壱号ブログ
雨月のブログです。BLサイト「イチゴウニゴウ。」運営中。
- 2025.01.22 [PR]
- 2010.08.08 壬生狼(笑) ←(号泣)
- 2010.08.01 今回から主役と中岡の中の人をすり替えるとかでk…略
- 2010.07.26 あれ? 龍馬メンバーいつの間にか増えた??
- 2010.07.18 いつか、三千世界も・・・
- 2010.07.16 色んな意味で魅せてくれた大森半平太
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
壬生狼(笑) ←(号泣)
今回で、龍馬伝は完全に全新選組ファンを敵に回したな…。
と、思わずにはいられなかった今週大河……ってか、何なんでしょう、この糞捨て回は。
良かったシーンって言ったら、桂さんと高杉さんのシーンくらいだYO!(あそこは良かったです。二人が目くばせするだけで、強い信頼関係が見えてさ)
あとはもう、ぶっちゃけいらねぇだろうと。特に宿屋のシーンとか宿屋のシーンとか宿屋の…ry
というかね、あの噂はホントでしたね。局長を当て馬にした、龍馬&お龍の三角関係エピ。
全力でいらないでしょ、あれ。
嗚呼! 私はあの冷血冷酷な殺人マシーンで、職務のことしか頭にない硬派な局長を夢見ていたのに、そのささやかな夢を粉砕しやがって!
なんだよ。あの嫌がる町娘を手篭めにしようとする悪代官のような図は(号泣)
ってか、お龍を助ける龍馬のやり方もどうなんでしょう。
女と楽しんでるときに不躾に入り込んできて(普通、この時点で斬られてるだろ!)、下っ手くそな薩摩弁でおだてた挙句に、やっぱり上から目線の説教……って何考えてんだか。お前は誰にでも説教せにゃぁ気が済まんのか!
しかも幕府の言うこと聞くだけの犬とか……確かに新選組をそんなふうにいう人たちはいましたが、龍馬に言って欲しくないよなぁ、こんな科白。
なんて思っていたら、あっさりと龍馬に当て身されて昏倒する激弱な局長に驚愕したところで、「こいつは亀弥太の仇でぶっ殺してやりたかったけど、殺しちゃったら俺はこいつと同じになっちゃうから」ってなことをほざいた時には思わずリモコンをブラウン管に投げつけたくなりました。
どんだけ新選組愚弄すりゃ気が済むんだよ、脚本家!
新選組は幕府側の人間だから、悪ってか。ふざけんな、どんだけ狭い了見してんだ、あんt…rはl;うおつじゃ;ふぃあ
……取り乱しました。
で、激弱局長昏倒中とはいえ、平気で同じ宿に泊まり、風呂にまで入る龍馬(どんだけ、局長舐めてんだよ)
そして今回最もいらないだろう、重太郎先生再登場。どうしてこんなときに出したし! 意味が分からん。尺稼ぎ以外の何物でもないだろ、これ。しかも絶望的に面白くないし…。
その後、二人で仲良く寝ていたら、復活した局長が襲いかかってくる訳ですが、先生も龍馬も得意げに先生の素姓明かすなよ。逆賊として道場取り潰されるぞ…。
まぁこの時私としては先ほどの激弱シーンを払しょくするためにも、局長二人とも叩き斬れ!!!! と思ったのですが、ここでお龍さんが命乞いして止めたからって局長が引く意味が分からないんですが?
敵が目の前にいるのに! 敵前逃亡は御法度で切腹ですYO! 局長!
話としてはあれですか? 惚れた女が泣いて頼むから止めてやったとでも? んな、アホな! 惚れた女が何言おうが職務を全うが大事が武士でしょうよ!
もうホント、この一連の流れは酷かった。この原田局長に夢見てただけに余計(涙)
そしてこの後、西郷さんにお目通りがかなう訳ですが、西郷さんが下関に来なかったのはあの隠密のためって、中岡同じ船に乗ってたんだろ? なんで気付かないんだよ!
しかもよそ様の感想を読ませてもらって気がついたのですが、そういや西郷さんが隠密見つけた時、船って完璧に洋上にいましたよね。どうやって逃げたんだよ、隠密。
で、ここで龍馬と中岡がそれぞれ西郷さんに訴える訳ですが(ってか、西郷さんが頭下げてるのに、なんであんなに上から目線なんだ、龍馬)、中岡も龍馬と同じように喚いているだけなのに、どうしてこんなにも誠実で真摯な説得に見えるのかっていう。やっぱり、演技云々の前にあの口調と上目遣いなのかなぁ…。
そしておそらく今回龍馬の最大の見せ場、長州に武器を贈ろうって演説。ここだけ見ればいいんですが、これまであれほど「喧嘩はいかん!」「自分と違う意見の人も尊重しなくちゃ!」「憎しみからは何も生まれん!」を謳いあげてきた福山龍馬が、「幕府に薩摩と長州がとって代わるがじゃぁああ!」ってどうなんでしょうね。
本来の龍馬もそんなこと言ったとは思えんし。
で、極めつけは「その大仕事は我が亀山社中に!」って……え~、あの未だにカステラ作ってる連中にそんな大仕事を? っていうね。
ということで今回は本当に捨て回でした。出来れば、局長との三角関係はこれきりにして欲しいと切に願いますです、はい。
今回から主役と中岡の中の人をすり替えるとかでk…略
これが一番吃驚したんですが、今回は最近では一番いいじゃないかと思いました。脇役それぞれの演技がとても光っていて。でも脚本的には……これまで史実を曲げて創作した部分を今回だけ無理矢理史実にねじり込んだため、支離滅裂、ちぐはぐ感が酷くなってた気がしますが、まぁ順番に。
前回の「薩摩になんか行きたくない!」という駄々が通り、長崎の亀山で今回いきなり龍馬信者になった小曾根弟の計らいで亀山社中を立ち上げることになった龍馬たちって、どうしても小松さんが亀山社中立ち上げに手を貸した事実は抹消したいんでしょうね。まぁ、あんなに小物に描いてるようじゃ…
ってかここでようやく亀山社中ですか。遅すぎるだろ。しかもこの中学校の部活動みたいなノリのメンバーじゃ何も出来そうな気がしない…。前回のカステラ見てるだけに余計に……。
しかしあの「龍馬がそういうならそれしかない!」感バリバリの名前付けシーンは何とかならないんでしょうか。というより、私は沢村さんの言った「船乗り侍」の方がいいと思いました。こいつらにはなんかこっちの方が凄くしっくりくる(笑)
しかしあんなにやりたがってた亀山社中がせっかく出来たってのにあっさり他人に任せて薩長同盟に走る龍馬。これはないでしょう…、地盤も糞もまだないってのに。これなのにふらっと帰ってきたら「俺が作った亀山社中!」みたいな顔するんでしょうか?
というか前回、生まれて初めてちら見しただけの麻雀で薩長同盟を思いつき、ルールもよく知らんくせに麻雀を例に西郷さんにプレゼンした龍馬
絶対あんなプレゼンじゃ即却下されると思ったんですけどね(しかも言ってくるのは世話してやってんのにやたら敵意剥き出しで上から目線で説教してくるニートだし)
しかしそこはそれ、スタンド能力「主人公」を発動させ、西郷さんを頷かせることに成功(としか思えない)してたんですね。なんというチート能力!
それで高杉さんに逢うべく……これは多分前回武器が欲しいとか言ってたからでしょうかね……藩邸を訪れる訳ですが、忍び込むとかどうなんでしょう。無礼討ちされてもおかしくないよ。
そしてここでようやく……ようやく!! 中岡出てきましたね!
因みにここで中岡も前から薩長同盟を考えていたってことにしたのが唯一の救いでした。龍馬に言われて中岡もその気になったじゃ目も当てられませんからね。
でもまぁそのすぐ後に目もあてられないシーンが来るんですけどね。
陸奥と三条さんたちのシーン、あれはホント……もっとどうにかならなかったんですか? 物凄くお公家さんたちが頭の弱い子に見えたんですけど。しかもあんな話で感化されて、紹介状書くとかどんだけ…略
ってか、高杉さんに逢いに来たって言ってるのに桂さんに手紙書いた! って……これはきっと史実がそうだからなんでしょうね。物凄い矛盾ですけど。
そしてこの流れなら普通、中岡は懇意にしてる長州を説得、龍馬は薩摩を説得……って流れの方が自然に思えるんですが、これも史実に則したせいなのか。龍馬が長州で中岡が薩摩と言う可笑しな状況に。中岡が薩摩藩にも顔が利くって説明があればまだ納得できるんですけど、それもないからなんでだよと思わずにはいられませんでした。
その後、長州に陸奥と
さらに桂さんと二人で話すシーン。「わしは日本を守れるなら、自分のことなんて!」って偉そうに言ってましたが、今までのことを考えると首を傾げざるをえないんですが……え? 武市さんの死で龍馬は変わったからいいって? ……はいはいそうでしたね。
そうしてまた、大芝居の時と同じように桂さんに「君はそんなに日本のことを…!」とか言わせちゃって……頼むからそんな見え透いた科白言わせないでください。逆に白けるんです、こっちは!!!
ただ、今回の桂さんはいい味出してましたね。静かな演技でしたが、宿敵の薩摩藩と手を組まなきゃならないことへの葛藤、裏切られたことへの怒りがひしひしと感じられました。
……ということで部分的には良かったんですが、全体的に思い返してみると、実際の薩長同盟はこんな簡単なもんじゃなかったのになと思わずにはいられませんでした。
このドラマでは龍馬が初めてぽんっと思いついて、行動に移したらこんなにもあっさりと会談セッティング成功(まぁ今回は失敗でしたが)しちゃいましたが、実際は中岡はじめ多くの志士たちが奔走し長い時間をかけて下準備をしていった末の悲願だったと思うんですよね。そこを描いていれば、最後の落ち込みようも感情移入できたんでしょうが、いかんせんそれまでの苦労をすっ飛ばしてるもんだから、そこまで同情できないっていう。
つくづくおいしいところを削りまくる脚本ですよ。先週のカステラづくり思い出すと余計に…。
そして次回、今度は京都へどこでもドアを使うつもりみたいですが……まさか、ないよね? 局長がお龍に横恋慕して三角関係設定にしまぁす★なんて噂、嘘だよ…ね?(切実)
あれ? 龍馬メンバーいつの間にか増えた??
「薩長同盟は全部全部龍馬のおかげ!!!!!!」フラグキタァアアアアアア―――!
嗚呼…、やっぱりやると思ったけどホントにやるな、これは。な今回ですが、最初から順番に。
先週予告で甲冑姿の高杉さんがいたのでいつ出てくるのかと思ったら、冒頭でいきなり登場されましたが……功山寺だったのは分かりましたが、じゃぁ今回の本編は一体いつの頃の話なんでしょう?? 功山寺より後? 前? まぁ前だろうとは思いますが……いまいち先週から本編がいつのことをやってるのか分かりません。
とはいえ、そんな疑問も龍馬たちが未だに衣食住を西郷さんの世話になってるのを見てぶっ飛びましたけどね。え? 先週長州と密会していた上にあんな暴言吐いといて、まだ世話になってんの? 西郷さんが怒らないとはいえ、どんだけ厚かましいんだよ…。
ってか、本当に龍馬たちはどうしてここまで西郷さんを目の敵にするんでしょうか?
西郷さんはただ勝さんに頼まれたから(まぁ龍馬たちの航海術目当てでもありますが)龍馬たちを薩摩に連れて行こうとしてるだけなのに、まるで問答無用で連れてこうとする誘拐犯を見るような目で見て……ここまで敵意を剥きだす意味が分かりません。長州藩士ならまだしもあんたら別に西郷さんに何かされた訳じゃないだろ。まぁ、西郷さんについて長崎まで来ておいて今更あんな駄々をこねる時点で意味不明なんですけどね。お前ら、じゃぁどんなつもりでついてきたんだよと。
そして相も変わらず「どういたらええがじゃあああ!」コールをみんなで唱えているところへ、突然の訪問者。
「蔵太! 蔵太じゃないか!」とみんな滅茶苦茶喜ぶ訳ですが……誰??? 陸奥と同じく全く分からないんですけど。ポカンとしてるところに土佐藩で勤皇党で今は長州に世話になっててと説明されるんですが、そんなに近しい人間ならもっと前から出しておけよ! と突っ込まずにはいられませんでした。唐突過ぎるよ。
で、今回唯一の見どころ。高杉さんとのシーンになる訳ですがやっぱりいいですねぇ、この高杉さん。凄くいい味出してます。独特の雰囲気を醸し出していてね。それに高杉さんたちが上海に行ったエピを出してくれたのも良かった。そうじゃないと、聞多たちがあまりに不憫過ぎるので(涙)
ただ、高杉さんが魅力的に見えれば見えるほど、龍馬の何処までも上から目線な態度が非常に鼻についてくるんですけどね…。ってか、「わしは長州を誤解しとったがじゃ」ってどんだけ長州をアホだと思ってたんでしょう。そして、高杉さんとのあの語らいだけで認識改めちゃうなんて軽いな、ホント…。
と、高杉さん登場で今週はまぁまぁ面白くなるかな? と思ったんですが、ここからの急降下ぶりが凄まじかった。まさか、大河で三分クッキングを見る日が来るとは思いませんでした。大の男数名がキャッキャッウフフしながら楽しそうにカステラ作る姿は何ともシュールでした。
というか、カステラを自分たちで作って売る商売をしようなんて龍馬たちが本気で考えたなんて……勘弁してくれ、と小松さんのあまりの小物っぷりに涙しながら思っていた訳ですが、商人に金借りにいくシーンでまたもズーン↓ アポも取らず、人前で堂々と金貸してくれって……知的さのかけらもありません。
で、ここでまたも新キャラお慶さんが出てくる訳ですが、お慶さんが金貸す気になったのは、福山龍馬の捨てられた子犬のような困り顔に母性本能をくすぐられたからとしか思えないのは私だけでしょうか? あと、龍馬はなんでお慶さんに手ぇ握られるたびにあんなに狼狽えたんでしょう? 切れ者(?)になっても初なのよ! アピールでしょうか??
なんとか金は貸してもらえてもちゃんとしたカステラを作ることが出来ない龍馬メンバーは、当前の結果なのに激しく落ち込み、またしても「どういたらええがじゃああ!」コールを合唱する訳ですが、ここで龍馬が武市さんの話を出した時には、もうね……ふざけるな、と。
武市さんは土佐藩を動かすだけの権力を握った時期だってあったのに、「武市さんには志しかなかったから、あんな死に方した」なんて言ったのにも腹が立ちましたが、カステラ美味く作れなかったと落ち込む奴らを励ますために使っていい言葉じゃねぇだろ! 武市さんのあの死とカステラ失敗は同等かよっ? とね。
(あと、武市さんのエピ使って説得するなら、前に彼らが武市さんの死を知って悲しむシーンくらい入れておいて欲しかったです。彼らが武市さんをどう思ってるのか全く分からないので、感情移入しようがない…)
そしてラスト。客人が来ているにも関わらず、またズカズカと西郷さんの元に押し入り、先日の無礼を詫びもしないでメンチ切りながら説教ぶった挙句に、「長州と手を組め!」に呆れると同時にやっぱりねぇ、と。
やっぱり、薩長同盟はぜーんぶ龍馬のおかげにしちゃうんだ。薩長同盟は龍馬が考え出した画期的方法で、龍馬一人のおかげで薩長同盟は終結したと……そして、龍馬がこの活動に参加する前から活動していた中岡は、会合に西郷さんを連れてこれなかった、龍馬の足を引っ張る人として出すつもりなんだ…と思うと、ホントやりきれません。
(あと、もうちょっと薩長の関係を丁寧に描いて欲しかったなぁ。蛤御門だけじゃ弱すぎる)
来週、ようやく……ホントにようやく中岡が出てくるようですが、上川さんがやってるから、まさかそこまで酷くはならない…よね? と儚い期待を抱きつつ、次回見たいと思います。
いつか、三千世界も・・・
大森半平太がいなくなって、一体誰を楽しみにしていったらいいんだと危惧しておりましたが…
高杉さん、かっけぇええええ!!!!
さすが武市さん枠の担い手。これでまたしばらくは視聴続行決定です。
言動にところどころ「うん?」って思うところもあるし、もうちょっと堅苦しさが取れればもっとよくなる気がしますが、それでも凄くいい味出してます(長崎になんて高杉さん、行ったことあんのかしらん?? と思わなくもなかったですが)
ホントに彼一人が光り輝いてました。西郷さんに銃突き付けて、にやりと笑ったとこなんてゾクゾクしましたね。
嗚呼、これだったら、彼の初登場は「よ! 征夷大将軍!」にして欲しかったですね。そしたらもっと、鮮烈なインパクトの元、登場できたろうに。惜しいなぁ。
と、高杉さんには文句なかったんですが、他がやっぱりねぇ…。
西郷さんはいいかな。やっぱり思慮の狭い言動をさせられておりましたが、中の人がしっかりと含みのある演技をしてらっしゃるので、得体の知れなさがちゃんと出ていたから小物に落ちてなくてよかった。
お元さんの蒼井さんは……やっぱりなんか芸者役がしっくりこない。まぁ私の中で彼女が「清純」「素朴」というイメージが強すぎるってのがあるんですけどね。
そして朝比奈さんは第三部においての容堂様枠ですか? 今度はクワガタじゃなくてカメレオンなんですね。
あと、冒頭のお佐那さんが出てきたシーン。弥太郎が「あの野郎、お佐那様の気持ちを知っていながら、好き勝手利用しやがって!」って科白には啖呵の下がる思いでしたね。いいぞ、もっと言ってやれ! 弥太郎!
ただ、「盟友武市の死により、龍馬はスーパー龍馬になっていった…」ってなくだりはどうかと思いますがね。
いや、あれはどう見ても盟友って関係じゃなかっただろ!
そして最初のスタッフロールで、中岡の名前がないことに軽くショックを受け(絶対今回で出てくると思ったのにorz)、龍馬たちが長崎へ行ったところから第三部が始まる訳ですが……やっぱり、操練所時代に勝さんに連れられて、龍馬が長崎に行ったってエピソードはやっておくべきだったとつくづく思いました。
実際は長崎の情勢を分かっていて、誰に資金を援助してもらって、どう亀山社中を立ち上げるか綿密な計画を立てて長崎に赴いたと思うんですけどね。
初めて訪れた地で右も左も分からない状態で、西郷さんに説教して、援助はいらない! と啖呵切っても西郷さんの言うとおり、「はぁ? 金もねぇ脱藩人風情が何言ってんの?」にしかみえません。
(というか、この龍馬はどうしていつも西郷さんに喧嘩腰なんでしょう? 住むところの面倒見て欲しいと頼んでおきながら、そりゃねぇだろうと…)
最高にアホに見えたのは、グラバーとの交渉シーンですね。
そもそもなんで龍馬が商売に目覚めたのかも、グラバーに目をつけたのかも、グラバーが龍馬たちに面会を許してくれたのかも謎過ぎるんですが、突然小汚い身なりでやってきて「俺たちは船の操縦が出来るんだ! だから一艘船をくれ!」とか具体性も説得力も欠片もないプレゼンを自信満々するとか……で、グラバーが「では、レンタル料(大金)を払ってくれたら貸してあげるよ」と言ったら、「ああ? 金払えだ? 外人野郎の分際でマジふざけんじゃねぇよ! ただで寄こせよ!」とか、何処のチンピラ集団だYO!
でもそうは言っても、やっぱり金は必要な訳で自分たちを雇ってくれる、でも自分たちを束縛しないパトロンを探して(←どんだけお高く止まってんだか)花街に潜入し、そこで高杉さんたちに出会う訳ですが……
高杉さんは↑でべた褒めしたんですけど、一緒にいた伊藤さんや井上さんのキャラがもう……目も当てられません。なんという、ぎゃあぎゃあ煩いだけのモブ小物! 聞多ファンの崎原氏が見ていたらテレビを破壊してるんじゃないでしょうか。もうちょっとなんとか出来なかったの? いやしくも初代内閣総理大臣と外務大臣ですよ?
そして私が今回最高にイラついたのはこの龍馬と高杉さんの初顔合わせシーンだったりします。
もう……何なんでしょう? 龍馬チームの、あの何処までも上から目線の言動。
「下関戦争で我々は力づくの攘夷は不可能だと悟った」って高杉さんに対して、「そうかそうか、よく分かってくれたな!」ってなんだよ、その出来の悪い生徒がやっと改心してくれたことを喜ぶ担任の先生みたいなその態度! 実際に戦った高杉さんたちの方がずっと外国の軍事力を分かってるっての!
って、これは薩英戦争経験した西郷さんにしても同じな訳で(まぁ、この龍馬伝の中においては薩英戦争はなかったことになってますが…)、それだってのにその両者に向かって、まだ親しくも何でもないのに上から目線説教垂れるのがねぇ。短慮というか、何というか…。
やっぱり、三部になってもこの行き当たりばったり感はなくなっていませんね。
優秀なビジネスマンとしての龍馬を描きたいという三部で、これはいかんでしょう!
ここへ行ったら、こう言われた。じゃぁこうしよう! じゃ遅すぎるんですよ。最初からあらゆる可能性を考慮して
綿密なプランを立てて、商談に臨むのがビジネスマンでしょう? そして相手が怒鳴ったからって自分も怒鳴り返すなっての。
(あと、福山さん。大物としての凄みを見せたいのは分かるんですが、上目遣いに口開けて相手を睨むのは止めた方がいいと思います。それではチンピラのそれと変わりませんよ…?
今回は西郷さんに高杉さんと密会してるとこ見られて、まずいなぁ! って感じで終わったんですが、これからどうするんでしょ? 確か亀山社中開くのに薩摩藩から援助があったんじゃなかったっけ??
まぁとにもかくにも、予告の高杉さんもかっこよかったから私は見ますよ!(←あ~あ~)
色んな意味で魅せてくれた大森半平太
何だかとても不思議な感覚です。
主人公age要員として徹底的になされたsage描写、製作陣の的外れ極まりない武士道観、これっぽっちもない歴史上の人物への畏敬の念、オリジナルキャラとしてみても迷走しまくったキャラ設定……などもろもろの理由からストーリー的にみれば決して好きになれるキャラじゃないんですけどね。
それでも最後の最後まで目が離せなくて、嫌いになれなかったなんてねぇ。
そして今思い出されるのは収二郎や富さんとのシーンは言うに及ばず、駄目描写の合間合間のほんの一瞬に見せた、はっとさせるような表情(一人で遠くを見て目を細める仕草とか、ふと見せる笑顔とか)……時間が経てば経つほど際立っていきます。
それらを思いながら、牢で和助に礼を言い、切腹に臨む一連のシーンを思い出すと今更泣けてきました。
嗚呼、こんなにも一瞬一瞬、この方は全力で武市半平太を体現されていたんですね。
そんでもって今日、実は牢で和助に礼を言ったシーン(実際、武市さんが言った科白だそうですね)は大森さんが是非にと言って入れたモノだったと聞いて別の意味でじーん。
この方は本当に何処までも誠実に真摯にこの「武市半平太」に向き合われたのでしょうね。だからこそ、こんな破たんしたキャラ設定でありながら、こんなにも心に残る人物を作り上げることができた。これって物凄いことだと思いますし、このドラマを超えて実在の「武市半平太」への敬愛の念をしっかり感じることができました。
この念が十分の一でも脚本家さんにあったら……そう思うと残念で仕方ありませんが、それでも改めまして大森さん本当にお疲れさまでした。そして素晴らしい演技をありがとうと言いたいです。