を不憫に思って、何とかそのヒーローポジションから連れ出そうとしたんですが、結局は受け入れることに。こうして考えれば、千ちゃんも明亮さんと同じ、受け入れる男だったってことでしょうか? 全然タイプ違いますけど(苦笑)

そして、この話の影の主役と言ってもいい、モトジマン。この人はホントに吃驚するぐらい化けてくれました。
最初は単なるしょぼい悪役だったんですけどね。私が元々父子の確執ネタが大好物だったってことに加え、「千ちゃんのいなかった明亮さん」ってなコンセプトをつけた途端、あれよあれよと言う間にこんなにも愛すべきキャラに。
皆さまからも登場当初は「最低のクズ野郎!」とコメントされていたのに、最後の方では同情的なコメントや「幸せになって欲しい」という言葉まで頂けて……とても嬉しかったです。

で、最終回でこんなこと言うのも何なんですけど、実はまだ書き足りないんですよね。
明千カプもそうなんですが、モトジマンのその後とか、板垣&先生の育て親としての苦悩だとか、巳波の兄貴の葛藤だとか……って、もはやBLじゃないんですが(苦笑)折があったら着手したいです。

ということで、多分またちらほら短編なんか書いていくと思いますが、本編は終了ということでお疲れ様でございました。


さて、これからなんですが、二月いっぱいはお休みして、三月からまた更新を再開しようかと思ってます。

で、再開してからも今のペースを落として、ニ、三週置ぐらいの更新にしようかなと。。。ちょっと、忙しくなってしまって(滝汗)でもこのサイトは出来るだけ続けていきたいと思っておりますので、それでもよろしかったら、どうかこれからもイチゴウニゴウ。をよろしくお願いいたします。

拍手

いよいよ、次回で…

時任がウキウキ上総さんの元に帰った後、こんなことになっていました、な今回更新分。

千ちゃん、本当色々八方ふさがりな感じな訳ですが、明亮さんはどうするのか。
封筒の中身は何だったのか。

いよいよ、次回で本当に復讐者は最終回となります。
なんだか感慨深いですが……どうぞ次回もお付き合い下さいませ。

拍手

ここまで来て、こんなこと言うのは暴走ハニークオリティ

今回も引き続き、復讐者後日談をお送りしておりますが、今回は不実者第二章ラストのやり取りの千ちゃん視点となっております。

前回は↑↑↑だった千ちゃんの時任に対する好感度、今回で大暴落です。

まぁこういう事態を招いちゃったのは、本人も言っているとおり、千ちゃんの自業自得なんですが(苦笑)

さて、今回で不実者で描かれていた部分は全部終わり、次回からは本当の「その後」になります。
「復讐者」更新時、よく「不実者で丸く収まってるから、安心して見れる」というコメントを多くいただきましたが、……さてはて、この後どうなることやら。。。。(←また他人事かいっ!)



>web拍手レス
1月28日21:15  こんばんわ。今日は~… の方
拍手&復讐者へのコメント、そしてここまでお付き合いただきましてありがとうございます! 糖分が著しく欠如していたり、ラブ要素以外の話に寄り道したりと好き勝手やってしまったこのシリーズではありましたが、そのようにいっていただけると大変嬉しいです! 私もここまで続けてこれたのもあなた様はじめ来館者様方のおかげです。こちらこそ、ありがとうざいました! あともう少しで本当に終わってしまいますが、もう少しだけお付き合いいただければ幸いです。

拍手

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雨月
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 壱号ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]